はずせないコタツ
公開日:
:
日記
例年ならとっくのとうにコタツ片付けてる
ことしはまだ実在、日によっては主役となる
昼温度上がらず、17・8℃前後が続いてる
夕方・夜は10℃台、天気予報では低温注意報
なんじゃ今年は、何じゃらホイ
冷夏、冷夏じゃにか
こりゃあ作物の不作、例外が予想される
天気の回復を待つなんて、天頼みはやめて
冷害対策に頭を切り替えたほうがよさそう
肥料過多には気を付けよう
こんな年は何故かセッコキ(無精)農家が
普通に収量を得るのだ(米農家の場合)
だからさ、今年は少々セッコキしたほうが
いいんじゃねえか!?
期待するは肥料用米
今年から県推奨の新品種
病気、寒さに強いそうな
主食用米は少な目にしてエサ米は
バンバンやろうじゃないか
コタツはもうしばらく現役だな
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
体力回復に・・・ほか9話
体力回復に 2013-09-07 体調を崩し、寝込みはしないものの、日記を休んだ。 充実感
-
-
愛のままで・・・ほか4話
愛のままで 2015-06-02 先日の退職者の会、流れてハシゴ酒2軒と記したが、
-
-
とんでもない水分補給・・・ほか9話
とんでもない水分補給 2013-02-15 息子夫婦との酒談義で、体罰論から、私の学生
-
-
1日早く我が家では明日年越しです
我が家の伝統、30日が年越しなんです、 大部前、婆様の提案で、31日には皆んなで揃って年
-
-
やさしさの屁理屈・・・ほか9話
やさしさの屁理屈 2012-08-02 やさしさとは何ぞや??・・・ふと調べる機会があ
-
-
ベストアンサー・・・ほか4話
ベストアンサー 2016-03-20 家内曰く、 さっきから急にFOMAカードを入
-
-
保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー(その2)
とても恐縮です、何と私の提供した稲種籾のことが 「だより」で紹介されていたのです。 園
-
-
水路の通水が終了・・・ほか4話
水路の通水が終了 2015-09-03 本日昼、土地改良区管理水路の通水が終了、