*

田起こし、いざや出陣!

公開日: : 日記



さあ、アタッチメントのロータリをヤフオク落札の
愛車(トラクター)GL300に取り付けました
田起こし、いざや出陣!です


型は古いが田おこしには強い♪ てが

おっとその前にちょいと勉強、今までのやり方で良かったか?
なんてね、Q&Aをネットで調べる
ふ~む、少し反省ですね、2度起こしと反対周り

Yahoo! JAPAN知恵袋からです
ありました、ありました、私の知りたい質問が

Q:米作りの初心者です。1番初めの田おこし?土おこし?
から田植えまでにトラクターで何回耕せばよいのでしょうか?

今のところ2回耕したのですが去年のわらが残っています。
他の人の田んぼを見たらきれいに耕せているのに。
だれかわかる人教えて下さい。

A:ベストアンサーの方です

たくさんのわらが残っているのは、秋耕起しなかった事と
浅くし過ぎたのではないでしょうか。

収穫後の暑いうちに約7cm程度に株を起こす程度で耕起し、
わらの分解を促進させます。春にすると田植後に分解が進み、
還元化でガスが多量に発生して成長が抑制されます。

春耕は2回で十分です。私は深さを13~15cmで耕起し、
直後に再度少し浅めに2回目をします。それ以上はしません。
非常に細かくする人がいますが、しないでください。
外側は1回目と2回目は逆回りです。

代掻きも最初はゆっくり1.5km/h程度で掻き、
ハローの両脇が少し盛り上がるようにします。
直後に2回目を2.4km/h程度で盛り土を均して終わります。

代掻き時にトロトロに練り過ぎると田植後は酸欠になるので
気をつけましょう。外側は1回目と2回目は逆回りです。

やっぱりね、理屈知ると納得の実践
さて、それで耕し方は忍法「一筆書き」です
これはとても無駄の無い耕し方です

最初は中程から耕します、田の端からトラクター3台分の
スペースを取ってそして3回の外周をして仕上げます
端から耕し内側へ2回目3回目です

田んぼの出入り口から始めると3周目仕上げでストレートに
田から出れます

「代掻き時にトロトロに練り過ぎると田植後は酸欠になる」
そうなんだ、トロトロがいいと思ってた、これは勉強になった

それと「代掻きも最初はゆっくり1.5km/h程度」
「2回目を2.4km/h程度」のスピードはギア比何速になるのか
説明書などで勉強だね

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

牧草刈り始まりました

今朝、残念な報告一つ、例の鴨の卵、別な場所で半分に 割られて中身がありませんでした クチ

記事を読む

ほんとかい?

ー ふきのとうの巻 ー 久しぶりに入った居酒屋さん 「何ヶ月ぶりだねえ」でお出迎えの

記事を読む

お礼のハガキが美文字・・・ほか4話

お礼のハガキが美文字 2015-07-08 お中元のお礼のハガキを頂きました、まあ何と

記事を読む

バリカン式草刈機にて

なんのことはない、チップソー草刈機の先端を交換して バリカン式に付け替えただけ だが、こ

記事を読む

インフルエンザ7日ルール・・・ほか1話

インフルエンザ7日ルール 2018-03-06  夜に電話がかかってきた、娘からだ 保

記事を読む

チャンネル争い・・・ほか4話

チャンネル争い 2016-03-25 只今まっさかり、春の選抜煌々野球。 応援した

記事を読む

琴線に触れる・・・ほか1話

琴線に触れる 2018-01-19  琴線に触れるという言葉がある 良いものや、素

記事を読む

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30.5㎏の米袋をつくり出荷

記事を読む

代掻きは腕次第

今日は大雨降り、東北・北陸地方は警戒してくださいと 気象庁からアナウンス 朝、ぐるり

記事を読む

壮観です

緑の牧草畑に白い真珠 あちらこちらに散らばっています 壮観さとコントラスト 猫の額

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑