*

竹田の子守歌:思い出(追)

公開日: : 日記

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。

ユーチューブは[自律神経を整える音楽]ホルモンが活性化し(何たら)
リラクラゼーション、作業用とある。

書類片付けは引っ越し準備のためだ。
一枚一枚チラ見して廃棄へと手作業が進む。


ふと手が止まった。ブログ日記「竹田の子守歌:思い出」とある記事
タイトル。書き直した日記の確認プリントだ。

ユーチューブから流れる「アメイジング・グレイス」と重なり意味深。
読みながら、あれこれ想いだす。

【竹田の子守歌:思い出】2012/08/01 記

K氏がこの春、早世した。
職場同期の良き友であった。出世頭でもあった。

20代の若かりし頃、彼のアパートへ呼ばれて行った。
私の憧れの車、三菱ギャランGTO、Λ(ラムダ)の大きなポスターが壁に
貼られていた。


へえ・・・愛車は(ライフ(軽):ホンダ)なのだが・・・以外!

彼、曰く「俺は自分にスタイルを持ってる好きだし、付き合いの対象として
いる。」と、当時、田舎では珍しい大卒のインテリ?であった。


好きな歌は、「竹田の子守歌」・・・ガチャガチャGSソング全盛のなか、
フォークソング調の静かな歌。ハイカラなK氏のイメージからすれば・・・

何でやねん。そのギャップが私には驚きであり、また、そんなK氏に
不思議と好意を持った。

私自身は目立たない「普通人?」と思っていたが、年下の私に一目置いて
くれた。同期のせいもあろう(K氏のメガネに叶った変わり者だったかも)。


そういえば、当時私の付き合ったK氏をはじめ、O氏、T氏、I氏の仲間も、
それぞれがキラキラと光って個性味たっぷりだった。


K氏はポジティブなキャラでもあった・・・周りの連中は、そんなK氏を
時々いじっては笑いをもらい親しまれていた。


そんな愛されるK氏だったが、病魔には勝てず逝っちゃった。
享年62歳・・・まだまだ、これからだったのに・・・。

今日も孫が夏休みで来ている。小さい頃は泣き虫で大変だったなぁ~。
今は小学校3年生に成長した孫に、ふとK氏と「竹田の子守歌」が重なった。

はぁ~、、片付け作業なかなか進みませ~ん。

関連記事

天気と乾草作りタイミング

ラップロール乾草を作り終わって6日目 牧草畑からロールを運搬して綺麗に小屋前に並べる 壮

記事を読む

境界・・・ほか2話 

境界 2017-09-24  あるよなあ お隣との用地の堺 特に農地なんて

記事を読む

夜間飛行・・・ほか2話

夜間飛行 2016-12-25 トラック野郎天下御免の映画見終わり 外に出て休憩

記事を読む

保育園での「食育」稲を育てる・・・ほか4話

保育園での「食育」稲を育てる 2016-01-09 昨年の春に、わずかばかりのお米の種

記事を読む

カモの旋回・・・ほか9話

カモの旋回 2014-09-25 降りしきる雨の中、カモが群れて飛び去ってゆく。

記事を読む

一人が抜けて総崩れ

賑やかな年越しでありました、 今年一年、生活のため、子供たちのために頑張りました、

記事を読む

意味深~い言葉・・・ほか9話

意味深~い言葉 2013-01-16 ◆思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるか

記事を読む

お隣でも・・・ほか9話

お隣でも 2013-06-05 牧草の過繁茂は、私の所だけではないようだ。 お隣でも、昨日

記事を読む

ふわっふわっつ

無骨な農機にこんな上品な部品が付いてるだなんて とても贅沢、使うのが勿体無くなってします

記事を読む

21%下げ・・・ほか1話

21%下げ 2017-10-03 前代未聞の話が二つ アメリカのラスベガスで、1

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑