農業履歴作成中・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
農業履歴作成中 2017-12-05
意図は農作業の履歴を書き出すことにより
無駄と合理化を見出すため
体力が若い頃のようにはいかない
むしろ年々衰えてるのだ
かと言って
農業止める訳にいかん
その先には、老後破産が待ってるから
夫婦での生活費は月26万円必要だという
二人の年金併せて20万円少々
自営業者はさらに低い15万円前後だろう
不足分は積み立てたお金や退職金を切り崩しての日々
しかし永遠ではない
計算では70代半ばでこれらは底をつくという
その底辺生活の到達時を延長すべく
補うための収入を得ておかなければならない
幸いなことに農業は定年がない
収入額は少なくても
体力の続く限りできるはずなのだが・・・そうは甘くない
無理すれば、病気で倒れるやらのリスクもある
そんななか、日々感じる体力の衰え
これを補うべく
農業履歴作成は私のささやかな抵抗
まだ途中だが、結構過密なスケジュール
改めて驚いてる私、ハア~のため息度々
腹に脂肪 2017-12-06
一日中座りっぱなし
健康にいい訳ない
甘えと言えば甘え
散歩でもして運動すれば良いものを
何だろうか
体を動かすのを身体が拒否してる
夏場の労働の反動だな
お陰で腹回りが成長
お酒の量との相乗効果が恨めしい
情けないと思いつつ
今日もコタツで座禅組む私
雑念多々
一向に修行ならじ
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
日本食の外国人調理人を認定する制度導入へ
農林水産省は、来年度から新しい制度として日本食料理の味付けや 知識を備えた外国の料理人を認
-
-
食育を勿体無いから考える
私たちが摂取している食べものは、地球環境で育まれ限りある ものです。いま世界の人口約7
-
-
河川管理地が存在しません・・・ほか2話
河川管理地が存在しません 2016-05-15 市役所から要望の回答がきた。 要望
-
-
お礼のハガキが美文字・・・ほか4話
お礼のハガキが美文字 2015-07-08 お中元のお礼のハガキを頂きました、まあ何と
-
-
23日の台風その3・・・ほか2話
23日の台風その3 2016-08-23 23日未明の台風 結構な雨量だった
-
-
完全なる健康とは・・・ほか3話
完全なる健康とは 2016-06-17 世界保健機関(WHO)が定めている健康の定義が
-
-
ハチに気を付けなければ・・・ほか2話
ハチに気を付けなければ 2016-07-24 例のジャングルと化した田んぼ。 伐採
-
-
お隣でも・・・ほか9話
お隣でも 2013-06-05 牧草の過繁茂は、私の所だけではないようだ。 お隣でも、昨日
-
-
第6の栄養素って知ってましたか?
3大栄養素といえば糖質(炭水化物)、たんぱく質、脂質ですね。 これに、ビタミン、ミネラルが
- PREV
- 差別化という戦略・・・ほか1話
- NEXT
- 金持ちになりたい・・・ほか1話