日中はストーブ要らずですね
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響ですね、
天気のいい日中はストーブが要らない、
こんなこと今まであったっけ?
昨年はもう根雪だったのに、除雪も何度かやっていたのに。
大根出荷者や白菜出荷者は出来すぎて2~3割淘汰してるとか。
米と同じで、市場にだぶつくと、値崩れするせいだね。
我が家では、農作業すっかり終了、越冬体制に入ってる、
冬暖かいに越したことはないが、この反動何かの形でやって来そう、
ご油断なくとは、当にこのことだね。
まあ、18日以降は例年どおりの冬体制になるようだが・・・。
そうそう、ネコ殿学習したようで、与えた餌、しっぽを上げて
食べてますよ(笑)。
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
新しい食育基本計画案に期待する
政府の食育の方針となる食育推進基本計画案がまとまりましたね。 食文化の継承や、若い世代を
-
-
深刻な・・・ほか1話
深刻な 2017-08-21 例年なら稲穂が垂れる今時 稲穂の直立不動 まる
-
-
ヨッコイショ・・・ほか1話
ヨッコイショ 2017-05-27 ヨッコイショ! 続いてイテテテ~! 座っ
-
-
床屋しましょう・・・ほか1話
床屋しましょう 2018-02-18 あきらめて今日は床屋に行きましょう 気ま
-
-
物物交換・・・ほか4話
物物交換 2015-05-12 昨年秋に作ったラップ乾草、ちょいと質に自信がない、売る
- PREV
- ネコ踏んでやっちゃった
- NEXT
- 日中はストーブ要らずですね(その2)