カモの旋回・・・ほか9話
公開日:
:
最終更新日:2018/04/19
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
カモの旋回 2014-09-25
降りしきる雨の中、カモが群れて飛び去ってゆく。
右回りに旋回、まっすぐ、また右回りに旋回という飛び方。
これって、カモの習性だろうか?
ふと、どうでもいい疑問が湧く。
一羽だけで、飛ぶカモも同じ飛び方。
ふ~ん、カモの習性、なんか確信めいたものが湧き上がる。
ちなみに、池で餌をついばみ泳ぐカモは左回りなんだとか。
ふ~ん、これもカモの習性なのだろうか?
それとも、バランスなのだろうか?
何故か、うまく出来ているような・・・。
ついでに、お金も出たときは、入ってくるの習性が確立されていれば、
私的には、とてもありがたいのですか。きっとみんなも同じ・・・。
失敗 2014-09-26
モミの乾燥ちょっと失敗。
水分値15%で乾燥機から排出、その後数%は乾く、そうすれば
14.7~.8パセントと読んでいた。
ところが、そうはならず、逆に水分値が上がっちゃった。15.4%。
まあ、無理すれば、16%以下であれば、出荷は出来ると聞いている。
が、気持ちが許さない。ちょいとした職人気質か?貧乏性か?
目標は14.5%、再乾燥開始。モミを乾燥機に入れる手作業で汗だく。
早々と稲刈りを進めた知り合いから聞くと、今年は青米が結構多い
んだとか。
この青米、なかなか乾燥しない。
乾燥機から排出後、いたずらをする。じわじわ、水分をだすのだ。
結果、排出後の水分値上昇、今回のような事件。
今日は、昨日の大雨の影響で稲刈りは無理。稲ワラ立てだね。
さっき、田んぼを見てきたら、田んぼはびちょびちょ。
早めの作業はしんどい。
小屋二階に排出した、モミの移動もある。こちらが優先だなあ。
さて今日は 2014-09-27
さて、今日は天気も良さそう、例のごとく稲刈り。
息子夫婦が手伝いに来るそうな。
何を、手伝ってもらえばいいかと、ちょいと思考。
そうそう、若いから、機械(コンバイン)の運転なんてのは
どうか。奥様婦人は、料理好きだから、昼ごはんの準備とか。
実際、我が家での田んぼ仕事は、2人いれば出来る。
1人は刈方、1人は運び方で今日の予定は、田んぼ2枚。
午後からは、稲ワラの立て方なんて、ストーリーはどうかな。
本日の戦力、3人プラス補助員2人(ジジ・ババさま)の計5人。
なお、家内は会社へ仕事。家内の休暇の日は、何故か雨降り。
うふっ・・・別に意味はないが薄笑い。
中に入れない 2014-09-28
今日は、朝6時から公民館清掃活動。
自治会を構成する10町内に割り当てされる。
公民館と集会所の2箇所。
町内会役員を2班に分け、私は公民館の担当。
6時前から集まった5人。
だが、待てど副会長や事務局長の鍵担当者がやって来ない。
携帯持参の一人が、会長に連絡。
やってくれました~、今日の当番忘れていたとのこと。
悪い悪いと頭をかきながら、会長、車で到着。
結局20分近く遅くにが鍵が開く。
公民館の中は小奇麗であった。
時間も過ぎたことだし、皆で軽~く掃除を申し合わせて、
トイレ掃除、床拭き、窓の桟(さん)他と一通り終了。
外に出て、ゴクローさんと別れる時、真っ赤な顔して
やってきました副会長。
こちらも、忘れてましたとのこと。
昨日、山車まつりの交通整理員のお手伝い。午後、一杯、
疲れました~とのこと。
そうそう、今日午後からは私の出番。要領をちょいと確認。
気持ちを引き締める。突然に、今度の役員会は来月5日だからと
言い放つ会長。K・Yなお話に一同大笑い。
事務局長さんは結局来ず。稲刈りで疲れたかな?
山車まつり 2014-09-29
地区の祭り、3つ自治会、地元の商工会、消防団、若者衆の会が
構成する山車まつり。ここの地区は、行政区の東部にあたり、
市の人口のほほ半分。
田舎の祭りの規模としては申し分ない。
そして、ここは、ある県議の縄張りでもある。
この山車まつり、私も、日曜日午後から駆り出される。
30分前に、お祭り本部にて、分担された交通整理員の受付を済ます。
誘導棒、黄色の安全ベストが渡される。
まだ少々時間があるというので、休憩テントにて待機。
ちょうど、演芸の舞台では、国会議員、県議員、市議員、自治会長、
地元役員が紹介されていた。私目線で皆、地元県議につながる諸氏
と思われた。
だから、現職の市長は来ない、いや、呼ばれなかったのではないか。
露骨な?勢力争いの裏舞台を見たような気がした。
山車出発の時間となり、音頭上げの一声とともに、多勢の引き人に
引かれてスタート。
出店の立ち並ぶ会場内をぐるりと回り、いよいよ各町内のねり歩き。
秋晴れ、暑さぎみのなか、私の体力が持つか不安ながら、
凛々しい?姿に変身した私たち交通整理員は山車について歩く。
つづく
稲刈り終了 2014-09-30
前日の山車まつりの交通整理補助員で、身体が痛い。
たかがあの程度の距離で、時間で。
運動不足と言ったらいいのか、年だといったらいいのか。
暑さに、山車の引き手の疲れ気味。
はては、我ら補助員も手伝うはめに。
坂道にかかると、山車の太鼓が8ビートに変わる。
平地のドーンドーンのテンポが、ドッドド、ドッドドと変わるのだ。
何事と思いきや、走るように引っ張れというのだ。
お囃子のヤレヤレー、ヤレヤレーの掛け声とともに、私も苦笑
しながら引っ張る。ヤレヤレである。
場所によっては、一行に進まないところもある。
そう、寄付者の家が軒並みしているところ。
音頭上げが入れ替わりに行われる。
皆、扇子を高くあげカンペ?しながらの様子がおもしろい。
女性の音頭上げ、新鮮でなかなか格好いい。
子供の音頭上げもありだ。
さて、そんな翌日の稲刈り。
頭の中は、ドーン、ドーンという太鼓の音、ピーヒャラの笛の音、
音頭上げの余韻。
それに、コンバインのエンジン音が重なる。
実りの秋の実りの疲れと混濁。
いつの間にか終わったという感じ。
ヤレ・ヤレーッ、で、どんど晴れ!
スポンサードリンク(sponsored link)
今日の予定は 2014-10-01
暦が替わって初日、秋晴れの朝。
ダイアリーにて今日の日程を確認。
・コンバイン洗浄
・籾すり機セット
・コメ袋準備(住所氏名記入)
・フロントローダー水平器の件、
・ロータリー爪の確認・発注
・トラクタータイヤ発注
・PC教室最終レッスン取り組み
1日では、とても無理と分かりつつ、
よくもまあ書き込んでいる。
朝ドラ「マッサン」をみたら(「麦の唄」を聞いたら)、ぼちぼち
動きますかあ。
~懐かしい人々 懐かしい風景
~そのすべてと離れても あなたと歩きたい・・・ってね。
エリー役のシャーロット・ケイト・フォックス、実際に配偶者
いるで驚き。さあ、今日もガンバ!
ネジ山 2014-10-02
ディスカウントショップにて買った高圧洗浄機で、コンバイン下周りの
洗浄、水圧を弱めてボディを洗浄。買ってから何年になるのだろう。
息子がまだ学生(高校生?)だった頃と思う。
確か、一緒に買いにいったような気がする。
すると、この高圧洗浄機は10年選手か。
現役で、まだまだ使える。
ところが、で、ある。
洗浄途中、スイッチも切らず、水道も止めずで、放置していたら
作動しなくなった、モーターが回らない。
ヒューズでも飛んだか?修繕依頼かな?
その前に、分解してみることとした。
カバーのネジにプラスドライバーが空回りする。
はて?よく見るとネジ山が六角になっているような?
六角レンチで、やっとこさの思いで1本をはずす。
簡単にいかない、四苦八苦しているところに、父の老人クラブ友人が
チラシを持って来た。
この方、シート屋さん、テントシートをはじめ、車の幌、車のシート
まで手がける。何しているの?から始まって、このネジ山は星型に
なってるんだとのこと。
確かに、よく見ると星型のネジ山。
あるんだなあ、こんなネジ。
聞けば、ベンツとか外車の類はこんなネジが多いんだとか。
そうこうしているうち、特殊な(星型)レンチを持って来てくれた。
なるほど、ネジ山に、うまくはまる。このネジの類は、「いじり止め付き
ヘックススローブネジ」っていう名称らしい。
特殊工具で作業が進む。
おかげ様というか、洗浄機は中の水を抜いたら、直っちゃいました。
勉強になりました。
シート屋さん 2014-10-03
昨日の高圧洗浄機のカバー取り外しに使用した、星型の特殊工具の
返却に、シート屋さん宅を伺った。自宅の脇に、作業場がある。
仕事に勤しむ時間帯であることから、自宅の玄関にはまわらず、
作業場へと足を進める。
近所とはいえ、作業場を覗くのは初めて。中から、どうぞと
いう声が聞こえた。入ると、いきなり幌付きの厳ついジープが
デンと鎮座していた。
年代もの、フロントにはウインチ、ボンネットには「MITSUBISHI」
ロゴが格好いい。
ワイルド感たっぷりの、この車、スゴイと見入る。
この車の所有者、相当マニアだな。所有者は沿岸に住んでいる人で、
最初、ネットで検索、京都の製作所を見つけ問い合わせたら、
車を持って来いとのこと。
京都まではとてもと諦めていた矢先、人づてに紹介されて、
このシート屋さんに持って来たらしい。ぐるり全体の幌作製を
依頼されているのだとか。屋根、後部周りは出来ていた、これから
ドア周りに取り掛かるとか。
シート屋さんというから、てっきりテントの類だけ作っているんだろう
と思いきや、車、シート、シートカバー、ソファなど何でもござれ。
実に器用なものだ。話をしているうち、アルバムを取り出してきた。
自慢は、天皇陛下が来県のおり、県庁から依頼された休憩時に使用する
椅子カバーの制作。シート屋さん数人から、サンプルが出され、
このシート屋さんのものが採用されたのだとか。
県庁役人曰く、清楚のなかに高級感をタップリ、裾高何センチうんぬん、
されど、金はあまりし・・、と高飛車な話をされたとか(笑)
アルバムから、骨組みだけの椅子シートの再現、車シートの柄替えなど
多種多様の作品。
仕上がりの見事さに、このシート屋さんの器用さに驚く。
県内には、3人しかいない。横の連絡は特にない、だから個々の技術
となっているとのこと。
いやはや、何といったらよいのか、出てくる言葉は、ふ~む、だけ。
さて、これから私も用足しとばかり、持参したわずかばかりのお米にて、
お礼に変える。
しかし、近所に、巧の技というか、貴重というか、すごい職人さんが
いたんですねえ・・。
籾すり日程が決まる 2014-10-04
籾すり日程が決まった。
これは、体力のある男衆が揃わねばならない日程。
それぞれが、サービス業に勤務するとて、調整が必要。
1人は学生相撲元選手、もう1人はノッポの調理師。
やっとこさ、合致する日にちを見つけた。
と、いうことで来週の火曜日に決定。
さて、この日程、
非常に強い大型台風、第18号 (ファンフォン)
も当日やってくる様子。
台風まで、日程は合わせたつもりはないのだか・・、
招かざる客とはこのこと。
どうなりますことやら、
災い転じて福となすこと願う。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
食品ロスともったいないという精神
我が国の「もったいない」という言葉には、地球上の限りある資源を 大切にし、ものを無駄なく使
-
誕生日おめでとう・・・ほか8話
誕生日おめでとう 2014-05-02 桜の花びらがひとつ、ふたつ舞っています。
-
いいんだろうか? 食料自給率の低下・・・ほか4話
いいんだろうか? 食料自給率の低下 2015-08-12 我が国の食料自給率、カロリー
-
保育園での「食育」稲を育てる・・・ほか4話
保育園での「食育」稲を育てる 2016-01-09 昨年の春に、わずかばかりのお米の種
-
つる状の雑草・・・ほか9話
つる状の雑草 2012-09-12 田んぼの畦畔と稲の間に、はびるようにビッシリと生え
-
春はまだまだ・・・ほか2話
春はまだまだ 2017-02-05 暦ではもう春 あてにならない言葉 周りは雪
-
小バエ・・・ほか9話
小バエ 2013-08-17 はてさて、長女の子供達3人中、2番目の男の子。 姉と
-
意味深~い言葉・・・ほか9話
意味深~い言葉 2013-01-16 ◆思考に気をつけなさい。それはいつか言葉になるか
- PREV
- プリンター復活・・・ほか9話
- NEXT
- 身動き出来ず・・・ほか9話