水路掃除ですよ~
公開日:
:
最終更新日:2018/04/17
日記
電話が鳴った、家内からである
珍しい、何事?怪訝に思いながら電話に出る
朝、会社に出勤してからほどなくのことだ
今日は土地改良区水路掃除の日、忘れないようにと家内
知ってらあ、そんなこと
わざわざそんなことで電話かい?
なんて思いながら、口ではハイハイアリガトーの返事
出勤途中で気づいたというか何か見たというか
謎とも思える家内の電話だった
俺たちのグループは8時半の集合だ
集まった仲間の話を聞くと、もうやってるグループも
あるんだよなと驚いた口調、そうなんだと納得
さて、ブログしながらふと思う、ここまで3回の「家内」
今まで思いもしなかった私の気付き?
いつも何げに家内と書いてるけどこの書き方でいいのか?
別の言い方が正しいのでは?なんてね
辞書を引いてみると、次のようにある
妻……夫(自分)の配偶者
嫁(嫁さん)……息子の妻
奥さん(奥様)……相手(他人)の妻、既婚者と見える女性
家内……家の中で暮らす人、亭主の妻
カミさん(上さん)……商人の妻、その家の女主人
女房……妻のこと、朝廷に仕える女官
とある
へえ~、妻のことよく「ウチの嫁さん」なんて言ってるの聞くが
間違った使いた方だったんだ
これは面白い、ついでだから自分の場合の表現は?
辞書を引いてみると
夫……女性を「妻」というのに対し、男性をいう語
主人……家の長、店の主(あるじ)、自分の仕える人
旦那……お布施をする人、商家の奉公人が自分の主人を敬って
いう語、男の得意客、自分や他人の夫
亭主……その家の主(あるじ)、夫、茶の湯で茶事を主催する人
とある
へえ~、「主人」より「旦那」の言い方が丁寧なんだ
家内は、よく「ウチの旦那」なんてよそ様に言ってるが
分かって(尊敬して)言ってたんだ、ウソでしょう!
「家内」は家の中で・・だなんて、俺のほうが居るの長いし・・
まッ、厳密なこといいか、使い方は間違ってないようだし
さて蛇足、昔「奥様」という言い方には「夫=表、妻=裏」という
男女差別・女性蔑視にあたるとして抗議された例もあったとか
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
柳の下のお化け・・・ほか2話
柳の下のお化け 2016-10-27 落語の世界 柳の下でヒュードロドロー 足
-
-
青空教室・・・ほか4話
青空教室 2016-07-13 青空教室が午後3時から始まった。 ちょうど日中気温
-
-
雑学 ネコは生イカを食べると腰を抜かす?
実は、おおむね本当の話です。「ネコが生イカを食べたら腰抜かす」 という言い伝えを聞いたこと
-
-
ミドリムシってどんなムシ?
最近、あちらこちらで宣伝されてる「ミドリムシ」なるもの、 ゲエ~、虫を飲むのかい?いくら物
-
-
天気と乾草作りタイミング
ラップロール乾草を作り終わって6日目 牧草畑からロールを運搬して綺麗に小屋前に並べる 壮
-
-
片腕の同級生・・・ほか9話
片腕の同級生 2013-07-17 今年も農業改良普及センターによる水稲現地指導会があ
-
-
稲刈り遅まる・・・ほか1話
稲刈り遅まる 2017-09-14 8月の天候不順で稲の成長遅れる 下旬から9月
-
-
地下活動・・・ほか9話
地下活動 2014-03-26 雪解けと共に、活発化する地下活動。 モグラの穴掘
-
-
ニャーゴ・・・ほか9話
ニャーゴ 2014-08-23 娘から保育園の迎えを頼むのメールがきた。 私の返事
- PREV
- 水稲用苗箱持ってけー
- NEXT
- ふわっふわっつ