*

再掲・・・ほか9話

公開日: : 最終更新日:2018/04/18 日記

再掲 2014-06-06

これも食育の一環であるアレルギー問題について、ある地方の
議会から。議員からアレルギー児童生徒の対策はいかに?
と一般質問。


当局と教育委員会から、
答弁原稿を棒読みなはずだが、カタカナ用語を引っかりながら
読み上げる。


使い慣れない言葉ではあろうが、初めて読むようにされると、
言っている言葉の信憑性を疑ってしまう。も少し、形だけでも
スラスラ読めないものかと思った。


挙句は、救急車を呼び対処します?などという、
幼稚園級とも思える珍回答まで飛び出した。

議員からは、対象児童・生徒をどのように掌握して、どのように
対策を講じているのかの質問に、藪からぼうにその時は救急車を
呼びますはないだろうと思った。


アナフィラキシーショックになった時の対策ではなく、ならない
ように、どのように対策してるのかを問うているのだから。

色々説明しているが、いずれ対策は現場まかせの感。

呆れかえる議員。答弁も答弁ですから、時間もないことだし、又、
今度にします。(議場笑い)


聴いてる私もアナフィラキシーショックであった。
あればデコペンでも打とうかと思ったほど。

たかが食育されど食育、お互いもっと勉強しないとね。
食育に限らず、気を付けなければ。教育委員会のこの体質では、
何か重篤な事件が起きそう!




再掲その2 2014-06-07

先日、ある地方の定例会一般質問をネットで拝聴させて頂いた。
学校での食育実践の先鋒は、学校給食であることは誰しも承知の
こと。議員さんから、学校給食の時間帯をもう少しゆとりを
持てないものかとの質問。


教育委員会の答弁は歯切れの悪いものだった。
給食時間を延長しますとかキッパリと言いきれない。
当局の食育全般の認識がイマイチと思えてならなかった。

この議員さんの意図は、
子供たちは、少ない時間で、流し込むようにして食べている、
十分な咀嚼もあったものではない。

はては、時間内に食べきれず、残す子供たちもいる、
だから、食育のさらなる充実にゆとりある給食時間も必要でしょうと。

学校のカリキュラムは校長先生に委ねられているところであるが、
相変わらず徳育、知育、体育ばかりが優先となっているようで、
食育が新しく創られた教育のせいか、どうもおざなりのような気が
してならない。学校給食は食べさせればいいんだという古い感覚である。


食育の範疇は、実はとても広い。食べることから、栄養、躾、
物の感謝等々、はては地球環境まで及ぶのだ。


栄養とか、地産地消とかだけの表面的な部分だけが先行されている
ようで、原点である生きるための咀嚼はおざなりでは、噛み合わない
食育である。


この議員さんの目に見えないところを指摘した事、私はもっともだと
思う。学校の事情もあろうが、行政で大旗振って推進している食育で
あれば、ゆとりの給食時間を指導してもいいのではないかと思う。


食育は、生きる力を学ぶを基本としている。そのために必要な事柄を
多く学ぶことになる。

社会問題ともなっている、学校でのいじめしかり、自殺しかりも
食育の充実によって、防げえるものと私は思っている。行政・教委・
各学校長に期待するものである。


スポンサードリンク(sponsored link)


町内会第3回役員会 2014-06-09

町内会第3回役員会が開催された。
次第の流れは、

1.2.出席確認、町内会長挨拶から始まり、

3.各専門部より連絡事項。
これは、町内会員(班長含む)は、それぞれが自治会の専門部役員を
構成していることから、その会議内容の報告。

4.検討項目
1)春季清掃活動について
来る6月15日に自治会・町内会合同で実施される事業について、要領
が説明された。

・各班長は点呼確認のこと。参加者、草刈機持参者の把握。
・参加者にはペットボトル飲料配付・・・事務局に報告。
・草刈機持参者には、500円支給・・・会計に報告。
・多少の雨でも決行。
・町内会員が2名増とのこと。

2)6月22日グランドゴルフ大会について
自治会主催グランドゴルフ大会に、我が町内会からの参加者が報告
された。

・我が町内会の名誉にかけてフレーフレー!(雨じゃない。)

3)平成26年度、春季清掃活動のあり方について
これは、総会において検討とされた事項。欠席者からの負担金徴収
の見直しの有無。

・欠席者負担金は無くして、参加者に報奨金を出したらどうかの
案が出た。

この先進事例における町内会の出席率を確認すると、約3割とのこと。
・・今後の出席率を不安視する役員多々。

・先進事例も踏まえ議論された結果、今までの99%の出席率確保は
必須。かと言って、現在の負担金は確かに高額という認識は全員一致。

このことから、ワンランク引き下げということで決定。

・次に免除規定について
妊婦さんの家庭は?仕事で出れない場合はどうなのか?等の議論。
・お腹が大きくなるのは1人では出来ないのだから、原因?の相手が
出ればいいだろうとか、免除枠に仕事理由まで明記し拡大すれば、
安易に“俺も私も”と続出する可能性があるなど、珍解答、ナルホド
回答ありで笑いの中に議論が進む。


・細かいところグレー的なところは、班長判断という申し合わせで・・。
結果、免除規定はいじらない事とし据え置きとなった。

4)第4回役員会開催日 7月6日(日)
5)その他 回覧、各戸配布文書を渡される。

ちょっと、仕切ってしまった私。目立たないように心構え
してたのに・・(汗)約1時間で散会。ご苦労様でございました。


さて、この後、私の“夜の珍物語”が始まったのでございます。
続きは後日にて。

スポンサードリンク(sponsored link)


目立たぬこと 2014-06-10

私のモットーは悠悠自適のために“目立たぬこと”

これを理由に、夜の街(酒場)は一人で散策が趣味。
町内役員会が終わった解放感もあり、目当ての居酒屋に、
家内にブツクサ言われつつも、車で送ってもらう。

アリガトーと目一杯丁寧な?お礼をして、車を降り立つ。
さて、解放された風来坊の珍道中がここから始まる。

しかし、おかしい?
居酒屋の中は超満員。カウンターから、小上がりまで一杯の酔い客。
ならばと、次の居酒屋さんへ。

おかしい?ここでも中から賑やかな声が聞こえる。
まあ、いいか。と、店に入った。ヤバい!と気づくのが遅かった。

もう店に半ば入っている。後戻り出来ない。下手な動きは
気付かれるだけ。小上がりで背を向けているのは、市議会の
代表の議長さんだ。そして、その取り巻きと知る顔、顔。何故か
ハッピ姿も。


何だ?何なんだ?今日は?流れるようにして隅っこの空いてる
カウンターに座る。ビ、ビール、お、お願いします!


大物ばかりでビビッてるよママさん。どうすればいい?
みんなが帰るまで、最後まで居ればいいのよ!
無責任とも思われるこの言葉に、妙に合点するも、

このままでは、目だってしまう!頼む、話相手になってくれ!
こんな時、カウンター、小上がりに陣取るお客さんでママさんは
とても忙しそう。


カウンターに着座して、小上がりを背にした私。
ママさんの話し相手もなく、ポツネンとしている私。目立つ、
目立つんだなあ。聞き耳せずとも、後ろの小上がりでは“遅いぞ!”
の声とともに人が増えてくる。


あの声は自治会長。あの声は山車祭りの会長、様々・・。
ヤッヤッヤッ! 極めつけは山車祭りの名誉会長、県議の副議長さん
の声だ。


どうやら今日は山車祭りの総会があって、その流れ組みのようだ。
私は、その中にすっかり紛れ込んでしまったのだ。

どのようなグループ(失礼)からも、逃れて? 逃れている
アウトロー気取りの私。その、逃げの一手もここで終焉か!?
・・・続く




大往生 2014-06-12

お隣の、おじいさんが亡くなられた。
93歳、大往生である。

2年前、ある温泉場で集落のさなぶりがあった。
会食では席がとなりであった。

この、おじいさんの歴史の一部を聞かされた。
オレはね、名前が2つあるのよ。

役所に、親族がオレの出生届けをしに行ったら、お役人さんが、
3番目だから、三郎と戸籍に記入。

オレは、4月7日生まれ、お釈迦様は4月8日ということで、
粗末な?どうでもいい?名前はいかんと思ったオヤジ。

すぐ役所に行って、春に生まれたので、
春とオヤジの名前の一字をとって、春○と変えさせた。

オヤジは、家族にもそれを黙っていた。
小学校に入学する前まで明かされず、オレは三郎、三郎と呼ばれて
いたのさ。だから、小学校に入って、春○と呼ぶことになって、
オレも周りもびっくりさ。


オレはね、3年間漁師をやったんだよ。
でも、金にならない。

昭和13年のちょうどその頃、満州の国策があった。
親孝行のために、オレは満州に渡ったのよ。同郷は32名、
年頭だった・・。色々・・想い出を私に聞かせてくれた。


それが、現在、この集落の礎となっている。
様々な苦難を乗り越え、家族を大切にしてきた隣のおじいさん。

安らかな、穏やかな顔で眠りについたおじいさんには、
やり終えた我が生涯の充実感がみてとれた。

ここに、合掌。

草上げ 2014-06-13

先日は、畦畔の草刈。
草刈機の歯が、刈った草をうまくすくい上げれないと、田んぼへ
そのまま落ちる。


風の強い日はなおさら。
このままほったらかしておくと、稲の周りの水温が上がらない。

今日は、ICコーダーに録音した音楽を聞きながら、レーキで草上げ。
稲は順調に育っているようだ。

めずらしく、家内が○○さんとウチが一番いいと、褒めてくれた。
これから、除草機掛けが始まるなあ。

私も手伝うからと家内。1行でも2行でもやっただけ違うでしょ!?
・・と。私は、動力付きで。家内は手押しで頑張るという。
ありがたやの声かけ。


そうそう、今日は隣のおじいさんのお通夜だっけ。
こちらの準備もしなければ。



15の文章作り 2014-06-14

PC教室から、課題が出た。
15種の文章を作成して、一番自信のあるサイトのURLを提出せよ
というもの。


ツールを使用し、文章のサイトにそれぞれにリンクさせるから、
ひとつのURLで、全体を確認出来るというワケ。

アカウント取得、サーバー設置はマニュアル通り進行すれば、
早い時間に終われる。が、文章作りはやはり大変。記事の内容を
検討、編集するのに時間を多用する。


自分に文才というものがあったらなあと思いつつ、
頭を掻きむしるも、出るのは白い粉だけ。

時間だけが、刻々と過ぎてゆき、放棄してしまいたい衝動に
かられる。これを克服するためには、沢山文章作りをしろという
スパルタ教室? の講師。


叱咤激励は分かるが、今日もあまり乗り気がせず、文章作成が
疎まれる状況。かと言って、ギブアップするのは、ここまで来て
悔しい!


だから、とにもかくにも前に進むしかない。
あ~ぁ、何か、短時間で楽しく作成する方法はないものだろうか!?

ダレか教えてチョ!
ダレ?酒を断てばいいんだよと言っている御仁は!

清掃活動 2014-06-15

今日は、朝6時から町内会の清掃活動の日。
5時起床。班長なるがゆえ、チェック用の名簿を作る。

チェック事項は、出欠確認、草刈機持参者の確認。15分前には、
集合地へ到着待機と思いきや、もう10数人は現地にいた。


朝の雑談をしながら、我班の出席者をチェック。
声を出しての、点呼は特に行わなかった。

人様の都合は色々ある。病気の方、高齢の家庭、冠婚葬祭等。
特に、病気者の申告には、神経を要する。

人様によっては申告者の普段の様子から疑問視する人も出てくる
からだ。なあに、あれくらいでとか・・言い出されると収拾が面倒。


予めの申告には、もう班長判断で可とするしかない。ある意味、
グレーゾーン。他班も入り参加者が多いことを幸いとして済ます。


目視でのチェックも終わり、いよいよ活動開始。
草刈機の高鳴るエンジン音、その間に入って鎌、スコップ、レーキ、
ほうきの方々。見ていると、ヒヤリ・ハッと・・な場面が出る。


注意を促し、怪我人が出ぬよう班長なればこその気遣い。
清掃活動は1時間掛からずして終了。雨にもならず、事故もなく
ヤレヤレである。


皆さんに、用意したお茶のペットボトルを配付してご苦労さま。
その後、会計から預かった謝礼500円也を草刈機持参者宅を回り
手渡す。


我班、今日の欠席者3名。うち病気者1名(負担金免除)で、欠席者
負担金計6000円也。草刈機持参者5名で謝礼金計2500円。


班長の役目、只今全て終了。自分で自分にご苦労さま! 心地よい
疲れが残る。




15の文章作り(その2) 2014-06-16

今、5つの文章作り終わりました。
これから、校正の再度チェック。

農作業の合間に作成する文章。
それは、体力と嗜好(お酒)禁止の闘いです。

あと10個の文章作成が残っていて、気が遠くなる。
何でもかんでも、文章に入れようとするからダメなのかも
知れない。


せっかく作った文章、もったいないからと固執するからダメ
かも知れない。大鉈ふるって、思い切ってカットする勇気が必要
なのかも!?


稲が変! 2014-06-17

5時15分、田んぼの止水と稲を見て回る。
おかしい、例年より稲の成長に勢いがあるのだ。

ちょっと大げさかも知れないが、周りの田んぼの倍くらいの成長の早さ。
おかしい、これといって田んぼに特別なことした訳で無し。

何でだろう?そうそう、思い当たることがある。アレのせいかな?
そう、稲苗の踏み付けである。

ビニールハウスの育苗時に、大きい長くつをはいて、箱1つ1つを
小刻みに踏み付けたのである。その後は、円筒の鉄製パイプを転がし
往復ゴロゴロ。5~6日は繰り返したんじゃないかな。


確かに、苗箱での成長は反発するかのように著しかった。
まるで、小僧が床屋に行かずして、髪をモサモサといているかのよう
だった。


まさか、田植え後のここまで来て、成長に影響をもたらしている?
とは。それとも、何か別な要因?言えるのは全体の出来事では無い、
我が家の田んぼだけの出来事。


あるいは、単なる一過性の出来事かも知れない。
(周りに追い付かれたりして。)今後の様子見だね。


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

来年も主食用田んぼが減ります

減反の割り当てが国から県、県から市町村へ配分された。 国全体では前年度より8万トン減の7

記事を読む

種まき終了・・・ほか1話

種まき終了 2017-04-22 今日種まき終了です 主食用米と飼料用米 混ざ

記事を読む

種まき終了

種まき終了しました、360箱です 播種機の調子もよく9時開始で午後1時箱並べ含めて

記事を読む

重さ制限・・・ほか1話

重さ制限 2017-11-11 ゴトゴト局内を歩くカート 30kgのお米積んで

記事を読む

本地面積の申告の日その8・・・ほか2話

本地面積の申告の日その8 2016-05-06 さて、文書も出来たし申告の段取りができ

記事を読む

じしん・・・ほか2話

じしん  2016-11-12 自身、自信、地震 朝6時40分過ぎ地震があった

記事を読む

今日はいい天気・・・ほか1話

今日はいい天気 2017-04-24 月曜日の今日、朝から快晴 風も強くなく、外で

記事を読む

地域の食文化を学べ、食育に役立つ

北海道滝川市の株式会社マツオの製造する味付きジンギスカン、 今や全国代表的な銘柄「松尾ジン

記事を読む

春はまだまだ・・・ほか2話

春はまだまだ 2017-02-05 暦ではもう春 あてにならない言葉 周りは雪

記事を読む

酔ったネズミ・・・ほか1話

酔ったネズミ 2018-02-14  空き缶の収集日 小屋に置いていたビール缶

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年5月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑