一升餅だあ!
公開日:
:
日記
何人目の孫になるのだろう
1人、2人、3人
指折り数えて7人目の女の子
満1歳の誕生会、こちらの家族、嫁さんの家族
10人とワンちゃん一匹集まって息子一家の新居でお祝い
ご祝儀と紅白小分けした一升餅携えて午前11時に伺う
何と嫁さんのご両親は昨日から泊りがけだとか
遠方からやってくるのでご苦労様のお疲れ様
ご馳走前の行事、一升餅をかわいいリュックにいれて
はいスタートと言いたいところだったが
主役が驚き、泣いて固まる
おかあさんおとうさんがこっちだよと手を差し伸べるだが
写真に納まったのは大粒涙のお顔
まあ、いいじゃない、これはこれで
お母さんとお姉ちゃんが抱っこして泣き止む
泣いて頑張って背負う姿が可愛い
結結局は歩かずじまいだったが
一升餅を背負ったので
一生(一升)食べるのに困らないように
一生(一升)健康に育つように
一生(一升)丸く(円満に)
の願いは達成、めでたしめでたし
続いては、将来占い
「ペン」・・・芸術家・文筆家の才能あり?!
「電卓」・・・商人向き?!計算が得意になるかも!
「はさみ」・・・ 手先が器用、衣装もちに?!
「定規」・・・ 几帳面、将来大きな家を持てるかも
「箸 」・・・食べ物に困らない、料理人向き
「財布」・・・ お金に困らない
「辞書」・・・ 成績優秀、物知り
などがが並べられました
さて、何に興味を引くのかな?
あっ、定規が気に入ったようです
将来は、大きな家を持てるようですね
さて大人も待望のご馳走
大きな鯛の塩焼きを真ん中に、お寿司、オードブルで
ビール、日本酒で舌鼓
バースデーケーキもおいしかったなあ
足元はすっかり酩酊状態で、めでたしのめでたし!
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
春眠暁を覚えた!・・・ほか4話
春眠暁を覚えた! 2016-03-31 明日から4月だなあ。 心が何となくウキウキ
-
-
海外依存・・・ほか4話
海外依存 2015-04-07 農業関係新聞に、資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫氏の
-
-
我が家では今日年越しなんです・・・ほか4話
我が家では今日年越しなんです 2015-12-30 朝からバタバタ、玄関の飾り付けやら
-
-
夏の水路清掃・・・ほか9話
夏の水路清掃 2014-07-09 田んぼの用水路を年2回清掃する。 春の通水前と
-
-
いっぺんに咲いちゃった
我が家のまわりの桜、こぶし、まんさく、水仙が 気づいたらいっぺんに咲いてた 順番に
-
-
どんぶり大盛り納豆卵かけごはん
今日も、子どもたちがやって来ました、 お昼になりました、お姉ちゃんは餅が好き、
- PREV
- 除草機掛け始まる(その2)
- NEXT
- 縄張り