*

ゴミあげ・・・ほか3話

公開日: : 最終更新日:2018/03/06 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


ゴミあげ 2016-05-18

田んぼの本代掻きが終わるとどうしてもゴミが浮かんでくる。
このごみというのは、稲の切り株、堆肥のワラ。
ほとんどはロータリーやハローで土を攪拌することで
細かく粉砕される。


どうしても粉砕されなかったものが、水面にぷかぷか。
風によって四隅に集まってくる。
レーキを使ってこれをすくい取る。

大事な作業です。時間もかかるしやっかいな作業です。
これを怠ると田植えう直後の苗は枯れてしまう。
ジジ様がやって3日かかりましたね。

今日から今度の土日の田植え時まで晴天が続くとの予報です。
昨年の田植えは曇・雨・強風の最悪日でしたからね。
たまには条件のいい田植え時があってもいいでしょう。

こんな天気のいい日に歯医者さんの予約日となっています。
勿体ないですが、健康第一ですから治療してきましょう。
帰りには、田植え長くつ、
ゴム手袋など田植え必需品を買ってきましょう。





河川管理地が存在しません(その3)  2016-05-19

河川管理地が存在しませんの問題回答。
この川について少し整理すると。
青線の沢が3つ集合して我が家畑地前と
隣地宅地の間を流れてるという訳。


そのうちの1つの沢には小学校の浄化槽の排水が放流されている。
この小学校は、人口急増に伴い、児童が1300人を超え
かっては県下一のマンモス校と言われていた。

その後小学校が増設なり、今は700人ぐらいの児童数だろうか。
それでも半端ない処理水が排水されているわけである。
浄化槽の管理は教育委員会、沢の管理者は当然ながら市なはず。

残り2つ沢のうち1つは田んぼの灌漑水。
そして1つの沢には団地群、既存の農家が張り付いてる。
35戸ほどだ。

さて、ここは公共下水道区域外。
つまり合併浄化槽普及区域である。
補助を出すからといって、
市では普及率の向上にやっきとなってる。


許可条件には放流先の許可を証明する書類が必要になる。
上流の団地群の放流許可は誰が出したんだろう。
土地改良区ではないという。

して、合併浄化槽放流先の定義があるようだ。
1.河川 2.道路側溝 3.その他とある。
道路側溝があるから許可したといえど先は川に流れ込む。
まさか平地に集め自然乾燥されるからというこでもあるまい。

その他は、恐らく地下浸透を言ってるのだろう。
この場合広い土地があることでしか許可されないはず。
団地群には無理。そんなこんなの川が流れ(経由)て
本流(直線で400m程先)へと続いてる。


こういった上下流のなか「河川管理地が存在しません」。
まさに重大とも言える問題発言だ。公文書で表明したのだ。
この波紋が今問題として拡散しつつある。

私どもの要望はほんのささやかなものだったのに。
だいたい、現場も見ず机上だけで判断してるようだしね。
川の前に担当部署のモラルだね。困ったものだ。

スポンサードリンク(sponsored link)


試し植え 2016-05-20

田んぼ2枚の試し植え。思うように行かないものだ。
田植機で4角も植える方法。確かに早い。
だが、いびつな田んぼは難しい。

中程から植え込み、最後に2回外周する。
苗条が途中から膨らんだり狭くなったり。
計算どおり(計測どおり)田植えするにはまだ不慣れという訳だ。

慣れるしかない。勘所を養うって訳だね。
今日の予定は4枚。
もちろん一人でゆっくり1日かけて。カエルののど自慢聴きながら。

明日、明後日は助っ人が来る。
苗運び、捕植の二手に分かれての作業だね。
天気は昨年と違い好天が続く模様だし。




熱い日でした大粒の汗が 2016-05-23

昨日に付曜日、田植え日には絶好調の日でした。
風はなし、晴天。ただ暑さは半端ないものでした。
田んぼの水はぬるく、ちょっとした温泉。

隣の畑の農家の方も今日は暑いですねーと声を掛けてくる。
若いバイト5人ほどで長芋の植え付け。
広さ1町歩ほどあろう面積、今日1日で終えるという。

何せバイトさんたちは
仕事勤めの人たちですからと農家の方は言う。


ちょうど向かいが私の田んぼで田植え。
対照的なそれぞれの農作業。

休憩時間は同じ。冷たいドリンクご馳走になったりして。

暑さのせいだろうか、たった3枚の田植えがはかどらない。
畦畔に置いた苗も暑さのためバテぎみ(しおれぎみ)。
じょろで水かけが必要。

苗運びの私のスタッフたち、
首にタオルかけて顔を真っ赤にしてるし。

女性陣のスタッフは補植。


子供たちも素足で田んぼに。
水の温さ、泥の感触が気持ちいいらしい。
飽きないで長いこと田んぼに入ってた。


ジジばばさまは箱洗い、飯炊きのスタッフ含め総勢大人9名。
それに中学1年生と小学1年生の孫たちも加わって戦力。
暑いからと言ってドリンクが飛ぶように売れることうれること。

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

子どもたちが集ってきます

やはり、紅白歌合戦は、始まって以来とも言える 低視聴率だったとか、うなずけますねえ。

記事を読む

舐められる・・・ほか4話

舐められる 2015-05-01 安倍首相が、アメリカ上下両院合同会議で演説、我が国の

記事を読む

さあ籾摺りだ・・・ほか1話

さあ籾摺りだ 2017-10-05  籾の乾燥はかどらず 時間を要しての仕上げ

記事を読む

その時が来た・・・・ほか3話

その時が来た 2016-06-26 2013年7月10日のブログに不安めいたこと書いた。

記事を読む

エアーコンプレッサー騒動(その4)・・・ほか9話

エアーコンプレッサー騒動(その4) 2012-07-24 ― 1.9kwモーター取り付けの巻 

記事を読む

興味をひくこと:食の安全って大変!!(その2)・・・ほか8話

興味をひくこと:食の安全って大変!!(その2) 2012-07-14 ― 田んぼの草と

記事を読む

大粒の雪・・・ほか9話

大粒の雪 2014-11-15 早朝は横なぐりの雪、その後みぞれ、只今細雪。雨に変わる

記事を読む

中干し終了・・・ほか1話

中干し終了 2017-07-13 田んぼの水を切って 田んぼをカラカラにする

記事を読む

不安なテント倉庫・・・ほか1話

不安なテント倉庫 2017-10-21  台風21号、命名「ラン」が駆けるがごとく

記事を読む

雑学 ネコは生イカを食べると腰を抜かす?

実は、おおむね本当の話です。「ネコが生イカを食べたら腰抜かす」 という言い伝えを聞いたこと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年11月
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑