*

生涯現役!?

公開日: : 未分類



いやああるもんだねえ
オレの気持ち代弁する記事が
まさにこのとおり

農業は「生涯現役」「定年なし」「体力に見合った仕事ができる」
「小遣い稼ぎになる」「長寿社会の理想」
いいんじゃない

ということで今日も昨日に続き畦畔の草刈り
田んぼに入って崖田の下から借り上げる分
1日掛かりでしょう

体力丈夫じゃ!

長寿社会の人生は後半が勝負どころである
2018年06月16日 農業新聞 四季

 長寿社会の人生は後半が勝負どころである▼多摩大学学長で評論家の寺島実郎さんの話に、ちょっと驚いた。首都圏を環状に結ぶ国道16号沿いに点在する団地群で、高齢者の独り暮らし“単身化”が始まっているという。身の回りにも高齢者が一人で時間を過ごす姿が目立ってきた。日本経済を支え、輝いていた人たちである。「異次元の高齢化」が大都会の集合住宅を覆う▼考えてみれば、会社の再雇用制度を利用しても勤められるのは65歳まで。人生はその後が長い。小欄でも人生100年時代の定年者の「3K」は「カネ、孤独、健康」だと紹介したが、人ごとではない。心細い年金を元手に付き合いの希薄な世界に放り出されても、待っているのは孤独な老後。『定年後不安』(角川新書)で大杉潤さんは、働き続けることを勧めるが、つぶしの利かない身は途方に暮れる▼田舎で農業に打ち込む友人が最近、生き生きと見える。彼に定年はなく、還暦を過ぎても体力に見合った作業で汗を流す。精魂込めた野菜を直売所に持っていけば、仲間がいて小遣い稼ぎになる。農業ならではの「生涯現役」。長生き時代の理想郷に見えてくる▼人生はどこで変わるか分からない。塞翁が馬である。長寿化で農業の魅力を再認識する人が増えている。

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

出席者49名なりき(その3)

さて、親睦会が始まりました 年3回は集まり親睦する機会がある いや、ボランティア活動含め

記事を読む

いもち病が心配

昨年は慌てていもち病薬剤散布 7月の末だっけ 葉が赤茶けて、あちらこちらに JAに

記事を読む

田んぼの中干し長期化

これほどまでに時間が これほどまでに日数がかかった中干しがあったろうか 7月の4日田んぼ

記事を読む

苗箱の太陽シートを剥ぐ

4月22日苗箱種播きから経過すること5月1日の朝 10日目でやっとこさ銀色の太陽シートを剥

記事を読む

バタバタと

バタバタと一週間が過ぎた 東京の孫とお母さんが来てアッという間に バタバタやってきてバタ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年5月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑