*

お礼のハガキが美文字・・・ほか4話

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


お礼のハガキが美文字 2015-07-08

お中元のお礼のハガキを頂きました、まあ何と素晴らしい達筆、
相手の品格さえ感じます。
羨ましい、どうすればこのような達筆、
美文字になるのだろうか?


3つのポイントがあると言います。
1.画数の多い字は大きく、画数の少ない字は小さく
2.漢字は、ひらがな・カタカナより大きく
3.数字は斜めに

頂いたお礼のハガキ、確かにこのルールに添っているのです。
改めて感心します。

それにしても、一朝一夕に出来るものではないこの技、今時に
・・・の念が生じます。

あの時、もっと真面目に習字の勉強しとけば良かったな、ペン字の
勉強しとけば良かったな。


あの頃、文明の利器とばかりタイピングに傾注していた私、肉筆なんて
時代遅れなんて思ってました。


年賀状さえも、機械的な文字の印字、慣れたはずの何と味気ないこと
の最近。今更に肉筆の新鮮さ、その魅力に痺れています。
ああ我が人生の後悔の一つかな。




この差、どう埋める 2015-07-09

TPP、その中、日米協議における「米」の輸入拡大の件
我が国とアメリカの思惑の大きな隔たり、
具体に言えば、アメリカ側17.5万トンの要求、受け入れ我が国は
数万トンが限度。


とか何とか言ってるが、飼料用米作りを強力に農家に推進してる
現状から、
押し切られるフトコロ先はしっかり確保しているとみた。

主食用米減らしに何と狡猾な・・という想い。

おかげで翻弄される私たち。
今日から日米の実務者協議、最後の協議と言われているが、
プロセスは秘密裏なため何がどうなのか解らない。

しかし、これほどまでして、何ゆえにお付き合いする
必要があるのだろう。
一部の財閥のためか?・・まさか。




ブログは序・破・急 2015-07-10

昔は起・承・転・結、
情報の流れが早い今、ブログは序・破・急で構成する必要有り。

仮に起承転結で構成した場合、ダラダラとした流れ、
読者は「承」の段階で離れて行くという。

序:ゆっくりとした導入(ゆっくり事が始まり)
破:主要な展開(突然事が広がり、ドラマティックな展開となる)
急:短く躍動的な集結(急速に完結)

映画の予告は特にこの展開の良い例。
落語は枕・本文・落ちの構成で序破急にも通じる。
そして、落ちはとても重要。

ブログは3部構成を意識する。

序:タイトルで興味を持ってもらう
破:伝えたい事をわかりやすく書く
急:伝えたい事を繰り返しまとめる

大変、勉強になりました。

スポンサードリンク(sponsored link)


生態系を壊す 2015-07-11

田んぼの中干しで犠牲になったおたまじゃくし多々。
日本全国この中干しによって、カエルの生態系が壊れているのでは?
おたまじゃくしの死骸を見るにつけ、そう思う。

気になることの憂うつとはよく言ったもの、今更に生態を調べるハメに。
さにあらず、あまり心配する程でもなかったような。

時には干上がった水たまりの底にオタマジャクシの死体が固まっている
のを見ることもある。


このような事態に陥るカエルの種類はほぼ決まっているが、これらは
様々な水域に産卵する小卵多産型のものが多く、
そのために個体数が
激減することなどにはつながりにくい。


昨日、稲の葉色の薄い箇所へ手播きで追肥、デカイおたまじゃくしが
ウヨうよ。
干しあがって居ないはずなのに、何故? どのようにして
生き延びた?


頭の中が整理出来ない、かと言って調べる気にもならない、アホクサ!
そして安堵。






ハンマーキャスターが届いた 2015-07-12

通販で購入した、ハンマーキャスターが届いた、
車輪径10センチ、スチールホイールにゴム巻き、許容重量120kgが4個。

ロータリーの台車を作ろうという目論見、テーマは家にある材料を
使用する。
まずはコンパネ、台車を止めるボルトナット、木ネジ、
ペンキの下準備。


ボルトナットは経9mm、ねじ長35mm、この前後のものが16本必要、
工具箱の底を確認したり、取り外したりで、半日掛かって集め揃えた。

コンパネは60.5センチ×150センチにカット、
さっそく4隅にハンマーキャスターを仮に取り付けてみた。

コンパネ1枚、私が乗るとぶよ~んとしなる、この調子じゃ300kgの
ロータリーは無理。
補強に3枚は積み重ねが必要だなあ。


これから、ああでもないこうでもないと本格的な工作が始まる、何日
掛かることやら。


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

人気の順位・・・ほか2話

人気の順位 2016-12-01 アンパンマンおもちゃ こねこのチー おさるの

記事を読む

ゴミあげ・・・ほか3話

ゴミあげ 2016-05-18 田んぼの本代掻きが終わるとどうしてもゴミが浮かんでくる

記事を読む

読めない動向

さあ、そうなると自分の立てたアンテナ情報だけが頼り ♪アテにならない人はバカよ、アテにする

記事を読む

オリーブオイルと私その5

オリーブオイルは脳卒中や心筋梗塞、動脈硬化の予防できると言う、 悪玉コレステロール(LD

記事を読む

「がん」になりにくい食生活・食材

全米癌学会国際シンポジウムに発表された、癌を遠ざける食材の 3種ということで新説です。

記事を読む

もう我慢も限界・・・ほか1話

もう我慢も限界 2018-03-10 とうとう恐れていたことがやってきた リバウンド

記事を読む

トンボの大群

いつもより多いんじゃないの? いつもより早いんじゃない? 朝の田んぼの水を見がてら驚

記事を読む

今日から始まる・・・ほか4話

今日から始まる 2015-05-07 ゴールデンウイークが終わり、各職場が機能し始める

記事を読む

催芽・・・ほか1話

催芽 2017-04-20 待ちに待った種籾催芽の日がやって来た 10日間水に漬け

記事を読む

日本食の外国人調理人を認定する制度導入へ

農林水産省は、来年度から新しい制度として日本食料理の味付けや 知識を備えた外国の料理人を認

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑