男女ともハツラツ「納豆」が持つ健康パワー5つ
公開日:
:
最終更新日:2018/09/14
日記
日本の伝統大豆食品、味噌と並ぶ納豆のよさを知ると、改めて驚きの
効能があるんですね。身体によいことは私も小さいころから知っては
いるものの、具体にと問われれば明快に答えれない。そして今、
ひそかな健康ブームで注目の発酵食品ということで今更に興味深々、
そのパワーをまとめてみました。
1.ニキビの改善
排毒洗浄効果があり、体内にたまりやすい肌荒れの原因となる毒素を
排出してくれます。ニキビや肌荒れに悩んでいる人は納豆を試して
みましょう。
2.アンチエイジングケア
抗酸化作用が高く、アンチエイジングパワーがたっぷり。肌の老化は
もちろんですが、豊富なビタミンが体の隅々まで若々しく保って
くれます。
ここで改めてアンチエイジングとは・・・、
抗加齢療法、抗老化療法のことで、年を取ることによって起る老化の
原因を抑制することで、身体の機能的な衰え(老化)を予防したり
改善することです。
今までは美容や健康の面で注目されはじめた概念でしたが、医療、
薬学、運動生理学、栄養学、音楽、芸術など多岐に渡る分野で
アンチエイジングに関する取り組みが行われているところです。
老化の影響でシミやシワ、肌のたるみなど美容に於ける影響の他、
認知症、骨粗鬆症、皮膚老化、更年期障害、老眼、難聴、歯消失など
の老年病のリスクが高まる私たち、このアンチエイジングパワーが
たっぷりの納豆はとてもうれしいですね。
3.保温・保湿効果
肌本来の持つ機能を助け保温と保湿の効果を高め、潤いのある血色の
よい肌を育てるのに役立ちますよ。
4.美白効果
美白効果は特に女性にうれしいんじゃないでしょうか。
豊富なビタミン群が、女性ホルモンの分泌をスムーズにし、
肌のターンオーバーを助け、美白を進めてくれます。また、
クマやクスミなどの原因である血行不良を解消する働きもある
ので、透明感ある白さに近づけます。
5.快便(お通じ)効果
食物繊維、酵素もたっぷり、胃や腸でしっかりと働いて排除効果を
あげて、すっきり快便(お通じ)を促してくれます。
いかがでしたか?
これだけの効果が期待できる納豆のスゴさには驚きでますね。
低廉で庶民の味、ネギやショウガ、大根おろしなどと一緒に食べれば
さらに効果がアップです。ひき割りよりも粒タイプが効果的ですね。
ご一読ありがとうございました。
関連記事
-
-
確定申告(その3)・・・ほか8話
確定申告(その3) 2013-02-25 年間の所得額が少なく、それに対して所得控除(
-
-
この先どうなりますことやらの理由
2016年産米方針JA全中の方針が決まりましたね。 昨年の主食用米生産実績744万トンに
-
-
我が愛車、車歴18年目なり・・・ほか1話
我が愛車、車歴18年目なり 2018-02-24 我が愛車、三菱の普通車セダン
-
-
どんぶり大盛り納豆卵かけごはん
今日も、子どもたちがやって来ました、 お昼になりました、お姉ちゃんは餅が好き、
-
-
それぞれに・・・ほか1話
それぞれに 2017-06-29 OB会奉仕活動の昨日 家内は病院へ 出勤時
-
-
人生、塞翁が馬・・・ほか2話
人生、塞翁が馬 2016-11-18 さいおうがうま 一体何のことやら 簡単に
-
-
布団の夢・・・ほか2話
布団の夢 2017-03-31 おかしな夢、変な夢であった 息苦しさから目が覚めた
- PREV
- 地域の食文化を学べ、食育に役立つ
- NEXT
- 我が家のくるみの効能