忘れ物・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/17
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
忘れ物 2016-03-11
午後になって役所から電話が入った。
女性の慎重かつ丁寧な声である。
今日、確定申告なさいましたか?
つまり、役所に来たのかということ。
怪訝そうに、ハイと答える私。
脳裏に浮かんだのは、還付出来ませんでした。てなこと。
電話の応答に少し構えていた。
女性が慇懃(いんぎん)に、実は・・・。
やはりそうかと早とちりの私。
印鑑お忘れになりませんでしたか?
ええっ! カバンに入ってないことを確認。
印鑑忘れたなんて、全然気づいてなかった。
それと・・・。
言いにくそうに次の言葉が続く。
受付の番号札、持って行きませんでしたか?
二度目のええっ!子機(電話)を持って
別室の上着のポケットを確認する。
ありましたあー!
の返事にクスッとしてるような雰囲気が伝わる。
あ、あした取りに伺います。だなんて、オレ一体何してるんだろ。
たった数万円の還付に舞い上がってしまっただなんて。
ピンポンパンポン 2016-03-12
玄関のチャイムがけたたましく鳴る。
家内と顔を合わせ、はあ~っ、今日は土曜日だった。
元気に勢いよく家の中に入ってきた小6と小1の孫2人。
台風がやってきた。
家が傾くう。
久しぶりに夫婦水入らずで過ごそうとした思いが一瞬でパアー。
長~い1日の始まり始まり。

あれから49日 2016-03-14
義弟が亡くなってから49日がたった。
早いものである。
今日は法事・法要の日。
早朝に家を出て、家内の実家に集合。
ここから、お寺に一緒に向かう。
お腹具合悪し、早速お寺のトイレで合唱。
お布施はゆるかった。
和尚さんの読経が始まるというので、
親族の方と葬儀屋さんがトイレの私を呼びにきた。
大丈夫か?
何だか事が大きくなってるみたい。
大丈夫ですとベルトししめながら返事する。
戸を開けると、間近に2人たっていた。
始めてればいいのになんて思いながらお詫びしつつ、
本堂の席にむかう。
せき払いとともに和尚さん読経がはじまり、
ほどなく焼香が行われる。
仏壇の焼香前にきて、はて、ポケットの小銭がない。
手探りするもない。あまりもぞもぞしてるのもみっともない。
合唱にて事の不備をとりつくろう。
席にもどり確認したら、
しっかりとポケットの片隅の小銭があった。
そそっかしい私だなんて思いながら、あとで供えて来た。
家内に必ず供えるというものでもないのよなんて言われたして。
続いて納骨。
墓場にむかう数珠つなぎの車。私も満席5人乗せて続く。
天気晴朗なれが風があり、吹きざらしはさすがに寒い。
皆、合唱ならぬ手のすり合わせ。ご苦労様でした。

今年度からの水路の水量について 2016-03-15
水利組合長から重要なお知らせと題した通知が来た。
国の決定により
今年度からダム水量(灌漑用水)が300トンほど減水となる。
効率的に使用して、更なる節水に努めなければならないというもの。
期間は10年。水利権の管轄は国土交通省なり。
一方、
国では、我が国の農業を特徴づけるため生産資源である水田を
最大限有効活用することが重要であり、水田のフル活用を図ります
と言ってる。農林水産省なり。
この二つの事がら、何か矛盾してるんじゃないかい?
同じ国内の話し。省庁の縦割りが浮き彫りされてるね。
何で、こんなこと起こるんだろう?
さて、私こと、1人もがいてもどうにもならん。
心こそ 心迷わす 心なれ 心に心 心ゆるすな!
押忍(おっす)と言って今日も我慢、ガマンてが。
OB会 2016-03-19
先日、職場のOB会の役員会があった。
会食の段、酔が回るほど、昔話がでるものである。
あの時は、おまえを助けた、おまえに助けられたとか。
かっての役職、上下関係は、ここではもう無し。
ただの人さ! だから、面白い。
なになに、今度退職するメンバーは10数名?
いつもの倍、3倍の人数だ。
これほど、OB会に入ってくると一挙に膨れ上がるなあ。
と、同時に何だか違う色合いになりそうな。やりずらいような?
OB会の世代交代を感じる情報の場でもあった。
帰りは、地元の居酒屋2軒のはじご。
しかし、どこにいっても、必ず知り合いがいる。
これもまた楽し。
あれ!どうしたのさ?
今日は店早じめかい?
今日は、私のお店、休みなのよ、
だからここに呑みにきたんじゃない。
なんてね。帰宅は午前様。めでたしめでたし!
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
重さ制限・・・ほか1話
重さ制限 2017-11-11 ゴトゴト局内を歩くカート 30kgのお米積んで
-
-
あれから1年、満1歳の誕生祝いに一升餅です
息子夫婦の女の子(孫)、あと数日で満1歳、早いものです、 昨年の今頃は、まだ生まれないと
-
-
確定申告のアドバイス・・・ほか4話
確定申告のアドバイス 2016-02-24 先日の市・県民税申告では、 扶養者2人(
-
-
チャンネル争い・・・ほか4話
チャンネル争い 2016-03-25 只今まっさかり、春の選抜煌々野球。 応援した
-
-
一筆書き・・・ほか3話
一筆書き 2015-05-02 本日から田起こしの予定、 たとえ中古品にしろ、キャ
-
-
民族衣装の入場・・・ほか1話
民族衣装の入場 2018-02-10 昨日の平昌オリンピック開会式 マイナス7度
-
-
白いフイルム・・・ほか1話
白いフイルム 2017-07-28 今日から一週間雨降りが続く模様 乾草作りは2日
-
-
民間療法?・・・ほか9話
民間療法? 2013-03-19 昨日のWBC残念。思わず力が抜けちゃいました。
-
-
スタイル・・・ほか9話
スタイル 2013-05-26 田植えスタイルも様々である。 私みたいに、チンタラ
-
-
冬休み今日からおじゃまします
朝のゴミ出し、歩くこと数百メートル。 出勤の方との挨拶交えながら、それにしても全然雪が無
- PREV
- もったいないの禁止法・・・ほか4話
- NEXT
- ベストアンサー・・・ほか4話
