*

稲刈り遅まる・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


稲刈り遅まる 2017-09-14 

8月の天候不順で稲の成長遅れる
下旬から9月に入り天候は持ち直す
が、遅れはまだ挽回出来てない

と、いうことで
今年の稲刈り1週間以上遅れる見込み
正しくは遅れるではなく、遅らすだね

今年、籾殻どうしましょうか?
いつもは堆肥に混ぜるのだが
田んぼに直接撒くのも方法

いずれ手間のかからない処理方法であればいい
籾殻運搬にマニアスプレッダー使おうか?
かさを増やすためコンパネを立てるとか工夫が必要だね

あれこれ思いめぐらし
何だか時間の無駄なよう
根底にあまり動きたくないが存在することに気付く、年取ったかな!?

読書の秋
幸せになる勇気(「嫌われる勇気」の続編)
これ、すごい! 人生の再選択、殴られたようなインパクト

そうそう、この間のスラリとした白い鳥
サギだね、首を「Z字」にすくめて飛んでたからね



朝のボランティア 2017-09-17 

朝のボランティアが
台風前の気になるなか行われた
児童・生徒の通学路の草刈りだ

草刈機、カマ、ほうき、スコップ
持参の町内会員、6時に集合
ほとんどが長袖、半袖の方、若いなあなんて冷やかされ

さて、私は草刈機持参
チップソーの下に円盤を取り付けて
プラ製で地面をツルツル滑らせて刈れる

刈る高さも均一となるスグレモノ
押すようにしても刈れるんだから
快調快調

一時間と少し、綺麗な道路もて、気分も爽快
そうそう円盤の名前は「ジズライザー」なり

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

チェンソーで初仕事その2・・・ほか2話

チェンソーで初仕事その2 2016-07-30 ジャングルと化した田んぼに多いのは柳の

記事を読む

米検査・・・ほか1話

米検査 2017-10-07  来週の水曜日11日、米検査の日 前日の10には依頼

記事を読む

三日三晩悩む

電動モーターから青い火花 胴体の異常加熱 水で濡らした雑巾で作業継続 いつ止まるか

記事を読む

名乗るほどの者ではありません

大雪の朝、家内を見送り小屋の下屋でタバコをぷかぷか。 遠くの狭い市道では軽トラと軽乗用車

記事を読む

抜てき・・・ほか1話

抜てき 2017-09-05  NHK連続テレビ『ひよっこ』 これは面白い 毎

記事を読む

学校給食費未納に思うこと

給食は「まともなご飯というのはこういうものなのですよ」という ことを教育するための物なので

記事を読む

クリスマス月の花ことば

クリスマスケーキは25日に買うべし、 コンビニなどでは、早くも半額になるんだとか、

記事を読む

牛の双子つくり・・・ほか2話

牛の双子つくり 2016-11-07 高齢による牛飼育農家の減少が深刻 高値となる

記事を読む

玄米で健康を考える

今、わずかばかりの田んぼで米をつくってるんです。 まあ、家庭菜園みたいなものですね。作

記事を読む

深刻な・・・ほか1話 

深刻な 2017-08-21  例年なら稲穂が垂れる今時 稲穂の直立不動 まる

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑