*

水路の通水が終了・・・ほか4話

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


水路の通水が終了 2015-09-03

本日昼、土地改良区管理水路の通水が終了、
いよいよ、実りの秋が来た訳ですね。

あしげく朝夕水管理した日々が懐かしい、
なんてね、感傷的になりますね、と、同時にありがとうと、
田んぼ1枚1枚の通水口の蓋をしめながら心中でで呟く。

稲作り最終章の管理、実入りを良くするため、
畦畔の草刈でも始めましょうか?
秋の風の心地よさの中で。



平成27年産思慮用米買い入れの通知がきた 2015-09-04

例年、(当)管内でも(当)地域センター(旧農政事務所)の
立ち入り検査がJAや農家へ実施されいることから
コンタミ防止・適正収穫出荷・関係書類の保管をお願い致します。
とあった。

ところでコンタミって何だい?
調べたら異物混入の意味、日本語で書けやと思ったりして。

ふるい下米も含めた全量403kg(約13袋/30kg)を下回った場合、
農政局へ「理由書」提出が必要であり、
場合によっては交付金対象に該当しないと。

一種の脅迫状だね(笑)
まあ、今年の作柄からみて、楽勝とは思うが、油断禁物ですね。
台風17号の動向と併せて、
収穫前の、ちょっとした緊迫感、いいじゃありませんか。



二日酔いと草刈り 2015-09-05

昨日はOB会の役員会、すし屋で。
会議約1時間、報告と協議事項、
協議事項は秋の研修会と年明けた新年会について。

事務局の下調べ案と会長のキレの良い進行で決着。
別室に移り、乾杯が始まる。
酒は日本酒が一番と豪語する会長のお酒談義は面白かった。

仮締めの後、半数近く残るなか、私もそこそこに退席。
時間は夜8時半、まだ時間があるの想い。
タクシーでの帰路、途中で事故があり混雑箇所ありとのことで、
国道を通らず別道を行く。

地元が近づくにつれ、頭のなかはどこの店による?でいっぱい。
1件目のお店は、珍しくお店の子とデュエットが出来満足、
続いて2件目のお店、おっさんグループで賑わいの中、、
空いてるカウンターでビール注文。

グループの中の顔なじみが隣り席に、
続いてラーメン屋のお兄ちゃん、カウンターも埋まってゆく。

2~3曲気分よくカラオケしてると、
居酒屋のマスターが美人の奥さん連れてカラオケしにやって
きましたね。
さて、このマスター、実に歌がうまい、声量はあるし。

このことを知る我らは、マスターに歌うのちょっと待ってくれと
ブレーキング。


あまりに上手すぎて、後が続かなくなるからというのが理由、
下手の迷惑もあるが、上手すぎの迷惑もあるんですねえ。
と、いうことで、本日二日酔い、酒気払いとばかり田んぼの草刈りに
精出す私でやんす。


スポンサードリンク(sponsored link)


雨が続きます、こんな時には 2015-09-06

気象庁の週間天気予報、何と一週間も雨模様、
異常気象じゃないかい?

田んぼの草刈りが気になるも、雨とあらば仕方ない。
こんな時は、今までしたためた日記(ブログ)の整理ですね。

積もり積もって、記事数1121件、よくもまあ書いたものだ。
この頃じゃあ、書かなきゃ気持ち悪い、落ち着かないといった
レベルに達している。

日記を書く事で、スケジュール、遂行の義務感も芽生え
これはこれで結構いい。

何を書こうか?で頭がリセット、自分に問いかける時間
つまり自分を見つける時間って訳だ。
その時間は、自分の存在を感じる、これはこれでなかなか。

自分の日記を笑読して、
オレって一体何だろうなんて、余計なこと考えたりして。
自分の日記を踏み台にして生きてることは(生き続けてる)確か。
ふ~む。

さて、行動、行動、前進前進!!



お米、鹿児島から注文あり 2015-09-07

電話が鳴った、家内が受け取る。
健康食品のご案内であったようだ。
話好きの家内、相手も話好きらしく、
商品の販売はそっちのけの話となったようだ。

減農薬米の話となり、うちでも夫が取り組んでるんですよと
家内の話し声が聞こえた。

どうやら、相手の方はセールスを通して
全国のグルメを探し、食すのが趣味らしい。

ぜひ、そのお米を食べてみたいとの強い願いで、
とりあえず10kg送ることとなった。

3千円(高いかも?)でいいからと言ったものの
翌日には口座には4千円が振り込まれていた。
ひょうんなことから、棚からぼた餅みたいな思いで、
大至急箱詰、宅急便へ。

家内は驚いていた、送料に1900円も掛かったのよ、
勿論、着払いである。
こんなにしてまでも求めるものだろうか?

ほどなくして、相手の方から電話がきた。
香りよく、とても美味しかった、ついては毎月5kg欲しいとのこと。
自分で食してるには、何の変哲もないと思っていた味が、
こんなにも喜んでもらえるなんて。

何かある? 商売っ気の全くない私のゲスの勘ぐり、
そんな自分に呆れながらも、11月(新米)から毎月5kg送ることとなった。
相手は鹿児島の方なり、我がお米全国級の味なのかな?

今日は狐に包まれたようなお話でした。ありがとうございます。

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

もういいだろう?タイヤ交換・・その前に・・・ほか9話

もういいだろう?タイヤ交換・・その前に 2014-04-12 おはよー♪ タイヤ交換 

記事を読む

5日前に・・・ほか6話

5日前に 突然の訃報、家内は狼狽える、そう、実弟が亡くなったのだ。 とても寒い日

記事を読む

これがお米の花・・・ほか9話

これがお米の花 2014-07-30 これが稲の花。実りのオープニングです。 ねっ

記事を読む

試算・・・ほか2話

試算 2016-11-28 28日午前、孫の子守をお願いしますとは先日の話 保育園

記事を読む

オリーブオイルの摂取その2・・・ほか4話

オリーブオイルの摂取その2 2016-02-08 オリーブオイルはなぜ便秘にいいんだろ

記事を読む

天才にする親のアドバイス

藤井聡太六段しかり羽生結弦選手しかり この二人の才能を伸ばしたのは親の力が大きいとの記事

記事を読む

おじゃまします今日から・・・ほか4話

おじゃまします今日から 2015-12-25 朝のゴミ出し、歩くこと数百メートル。

記事を読む

1日早く我が家では明日年越しです

我が家の伝統、30日が年越しなんです、 大部前、婆様の提案で、31日には皆んなで揃って年

記事を読む

ヘトヘト・・・ほか1話

ヘトヘト 2017-04-10 春の農作業準備 色々細かい作業がある しかし体

記事を読む

修正申告で扶養者の異動

先日私の相談した市・県民税申告では、扶養者2人(爺婆様)を 控除しなくても、マイナス収支と

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑