チップソーがはずれる・・・ほか2話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記
チップソーがはずれる 2016-09-11
朝から清掃活動
町内会の皆さん普段の行いが良いらしい
天気もいいし
6時からスタート
私は草刈機組
カマ組、ほうき組、ゴミ袋組と続く
刈り方スタイルも色々
ガニ股ごとくで刈る方
歩くようにして刈る方
刈る速さもそれぞれ違う
さすがに農家の方は早い
刈り慣れしてる
私も刈り慣れ人かな?
が、途中で草刈機が異常に振動
チップソーがブルブル
チップソーを止めるナットが緩んだ
エンジンを止めたところに4~5人人が集まる
どうした?
ネジが緩んでチップソーがはずれたよ
リタイヤだね
朝から笑われちゃいました
手でナットを締めれるだけ締めて再開
エンジンの回転数を落として
騙し騙しの草刈り
やっとこさ終了
何でもないはずの草刈りが
面目なさで随分と疲れましたねえ
スポンサードリンク(sponsored link)
キャスター作り 2016-09-12
本日曇空なり、午後から雨予報
室内作業にはうってつけ
フロントローダーのバケットがある
鉄板なので結構な重さ
小屋の片隅に置くのだが移動に不便
ズルズル引きずって動かす
何とかならんものか
と、いうことでキャスターの付いた台作り
キャスター1個の耐久荷重は28kg
4個で112kgまで可能
バケットの重さからして余裕
さっそく工作に挑戦
ポイントは家にある材料で作ること
だから購入はキャスター4個、止めネジのみ
しめて972円なり
ド演歌聴きながら頑張りましょう!
というところへ孫が到着
この作業は延期かな?
キャスター作り(その2) 2016-09-13
何でもそうだが楽して物事達成したいと願うわたし
最近思うのだが
「らく」と「たのしい」の漢字は同じ
ひょっとすると「たのしい」を取り入れれば
「らく」になるのでは・・・なんてね
「たのしい」とさせるには
頭を働かせる必要がある・・・てが
さて、それはさておき
例のキャスター台作り
家にある材料でまかなうがテーマ
木製のフォークリフトパレットがありました
朽ちる前の古いパレットだから遠慮なしに加工できるし
一番簡単なのは、台の下4隅にキャスターの取り付け
長さはいいとして
幅がありすぎる
バケット幅に合わせ60センチにカット
ノコギリで強引にゴリゴリ
半端な板は釘を抜いて寄せることとした
ところがこの作業がはかどらない
釘のサビで板が剥がれない
板が割れたりで散々
ボンドで補修
只今接着の乾燥中
「らく」するのもなかなか大変ですね
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
ハチに気を付けなければ・・・ほか2話
ハチに気を付けなければ 2016-07-24 例のジャングルと化した田んぼ。 伐採
-
-
雨野郎め・・・ほか2話
雨野郎め 2016-11-15 朝8時半 開墾の現場に到着 スコップ担いで徒歩
-
-
体力回復に・・・ほか9話
体力回復に 2013-09-07 体調を崩し、寝込みはしないものの、日記を休んだ。 充実感
-
-
不安なテント倉庫・・・ほか1話
不安なテント倉庫 2017-10-21 台風21号、命名「ラン」が駆けるがごとく
-
-
楽に食べる量を減らすヒント(その8)・・・ほか9話
楽に食べる量を減らすヒント(その8) 2012-11-16 今日は、「食べるものを可視
-
-
食育を勿体無いから考える
私たちが摂取している食べものは、地球環境で育まれ限りある ものです。いま世界の人口約7
-
-
従量オーバー・・・ほか1話
従量オーバー 2017-09-12 30kgの箱詰したお米持って いざや郵便局の
-
-
オリーブオイルと私その3
オリーブオイルが、胃炎や胃潰瘍、十二指腸潰瘍の予防ほか、 動脈硬化、心筋梗塞や脳梗塞など
- PREV
- 里山のサービス・・・ほか2話
- NEXT
- 水稲現地指導会(刈取り情報)・・・ほか2話