稲刈り遅まる・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
稲刈り遅まる 2017-09-14
8月の天候不順で稲の成長遅れる
下旬から9月に入り天候は持ち直す
が、遅れはまだ挽回出来てない
と、いうことで
今年の稲刈り1週間以上遅れる見込み
正しくは遅れるではなく、遅らすだね
今年、籾殻どうしましょうか?
いつもは堆肥に混ぜるのだが
田んぼに直接撒くのも方法
いずれ手間のかからない処理方法であればいい
籾殻運搬にマニアスプレッダー使おうか?
かさを増やすためコンパネを立てるとか工夫が必要だね
あれこれ思いめぐらし
何だか時間の無駄なよう
根底にあまり動きたくないが存在することに気付く、年取ったかな!?
読書の秋
幸せになる勇気(「嫌われる勇気」の続編)
これ、すごい! 人生の再選択、殴られたようなインパクト
そうそう、この間のスラリとした白い鳥
サギだね、首を「Z字」にすくめて飛んでたからね
朝のボランティア 2017-09-17
朝のボランティアが
台風前の気になるなか行われた
児童・生徒の通学路の草刈りだ
草刈機、カマ、ほうき、スコップ
持参の町内会員、6時に集合
ほとんどが長袖、半袖の方、若いなあなんて冷やかされ
さて、私は草刈機持参
チップソーの下に円盤を取り付けて
プラ製で地面をツルツル滑らせて刈れる
刈る高さも均一となるスグレモノ
押すようにしても刈れるんだから
快調快調
一時間と少し、綺麗な道路もて、気分も爽快
そうそう円盤の名前は「ジズライザー」なり
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
米ゲル活用で食料自給率向上を目指す
農林水産省さん頑張ってますね。米ゲルを活用したパンや菓子など 新商品の開発支援に乗り出す方
-
-
これがお米の花・・・ほか9話
これがお米の花 2014-07-30 これが稲の花。実りのオープニングです。 ねっ
-
-
下回りの補修・・・ほか2話
下回りの補修 2017-02-28 除雪のため車庫(小屋の下屋)に置いた フロント
-
-
不安なテント倉庫・・・ほか1話
不安なテント倉庫 2017-10-21 台風21号、命名「ラン」が駆けるがごとく
-
-
酪農家からの依頼・・・ほか2話
酪農家からの依頼 2016-10-16 稲わらがほしい 遠いところから購入してる
-
-
竹林のようなスベスベ苗
飼料用米この苗、今年からわがJA指定したもので昨年の 品種とは違う、新しい品種の部類だろう
-
-
重さ制限・・・ほか1話
重さ制限 2017-11-11 ゴトゴト局内を歩くカート 30kgのお米積んで
-
-
今日は快晴・・・ほか4話
今日は快晴 2015-11-04 久方ぶりのブログ投稿、すっかり順位も落ち込んでしまっ
-
-
隣のババ様・・・ほか2話
隣のババ様 2017-03-12 防災無線から東日本大震災被災者黙祷の アナウンス
- PREV
- 従量オーバー・・・ほか1話
- NEXT
- 心配なりき・・・ほか1話