重さ制限・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
重さ制限 2017-11-11
ゴトゴト局内を歩くカート
30kgのお米積んで
ゴトゴトの音は結構局内に響く
順番待ち
局員が親切にお客を受け付けていく
あの親切さスゴイな
親切すぎて時間が掛かってるかな?
なんて思いながら
色々雑念のなか
自分の順番
カウンターまで
30kgを持ち上げる
局員さんから「すみません」の声がかかる
測りますよ
大丈夫ですね
局員と前回の苦い体験話で笑い
隣の窓口のおばさんが声かけてきた
重さ制限あるんですか?
30kgまでなんですよ
局員さんが窓口越しにおばさんに対応する
思わず私もフォロー
箱分含めてトータルですね
前回オーバーして
中のお米、抜き取ったりしてね
おばさん妙に感心
今度は局員さんがフォロー
中のコメ袋「10kg入れ」と印刷してあると
勘違いしますもんね
見事パスして
気分良くして
いつもなら着払いを元払いにしたりして
帰りの車中
運転しながらまたまた雑念
オレも局員さんに負けず劣らず親切かな?なんて


泣き価格? 2017-11-12
ラップした稲わらロール
販売する段になった
今年初めての試み
価格の相場は分からない
最初の人は1個2000円の話し
次の人は3000円の話し
そりゃあ、高いほうがいいに決まってる
20個、しめて6万円の勘定だ
言い値で決まった価格に疑問
ワラ立て、反転乾燥、ロールベーラー・ラップマシーンの稼働
手間暇かかってるのに
はたしてホントの
相場ってどのくらいなんだろう
教えてくれる人もいない
閃いたのがヤフオク
稲わらで検索
あったあった
結構出品されてる
岡山県の方、1kg単価172.5円
なに~、そんな馬鹿な
思わず驚く
私の作ったロール玉
重さは約100kg
換算すると17250円
おいおい!!
次の出品者を確認
埼玉県・福島県・茨城県、同様な単価
次も次も
結果、149円~172.5円
幅はあるものの150円が平均相場とみた
皮算用、安い単価で計算するも1個14900円
私の売値価格3000円、その差何と11900円
何なんだこりゃあ
驚くやら落胆するやら
だが、この価格設定だと絶対売れないし
泣くしかない
めいめいが個人取り引きの結果だろう
ここら辺の激安価格
乾草にしろ、乾燥稲わらにしろ
ある組織が間に入って情報交換しなければダメだな
参考
コンバイン・バインダー結束した1把の価格もあった
40円~45円、思ったより高い
田んぼで見かける4角錐に立てた稲わら、160円という訳だ
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
追肥終了・・・ほか1話
追肥終了 2017-07-26 今年の稲の成長は5日ほど遅いという 5月20日以降
-
-
金持ちになりたい・・・ほか1話
金持ちになりたい 2017-12-09 金持ちになりたいだなんて 自己啓発本読め
-
-
著作権フリーフォト・・・ほか9話
著作権フリーフォト 2014-01-20 今日は、著作権フリー、無料画像素材の「フリー
-
-
さんごくし・・・ほか7話
さんごくし 2015-03-01 只今、三国志にハマっている。 70シリーズほどの大物語、
-
-
せっかくふったのに・・・ほか1話
せっかくふったのに 2017-08-16 天気予報で雨模様が一週間続くとある 今の
-
-
3回目の除雪・・・ほか2話
3回目の除雪 2017-01-30 3回目の除雪の番がきた ここ2~3日間のことで
-
-
横に生える草・・・ほか1話
横に生える草 2017-07-19 今年3回目の畦畔草刈り 1回目春の田起こしの
-
-
ウミを排出してくれた なた豆茶
今年の1月から、副鼻炎治療とばかりに、なた豆茶を飲み始める。 早、1年になろうとしている
- PREV
- 稲藁乾燥とラップロール・・・ほか1話
- NEXT
- どんな中身?・・・ほか1話
