*

何ゆえに朝ごはんなのかな?

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



朝食を抜くということは、体はもちろん、脳や精神状態にも悪い
影響を与えてしまうんです。


朝食を抜いて学校や仕事に行ったりすると、なんかイライラ
しちゃったり、集中力が出なくて勉強や仕事がはかどらない時って
ありませんか?これは脳のエネルギーが不足していることが
原因なんですよ。


脳の活動エネルギーは主としてブドウ糖なんですが、実は体内に
大量に貯蔵しておくことができないので、すぐ不足しちゃうんです。


でも、夜寝ている間は何の栄養も補給しませんよね。朝しっかりと
ブドウ糖を補給しないと、脳は正常に働かず、集中力や記憶力も
低下してしまうんですよ。


「ごはん」は粒食なので、ゆっくり消化・吸収されていきます。
しかも、なだらかに血糖値を上げ、長時間維持します。


午前中を有意義に過ごすためにも、朝は「ごはん」をしっかり
たべましょうね!ということですね。


(株)カザン出版の「食生活」からの解説からでした。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

地域の食文化を学べ、食育に役立つ

北海道滝川市の株式会社マツオの製造する味付きジンギスカン、 今や全国代表的な銘柄「松尾ジン

記事を読む

お米離れに心配

お米離れが止まりません、またお米消費量が下がったといいいます。 国では1人が1年に食べる量

記事を読む

身動き出来ず・・・ほか9話

身動き出来ず 2014-10-05 娘の勤務先の幼稚園、今日は運動とのこと。 別の

記事を読む

議員活動・・・ほか2話

議員活動 2016-12-07 12月の議会 一般質問者と質問項目が 議会事務

記事を読む

洗濯の山・・・ほか1話

洗濯の山 2018-02-02  日中の最高気温1.7度まで上がるという ずっとマイ

記事を読む

経営所得安定対策受付・・・ほか2話

経営所得安定対策受付 2017-03-18 今年の稲作付面積の申告である 国の減反

記事を読む

農業用資材の注文

予約で数%安くなる、来年度農業用資材、 農政の先が読めない、注文に戸惑う。 今年は肥

記事を読む

ほんとかい?

ー ふきのとうの巻 ー 久しぶりに入った居酒屋さん 「何ヶ月ぶりだねえ」でお出迎えの

記事を読む

お年玉のはなし・・・ほか10話

お年玉のはなし 2013-01-05 昨日から、お役所は御用始め、仕事始めの会社も。

記事を読む

水路掃除ですよ~

電話が鳴った、家内からである 珍しい、何事?怪訝に思いながら電話に出る 朝、会社に出

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑