男女ともハツラツ「納豆」が持つ健康パワー5つ
公開日:
:
最終更新日:2018/09/14
日記
日本の伝統大豆食品、味噌と並ぶ納豆のよさを知ると、改めて驚きの
効能があるんですね。身体によいことは私も小さいころから知っては
いるものの、具体にと問われれば明快に答えれない。そして今、
ひそかな健康ブームで注目の発酵食品ということで今更に興味深々、
そのパワーをまとめてみました。
1.ニキビの改善
排毒洗浄効果があり、体内にたまりやすい肌荒れの原因となる毒素を
排出してくれます。ニキビや肌荒れに悩んでいる人は納豆を試して
みましょう。
2.アンチエイジングケア
抗酸化作用が高く、アンチエイジングパワーがたっぷり。肌の老化は
もちろんですが、豊富なビタミンが体の隅々まで若々しく保って
くれます。
ここで改めてアンチエイジングとは・・・、
抗加齢療法、抗老化療法のことで、年を取ることによって起る老化の
原因を抑制することで、身体の機能的な衰え(老化)を予防したり
改善することです。
今までは美容や健康の面で注目されはじめた概念でしたが、医療、
薬学、運動生理学、栄養学、音楽、芸術など多岐に渡る分野で
アンチエイジングに関する取り組みが行われているところです。
老化の影響でシミやシワ、肌のたるみなど美容に於ける影響の他、
認知症、骨粗鬆症、皮膚老化、更年期障害、老眼、難聴、歯消失など
の老年病のリスクが高まる私たち、このアンチエイジングパワーが
たっぷりの納豆はとてもうれしいですね。
3.保温・保湿効果
肌本来の持つ機能を助け保温と保湿の効果を高め、潤いのある血色の
よい肌を育てるのに役立ちますよ。
4.美白効果
美白効果は特に女性にうれしいんじゃないでしょうか。
豊富なビタミン群が、女性ホルモンの分泌をスムーズにし、
肌のターンオーバーを助け、美白を進めてくれます。また、
クマやクスミなどの原因である血行不良を解消する働きもある
ので、透明感ある白さに近づけます。
5.快便(お通じ)効果
食物繊維、酵素もたっぷり、胃や腸でしっかりと働いて排除効果を
あげて、すっきり快便(お通じ)を促してくれます。
いかがでしたか?
これだけの効果が期待できる納豆のスゴさには驚きでますね。
低廉で庶民の味、ネギやショウガ、大根おろしなどと一緒に食べれば
さらに効果がアップです。ひき割りよりも粒タイプが効果的ですね。
ご一読ありがとうございました。
関連記事
-
-
私が「食育」に興味を持った理由その2
昨日は、「食育」の3本の柱のひとつ、選食力を養うを話して みました。続く2つ目は、食事作法
-
-
オリーブオイルと私その2
オリーブオイルはなぜ便秘にいいんだろうか? 理屈から納得するタイプの私、早速調べた。
-
-
セーフ・・・ほか1話
セーフ 2017-09-30 アウト、セーフの野球 ニューヨークのマー君 15
-
-
車のバッテリー交換あれこれ
2001年式の我が愛車。今回の車検が7回目となる、走行距離は 10万1千キロ、15年乗った
-
-
本地面積の申告の日その3・・・ほか2話
本地面積の申告の日その3 2016-04-25 我が家の田んぼ、簡易的に計測してみた。
-
-
みんなで選挙・・・ほか9話
みんなで選挙 2012-12-16 今日は総選挙の日。 連呼、連呼も昨日で終わり。
-
-
雨降りと天気予報・・・ほか3話
雨降りと天気予報 2016-06-13 今日は1日雨模様。静かな雨降りだ。 久しぶ
-
-
市・県民税申告相談待ちに待った受付日
2月16日から県民税申告相談受付が始まった、 私にとって、ある意味、待ちに待っ日でもあっ
-
-
1日早く我が家では明日年越しです
我が家の伝統、30日が年越しなんです、 大部前、婆様の提案で、31日には皆んなで揃って年
-
-
快便に暗示が効能・・・ほか4話
快便に暗示が効能 2015-07-13 珍しく朝から快便、ストンという感じ。 おか
- PREV
- 地域の食文化を学べ、食育に役立つ
- NEXT
- 我が家のくるみの効能