我が家の作況指数・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
我が家の作況指数 2017-11-02
主食用米
去年の出荷数と
今年の出荷数の比較
指数は87
ガタ落ち
5月の出荷契約数の比較では
指数97
いずれも減
あれだけ手塩にかけたのに
全国的には100で平年作
だが、えさ米が拡大されたこともあって
全体的収穫量は減っている
調達不足も懸念されることから
米価格下がることは無いようだ
忖度してくれ~ 2017-11-05
山麓の酪農家に堆肥を依頼した
ラップしたロール乾草と交換
最初は渋っていた
今年は一杯乾草が採れたということで
そこで
自尊心をくすぐる
お宅の堆肥は質がいいんだよ
藁の混ざり具合
堆肥の熟し具合がとても
おお、そうかい!
相手が話に乗ってきた
態度も急変
乾草有るに越したことはないし
ラップなら保存は効くし
交換成立
昨年の堆肥は目にあった
ロール乾草購入者からだった
堆肥の質が悪いし
砂利が混入、田んぼで拾うのに2日掛かった
マニュアスプレッダーの羽軸が破損
修理費数万円
ただだから文句は言えない
貴重な購入者でもあるし
今年はやんわり断る
お宅の所から距離がある
わざわざの運搬、申し訳ない
近くの酪農家の方見つけたから・・
私の気遣い?
気付いてくれ~~
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
保育園での「食育」稲を育てる・・・ほか4話
保育園での「食育」稲を育てる 2016-01-09 昨年の春に、わずかばかりのお米の種
-
-
無駄動きの予感がします
朝からバタバタ、玄関の飾り付けやら、ストーブに灯油を入れるやら。 朝ごはん食べたら、本格
-
-
今日から始まる・・・ほか4話
今日から始まる 2015-05-07 ゴールデンウイークが終わり、各職場が機能し始める
-
-
朝払ってまたかよ・・・ほか1話
朝払ってまたかよ 2017-12-19 朝の雪かき8時前終了 6時前に始めたから
-
-
出席者49名なりき(その2)
名簿席にそれぞれつき総会が始まりました 物故者に黙祷です、われらの世代はこうなんてすね
-
-
るつぼとサラダボウル・・・ほか2話
るつぼとサラダボウル 2017-03-09 「いじめ」が起こる概念 コミュニケー
-
-
それは止めた方がいいんじゃねー
何を思ったのだろう、隣の隣の家 今は天気だが午後から雨ふり予報 なのに、牧草を刈ってるし
-
-
25ミクロン・・・ほか2話
25ミクロン 2016-08-10 25ミクロンと26ミクロンの違いは何だろう?
-
-
スタイル・・・ほか9話
スタイル 2013-05-26 田植えスタイルも様々である。 私みたいに、チンタラ
-
-
我が家では今日年越しなんです・・・ほか4話
我が家では今日年越しなんです 2015-12-30 朝からバタバタ、玄関の飾り付けやら
- PREV
- 台風と戦う・・・ほか1話
- NEXT
- 稲藁乾燥とラップロール・・・ほか1話