旅立ちの白鳥
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記

高い所をホーホーの声が通り過ぎて行きます。
朝から4回は聞いた白鳥の声。
家の中にいても聞こえるんだから、目一杯声を出してるのかも。
リコーダーの笛の音にも似た、太く柔らかい声。
同じカモ科なのに、愛らしい鴨のグエグエの声とは違います。
長い首をまっすぐ伸ばして発するから、そのような声になるのかな?
ホーホーの声はとても哀愁を感じます。
きっと思い出を残しての旅立ちだからでしょう。
これから第2陣、第3陣と我が家の上を通って行くんですね。
気のせいか今年は早い旅立ちのような気がします。
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
時間です・・・ほか2話
時間です 2017-02-02 そろそろ時間です、と 携帯の時間セットが鳴る(話し
-
-
お礼のハガキが美文字・・・ほか4話
お礼のハガキが美文字 2015-07-08 お中元のお礼のハガキを頂きました、まあ何と
-
-
舐められる・・・ほか4話
舐められる 2015-05-01 安倍首相が、アメリカ上下両院合同会議で演説、我が国の
-
-
保育園のお祭り・・・ほか4話
保育園のお祭り 2015-07-18 子供(孫)が通う保育園で父兄同伴する「夕涼み会」
-
-
議員活動・・・ほか2話
議員活動 2016-12-07 12月の議会 一般質問者と質問項目が 議会事務
-
-
休肝日の継続・・・ほか1話
休肝日の継続 2018-01-31 休肝日継続して5日目 体調不良をきっかけに
-
-
6ヶ月点検・・・ほか9話
6ヶ月点検 2014-09-03 愛車の6ヶ月点検をお願いした。 ディラーが、受け
-
-
メタボリックシンドローム判定・・・ほか9話
メタボリックシンドローム判定 2012-10-02 予防医学協会から、健康診断結果個人
-
-
竹林のようなスベスベ苗
飼料用米この苗、今年からわがJA指定したもので昨年の 品種とは違う、新しい品種の部類だろう
- PREV
- 市・県民税申告相談待ちに待った受付日(3)
- NEXT
- 修正申告で扶養者の異動
