*

農業用資材の注文

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



予約で数%安くなる、来年度農業用資材、
農政の先が読めない、注文に戸惑う。
今年は肥料用米に挑戦、結果稲作りの目処は付いた。

来年は楽に出来るだろうと思っていた矢先、
財務省では補助予算の低減を求めてるという、
政府の政策、各省庁も足並み揃えてよ、
と思いつつ諦めの怒りがこみ上げてくる。

来年のテーマは、効果的なコスト削減だね、
色々頭を悩ませるだろうが、自分の時間を多く作ること、
ということで、肥料用米にウエイトを置いた肥料の注文。

先が見えない、読めない農政に、考えも流動的、
誰かが言った、
「生きるとは、絶え間ざる「選択」の繰り返しである。」
の言葉が的を得てると思う今日この頃。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

オレンジのチェンソー・・・ほか2話

オレンジのチェンソー 2016-11-25 杉と周りの雑木伐採には チェンソーが4

記事を読む

3人仲良く・・・ほか6話

3人仲良く 2015-01-24 3人仲良く、23日、イチ・二・サンでお出ましです。

記事を読む

振り回される

小屋でMP3で音楽、MP4で動画を見聴きしたい そんな思いで、しまっておいたXPパソコンを

記事を読む

牧草刈り始まりました

今朝、残念な報告一つ、例の鴨の卵、別な場所で半分に 割られて中身がありませんでした クチ

記事を読む

ヘトヘト・・・ほか1話

ヘトヘト 2017-04-10 春の農作業準備 色々細かい作業がある しかし体

記事を読む

宗歌・・・ほか9話

宗歌 2013-06-27 伯父の法事でのこと、 宗歌があるという。 法事の前

記事を読む

一筆書き・・・ほか3話

一筆書き 2015-05-02 本日から田起こしの予定、 たとえ中古品にしろ、キャ

記事を読む

傾斜地作業・・・ほか4話

傾斜地作業 2015-06-08 お隣の牧草畑、かなりの傾斜地である。 傾斜地に上

記事を読む

続いて代掻き出陣!

思ったより早く田んぼが満水になりました とりあえず4枚 午前中なにかにと後片付け

記事を読む

ネズミ穴がいっぱい

雪が無くなって畦畔に現れる無数の穴 ネズミの穴だね、過密した穴は中で通じてるんだろうな

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑