*

寒い・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/16 日記



寒い 2017-04-18

いいんだろうか? 4月に入ってこの寒さ
昨年はも少し暖かかった
年のせいだろうか?

気のなるものだ
太陽の黒点が2週間ほど消えた
つまり太陽が活動してないとか

氷河期が2030年代には来るとか
こう寒いと、前触れかななんて考えてしまう

さて、今日午前中は買い出し
ブルーシード2種、ビニール紐ほか
そうそう、例のタイヤ、直接店に行って注文

ブルーシートは戸外に置くフロントローダーを包むもの
保管場所が無いから止むを得ない
雨風対策のため

紐はビニールハウス用を買った
これだと日差しや風雨にさらされても
ボロボロにならないから、色は黒

午後から小屋の奥にしまって置いた
播種機を入口まで出す作業
作業というのは、周りに物を色々置いてる

物を移動しながら引っ張り出す
ネズミの糞の何と多いことか
コロコロした薬のカプセルにも似た黒い塊り

掃除しながらの播種機の移動
小屋の奥はスッキリ
午後から小雨、そして寒くなりました

スポンサードリンク(sponsored link)


播種機の設置 2017-04-19

種籾の播種機を設置した
ビニールハウスの中
出来上がった箱を運搬せず直接床に並べれる

作業効率はいい
雨が降っても大丈夫
天気のいい日は、両サイドを解放しないと暑い

スタッフは最低4人必要
苗箱を播種機に流す、土入れ、種籾の均し
出来上がった箱の受け取りにそれぞれ配置

毎年土日のどちらか
種まきから箱の並べまで半日
作業開始は9時ころだから、お昼を過ぎた1時から2時の間まで

昼食は取らず通しで作業する
終わったらゆっくりご馳走?をいただく
おっと、忘れてたスタッフはもう1人必要

昼食作りだ
今年は息子の嫁さんが担当
何かと手伝いたがる孫と一緒

さぞかし賑やかなことだろうね

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

多忙な日々

多忙な日々と題したが、本当に忙しかったのか それとも要領が悪くて忙しくしてしまったのか

記事を読む

藤圭子にハマる・・・ほか3話

藤圭子にハマる 2016-07-05 カラオケの練習しなくちゃあ。 先月は腰痛で休

記事を読む

平成26年度米の出荷契約・・・ほか9話

平成26年度米の出荷契約 2014-05-23 今年も、米の出荷契約の時期が来た。

記事を読む

茄子紺ペンキで仕上げ・・・ほか4話

ハシゴ酒は3軒がちょうどいい 2015-07-31 7月一杯で店を閉じるという大通りの

記事を読む

水路周りの草取り

天気晴朗なれど風強し、ヤッケ着ての作業 只今水路の用水は掃除を兼ねての通水 水量は満水時

記事を読む

一筆書き・・・ほか3話

一筆書き 2015-05-02 本日から田起こしの予定、 たとえ中古品にしろ、キャ

記事を読む

夕涼み会その2・・・ほか8話

夕涼み会その2 2014-07-21 朝からどうも落ち着かない、午後4時半からだという

記事を読む

アジャパー! (その2)

  アジャパー!第2弾、副題付けるとすれば「やってくれました孫たち」 パソ

記事を読む

自治会環境防犯部第1回専門部会・・・ほか9話

自治会環境防犯部第1回専門部会 2014-04-22 自治会から町内会役員に召集がかか

記事を読む

オリーブオイルと私その7

オリーブオイルが健康にいいことは、 このブログ、オリーブオイルの摂取その6までの シリ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑