消費税・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/17
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
消費税 2015-04-22
身近なものに消費税がある。
財政再建をかけて昨年増税された。
次は2017年に10%を予定されている。
最近知ったのだが、昨年の8%増税の裏で、国のプライマリー
赤字は28兆円から6兆円まで改善されていたというんだね。
小泉政権から引き継いだ第一次安倍政権時後半時にはですよ。
プライマリー赤字というのは、ご承知のとおり、政府の営業収支。
国債を除いた税収と利払い費を除いた歳出の差なんだね。
この傾向にあったさなかは増税は一切行なっていない、
このことから実は増税しない方が、財政再建は簡単だととも言われて
いたんだね。
ところが財政再建の名のもとに昨年の増税、この実情一番知っていた
はずの安倍政権、やっちゃったんだねえ。先の話からすれば、増税は
必ずしも必要がなかったのではないかという最中に。
何が良かったのか、歳出が増えるというだけの話、予算が大きく
だけの話。予算が大きくなれば、配分する醍醐味、使える醍醐味が
増える。
政府の力を誇示できる、それだけのことしかなかったんじゃないかな。
個人に置き換えればよくわかること、金を貯めるには、支出をとどめる
ことが一番簡単。限りある収入しかないのだから。
返済額も半端ない国債はTPPごとく、アメリカの圧力だとも言われて
いるんだね。同盟国?の武器支援、実は我が国の国債でまかなわれて
いるんだとか。
いやですねえ、さて、今日は少し肌寒い、ぼちぼち農作業に
精をだすかあ。
ライスミルク 2015-04-23
あるんですねえ、私知りませんでした、お米のミルクです。
牛乳、豆乳に次ぐ第3のミルクの出現、ライスミルク。
アンテナ高く健康に感心のある方はもう承知していることでしょう。
ライスミルクは、炊いた玄米に塩、砂糖を入れてミキサーにかけて、
それをこした飲み物。
玄米の栄養素を手軽に取れるし、コルステロール、脂肪分が少なく、
アレルギーも起こしにくいというから、まさにいいことづくめ。
昨年末からテレビなどで紹介され知名度が向上したといいます。
ただ、家庭での手作りはとても手間だとか、普及拡大のネックとなって
いたんだとか。
この面倒くささに着目したあるメーカーがインスタント化して、水と
混ぜるだけで飲めるようにしたんだとか。20日には発売されたらしい。
何より、お米の消費拡大に一役買いそう、うれしいですね。
5月にはさらに進化させて、飲料タイプ(ドリンク)にて販売予定とか。
楽しみですね、これはヒットしそうです。
玄米の栄養素「ライスミルク」なんて、いい響きではありませんか!
スポンサードリンク(sponsored link)
国会決議と拘束力 2015-04-24
TPP交渉にあたっての国会決議を簡単に復唱してみます。
米、麦、牛肉・豚肉、乳製品、甘味資源作物などの農林水産物の
重要品目について、引き続き再生可能となるよう除外又は再協議の
対象とすること。
10年を超える期間をかけた段階的な関税撤廃も含め認めないこと。
ご安心あれ、交渉担当大臣殿、国会決議には法的拘束力はないのだから。
それにしても、アメリカに自動車を盾に譲歩せざるを得ないと知りつつ、
なぜ、土俵に乗るのだろうか? バッカじゃねえ!? と言いたくなる。
かなわないとみたら、交渉脱退という逃げの手もあろうに、も少し賢く
なれや。そんなにお付き合いしてどうなるの?・・・実は付き合わね
ばならぬ深~い訳があるんですよ。
ズルズルと押し切られている様をみるにつけ、仏の私も?
辛口でございました。(お詫び)
さあて、今日は肥料散布でもやりますかあ。
ご祝儀袋が空 2015-04
体験ありの人もいるかも知れない。
ご祝儀をいただいてありがとう! が、中身が入ってなかった。
こんな場合どうする? 方法は2つ、あきらめる、言って改めていただく。
あきらめるには惜しいし、言うにしろタイミングに気遣う。
2日前、我が家で息子の赤ちゃん(女の子)のお食い初め。
100日まで2日足りないとか、お互いの仕事の都合でその日我が家
で行った。
お膳、鯛の代わりに小ぶりの鱒、そして小石3つが揃えられた。
まずババ様から赤飯を食べさせる仕草、次にジジ様はお吸い物、家内、
私、嫁さん、息子と続く食べさせる仕草、順番で小石はババ様となった。
小石に箸を触れて、赤ちゃんの口元にと、助言が飛ぶ。
これにて終了、集合写真後ささやかな宴がはじまる。
赤ちゃんは、持ち回りで抱っこ、そのうち寝入ってしまった。
にぎやかに宴終了、帰りに小石は神社に戻すという息子夫婦。
珍しく、息子からありがとうのメール、真意はご祝儀袋、
まあ、いいけどと言いつつ、暗にババ様ジジ様に伝えてくれという様子。
じょうたんじゃねえ、自分で言え!(笑)と言うことで、そのまま
2日目が過ぎました。
さて、あなたな~らどうする? 泣~くの歩くの~ なんて歌
ありましたねえ。
永田町国会前 2015-04-26
TPPに対する緊急行動が目立ちます。
24日にも800人規模の近県の農業者が、国会前シュプレヒコールを
したとか。内容は、国会決議を守れ。
これだけ多くの農家が集まった重みを、安倍政権は直視すべきと新聞は
書立てています。さにあらず日米首脳会談は秘密保護法をタテに進行中、
だからマズイ結果論だけがとどく。
進展中の意見具申の機会がない一部野党は、情報公開法案なるものを
提案準備中とか。
何でもかんでも秘密だからでは、かえって危険をまねく可能性もある。
当事者にとって都合良い法律としか思えず、情報公開法案なるもの
私は賛成だな。
さて、今日も好天気、田んぼの堆肥散布に精を出しましょう。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
今日は快晴・・・ほか4話
今日は快晴 2015-11-04 久方ぶりのブログ投稿、すっかり順位も落ち込んでしまっ
-
-
時間です・・・ほか2話
時間です 2017-02-02 そろそろ時間です、と 携帯の時間セットが鳴る(話し
-
-
お米に玄米混ぜて炊いたら相乗効果
娘から・・。 お米、今日、受け取りました。ありがとう!! 旦那は3杯、長女もおかわり
-
-
等級下がる・・・ほか2話
等級下がる 2017-10-12 残念無念 昨日の米検査 出荷全部2等級
-
-
飲み屋さんからのお誘い・・・ほか9話
飲み屋さんからのお誘い 2014-04-05 アベノミクスとやらで景気が良くなったんじ
-
-
今日から始まる・・・ほか4話
今日から始まる 2015-05-07 ゴールデンウイークが終わり、各職場が機能し始める
-
-
催芽開始・・・ほか4話
催芽開始 2016-04-15 稲の種籾を4月7日から水に浸して今日催芽開始。 う
-
-
誕生日おめでとう・・・ほか8話
誕生日おめでとう 2014-05-02 桜の花びらがひとつ、ふたつ舞っています。
- PREV
- 稲の種籾播き段取り・・・ほか4話
- NEXT
- 舐められる・・・ほか4話