4月に入って(その2)・・・ほか9話
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
4月に入って(その2) 2013-04-06
4月に入って、私の外仕事が多くなってきた。
今日も、慌ただしく1日が過ぎてゆく。
家内から頼まれた、タイヤ交換。そして空気圧調整。
交換後のスタッドレスタイヤは、溝に食い込んだ小石をドライバー
で丁寧に取り除く。結構、溝に挟まっているものだ。
気にしない人は気にしないだろうが、ブレーキ性能に影響すると
思えば、手間だがやるに越したことはない。そして、タイヤを
水洗いして小屋にしまう。
午後から、ハウスの点検修理。
張り綱の切れや、緩みの調整など。
冬の突風で、ビニールがほころび、バタバタした箇所の修繕。
透明な粘着テープで貼り直す。
ハウス内の雑草は、父母が日なたぼっこしながら取ってくれていた。
ビニールの上に置いた雑草は、カラカラの乾草状態。
2時間ちょい掛けて、点検修繕を終えた。
修繕箇所をカメラに記録する。
21日の日曜日には、稲の種まきが、このハウス内で行われる。
家族総出、弟や息子・娘夫婦が手伝いに来るはずだ。
アンパンマンQ&A 2013-04-07
アンパンマン25周年にあたって、Q&Aの記事をみつけた。
Q.アンパンマンの誕生日はいつですか?
A.映画「ドキンちゃんのドキドキカレンダー」では、「それいけ!
アンパンマン」の放送が始まった10月を誕生日としています。
Q.アンパンマンの身体は何でできているのですか?
A.ジャムおじさんが最初にアンパンマンを作ったときは、身体は
作っていません。顔を交換するシーンで顔を外した時、首や胴体は
なく、服の中はがらんどうになっています。身体はないのかもしれ
ません。
Q.アンパンマンは、ばいきんまんをやっつけるだけで、なぜ捕まえ
ないのですか?A.アンパンマンは優しいからでしょう。
Q.アンパンマンに恋人はいるのですか?
A.いません。正義の味方は恋人など作っている暇などありません。
Q.ばいきんまんが変装した時、なぜ、誰も気づかないのですか?
A.ばいきんまんの変装がとてもうまいからでしょう。それとも
みんなが鈍いのでしょうか。
Q.ジャムおじさんは結婚しているのですか?
A.今は独身のようです。
Q.しょくぱんまんの顔は食べられますか?
A.多分、食べられます。
Q.カバおくんたちが通う小学校では、どんな授業をしていますか?
A今までに、算数、国語、音楽、体育、図工の授業や季節に応じた
行事、課外授業が行われました。.
アンパンマンは、今年、映画&テレビ25周年!
7月6日(土)には、「それいけ!アンパンマン とばせ! 希望の
ハンカチ」が公開される予定。
水路清掃 2013-04-08
昨夜は、発達した低気圧により日本列島はあちこちで台風並みの
大混乱。まさに、春の嵐だね。ピークは過ぎたと思われたが、朝も、
まだ雨降り。
実は、この低気圧、とても曲者とか。
台風であれば、徐々に勢力を弱めるが、低気圧は徐々に勢力を
強めるというから、本当にタチが悪い。
さて、今年から、水路清掃の様子が変わった。
昨年7月に土地改良区が合併し、新しい改良区が設立されたからだ。
それに伴い、旧改良区管内は、総代7人となったため、新たに
7つの水利組合が設立された。そして、それぞれに水路掃除を
実施することになった。
例年であれば、幹線水路の清掃であったが、この幹線水路は、
業者依頼となった。幹線水路からの分水された支線水路が、
我が班に割り当てられた清掃区間。距離は約1kmほど。
集合場所も新たに指定され、班員が集まり、ひとしきりの談義。
第1回目ということで、勝手がわからず、まずは様子見の清掃作業。
8時半に作業が開始。自然にグループができ、くっちゃべり
(話し)ながらの作業となる。長い冬から開放され、よい情報
交換の場でもある。
持参した用具は、鎌、ホーク、スコップ、レーキといった具合に
各人様々。割り当ての区間の大半は、水路に蓋がかぶせてあるので、
ツルとか草の徐伐。
出発点から上流に向かい進んで行くと、幹線水路から支線水路
200mほどが開溝されている。さすがにこの区間は、落ち葉が
水路底に結構積もっている。水路に入り、レーキで落ち葉を集め、
ホークですくい上げての清掃作業。
作業は、1時間程で終了。
ツル草の徐伐、落ち葉浚渫などこれといった作業ではなかったので、
すぐ終わった。この清掃作業は年2回、春と夏に行われる。
夏場の作業は、草刈作業となるため、半日はついやするだろう。
小雨のなか、皆さんご苦労様でした。
水路清掃(その2) 2013-04-09
水路掃除の手当として微々たる金額が支給された。
例年なら、○千円が支給されたところだが、500円硬貨と100円
硬貨数枚。改良区が新組織となり、また幹線から分水された支線の
水路掃除ということで、規模縮小の結果でもあろう。
渡された、封筒の金額に、
おどけて、驚いてみせた。
ふと、思い浮かべたのが
今年前期のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」。
舞台は、岩手県久慈市。北限の海女を物語にしたドラマ。
この地方での独特?の表現。
じぇ!
これは、ビックリした時に使う表現。
で、比較級(もっとビックリ)が、
じぇ!じぇ!
最上級(さらにもっとビックリ)が、
じぇ!じぇ!じぇ!
実は私のところでも、これと似た表現があるのだ。
だから、最上級のビックリは、
じゃ!じゃ!じゃ~!(最後は伸ばすかな?)
班長さんから、渡された封筒に入った硬貨を受け取りながら、
オッ、紙(紙幣)から金貨(硬貨)に変わったね!
じゃ!じゃ!じゃ~!
と、言って薄っぺらな封筒を振って、周りを笑わせている私。
スポンサードリンク(sponsored link)
ナット、納豆 2013-04-10
納豆がすごく安かったから
と、言って家内が5パック(1パック3コ入れ)買ってきた。
じゃ!じゃ!じゃ~!
食べない?と言って1コ渡される。
私は、夕食が済んだばかりだから、目の前に置いただけ。
会社から遅く帰った家内は、おいしそうに、ご飯と一緒に
食べている。
納豆といえば、外国人は、あまり得手じゃないね。嫌いという
外国人は多々。独特の発酵臭、糸を引く見た目、粘る食感が
ノーなのだ。
ところが、あまり抵抗感なく、食することができる外国があるのだ。
それは、フランス。
遠い欧州に何故?
フランスには多くの種類のチーズがあり、中には独特の香りを
醸すものも多い。そのチーズの香りに納豆が似ているという。
彼らによれば納豆の香りはフランスの香りだそうだ。
ただ、あの粘りは、最初は躊躇するらしい。
カメラ落下事故 2013-04-11
4月に入り、毎日の農家記録をカメラに収めている。
パソコンに取り組み、行くゆくはホームページを立ち上げ活用
したいとの想い。
もちろん、題材は農業関係かな?
減農薬化に取り組む、特別栽培米の紹介販売を目論むとか。
ところが、記録中にカメラが落下。
ハウス内に、播種箱や培養土を運搬中の出来ごと。
ハウス内の土は意外と硬かった。
カメラには、相当の衝撃とダメージだったようだ。
ワタシ、ウゴキマセン、アカンという意味のメッセージとともに、
作動機能停止。
軍手をしたまま、撮っていたのが悪かった。紐が滑ったのだ。
それは、一瞬の出来事。
あ~あ、やっちゃったね。
p社製のデジカメ。結構高かった。
購入した電気屋さんに、修理依頼。
夕方、家に引取りに来てくれた。
今夜にも早速修理部門に発送するとのこと。
明日、修理見積りが出るので、連絡するとのこと。
あまり、高くなければいいが・・・やれやれ。
じゃ!じゃ!じゃー! 2013-04-12
トラクターのキャノピー(トラクター日よけ、雨よけ屋根)が
ボロボロ。小屋の下屋に砂利を敷いてある。トラクターを何回も
出し入れすると、タイヤの泥が、自然と入り口に堆積する。
下屋との高さがギリギリだったトラクターのキャノピー。
とうとう、その日がやって来ましたね。そう、擦るどころか、
破壊的なひび割れ。
前から入れては、前部が、アタッチメントを装着しようとバック
しては、後部が・・・という具合。粘着テープで、補修するのも
限界。なにせ、キャノピーが頭上でビビるは、雨漏りするはで
たまらない。
ここで、みちのくクボタの出番。
来いやー!・・・の一声ですっ飛んで来る。
若い社員、受け持ち地区担当の挨拶も兼ねて、2人がかり。
で、いくら?
えーとこのタイプでは、8万円ですね。
じゃ!じゃ!じゃー!・・・高けえー!
何で??嘘でしょう!・・・もう一度調べろや!
若い社員は価格表なるものを、もう一度調べる。
やはり7万円云々、消費税込みで8万円超えますとの返事。
たかが、ポリカ波板みたいな薄っぺらな、型どりしただけの
ような屋根が・・。私には1万円か2万円程度にしか見えない代物。
機械的に答えた返事に、あんた、俺の立場だったら、ホイきたと
すぐ買うかい? いやあ、ちょっとためらいますね・・・だろう!
と話を続ける私。お互い、笑って、話はチョン!
結局、取り替えを断念して、手先の器用さ??を生かして、
自分で、修繕することに挑戦。
まずは、立ったまま作業が出来るよう、作業台を工作すること
から始める。作業台を何とか完成させ、取り外したキャノピーを
載せる。痛めていた腰にちょっとズキンと来た。汚れを、ウエス
で水拭きして今日はここまで。
どのように? 2013-04-13
農家は、土いじりだけではすみません。
何でも買っていたらとても採算に合いません。
やれることは何でも自分でやるのが楽しいんですよ。
ある農家さんの言葉。
とても感銘しますね。
私の想いを代弁しているような・・・。
自分自身で、創意工夫して楽しむ。
そう考えたら・・・しかも自然を相手に。
いいじゃないですか。
まさに、晴耕雨読の世界ですね。
作物を作ってる限り、食いっぱぐれは無いし。
と、いうことで、ホーマックから、キャノピー修繕資材を購入。
アクリル板、ネジ、接着剤、塗料他。
さて、どの様な体裁で修繕すればいいのか、頭を悩ませるだろう。
晴耕雨読ならぬ思考錯誤の茨の道?が始まろうとしている。
スポンサードリンク(sponsored link)
なかなか! 2013-04-14
トラクターのキャノピー修繕は、なかなか手間暇。
最初は、アクリル板で割れた箇所のつなぎ合わせを試みる。
ツギハギ状態は仕方ないが。どうも凸凹感が気に入らない。
これではいかんなあと、気を取り直し、次にブリキ板で試みる
こととした。
生乾きの接着剤から、アクリル板を剥ぎ取り、再度の挑戦。
ブリキ板は薄いため凹凸が目立たない。そしてキャノピーの形にも
合わせやすい。小さな、ネジ止めも、ドリルの穴が割ることなく
締め付け出来る。
見た目は多少?だが、アクリル板よりは良い。
よし!これで、修繕の主な材質の方向性は決まった。
本格修繕のスタート開始!!
つい、夢中になり、夜の8時。
身体が、冷えてきたところで、本日はこれまで!!
思考錯誤の二度手間で、時間は掛かったが、キャノピー前部の
修繕は終了。カーブも何とか格好をつけたし、まあまあと言った
ところ。出来たところを、カメラでパチリ。
家内がうたた寝している(今日は口を開けていない!)コタツに
入り、パソコンで再生。ツギハギだらけで、まさに手術仕立ての
様相がハッキリ。
これは、仕上げにも大部時間が掛かることが予測される。
余分な、ネジ山は削り取り、最後には丁寧な塗装がものをいうね。
さあて次は、サイドと後部の修繕だね。
いよいよ中盤 2013-04-15
只今、挑戦しているトラクターキャノピーの修繕は、いよいよ
中盤に差し掛かった。
買えば8万円?というこのキャノピー。
まだ、利用出来るところがあるのに、大金?をはたくのは勿体無い
との想いから始めたこの修繕。
実は高齢の父親が、ヨタヨタ運転し壊したもので、
破損箇所に粘着テープを貼ったり、ブリキ板を無造作に
充てがったりして、凌いできたもの。
あれから、幾年。
まあ、私も退職して、暇は出来たし・・・と云うことで、
やっと直し方を始めたところ。壊し方がいれば、直し方もいると
云うことだし・・・。
さて、前部は、ひび割れしながらも形が何とか残っていたので、
どうにかその格好は再現出来た。サイドは、サイドでブリキの
補強とネジ止めで何とかなりそう。
問題は後部。何せ、かなり前に欠け落ちた事とて、どの様な
形だったかも把握出来ない状態。前部の格好を参考に、おおよその
検討をつけるしかない。
ここで、思いついたのが、紙で小さく型を試し作りすること。
どのように、カットして、どのように曲げて、どの方法が一番
無駄なく細工できるか?等々。2~3回ほど試すと、良いと思われる
そのやり方が見えてくるだろう。
それが、見えて来たなら、いよいよブリキ板に鉛筆で線を引いて
カット。これなら、失敗することなく、作業を進めることが
できそう。今日は、これに挑戦・・・。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
休肝日の継続・・・ほか1話
休肝日の継続 2018-01-31 休肝日継続して5日目 体調不良をきっかけに
-
オリーブオイルと私その4
オリーブオイルは、オレイン酸やトコフェロール、 各種ポリフェノール類、身体に必要な微量成分
-
改善しなければ・・・ほか1話
改善しなければ 2017-07-17 少し強めの雨が降った 気になるはパイプ倉庫
-
オレンジのチェンソー・・・ほか2話
オレンジのチェンソー 2016-11-25 杉と周りの雑木伐採には チェンソーが4
-
学校給食時間、もう少しゆとりが必要では?
学校給食時間、もう少しゆとりがあっていいのではないか! 先日、学校給食のおかずを喉に詰ま
-
傾斜地は怖い・・・ほか9話
傾斜地は怖い 2014-10-26 ロータリーレーキにて牧草攪拌。 平地では、トラ
-
ニャーゴ・・・ほか9話
ニャーゴ 2014-08-23 娘から保育園の迎えを頼むのメールがきた。 私の返事
-
ブラックサンタがやってきた・・・ほか9話
ブラックサンタがやってきた 2014-12-25 ブラックサンタ?何それ。 保育園
- PREV
- 疲れて帰宅した夫が、心癒される相方の出迎えとは?・・・ほか8話
- NEXT
- 筆談・・・ほか9話