*

今日から始まる・・・ほか4話

公開日: : 最終更新日:2018/03/17 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


今日から始まる 2015-05-07

ゴールデンウイークが終わり、各職場が機能し始める、
何せ、火葬場まで休みだったのかな? 5月1日に亡くなった方の葬儀
ご案内に火葬が、今日となってることから察して。


はて、私も溜まりに溜まった用足し三昧が始まる。JA、農機具屋さん、
個人の方との交渉など、農作業半日くらい潰れるかな?


メル友から質問が来た。助言と口出しの違いはな~んだ?
紙一重でどちらにも針が振れる言葉、相手の受け方により、助言!
口出し! に変化する言葉。


乙女心と管理職の悩める質問に私の回答は、はたして助言となった
ことやら。




代掻き前 2015-05-08

田起こし完了、今年は2回起こし(耕す)した。
飼料用米田は4回、牧草転作の根っこが塊があって。
狭い田んぼ初めて縦横に起こした。

スコップで4角の土均しも済んだし、その箇所を金肥で補ったし、
田起こしで使用したロータリーは高圧洗浄したしといったところ。

今日はハロー(ロータリーの長いもの)のトラクターセット、
あとは、種蒔きから連チャンの作業で、散らかし放題の小屋の片付け
でもしましょう。


さて、代掻き前の段取り、何か大事なこと忘れているような?
こんなもんだっけかな? なんて首をかしげてる今朝の私。

追伸 思い出しました、田んぼに水を入れなければならないのです。

 



26日完全施行 2015-05-09

ついにきましたか、空き家対策特別措置法の完全施行が26日から。
特措法なんて、なんとものものしい言い方ですが、これは景観を損ね、
倒壊のおそれがある空き家の撤去を促す法律なんですね。


何せ、住宅全体の約14%占め、7~8件に1件が空き家だというんだから、
確かに近所にも住人おらずで、朽ち果てた家屋の地帯があります。

まあ、今までは各自治体で取り組んではきたものの、所有者が特定でき
なかったりで
あまりパッとした効果もなかったようです。


所有者調べの固定資産税の納税記録や戸籍情報(追跡するため)が開示
されなかったからでしょう。
税法や戸籍法で固く守られ、担当課・者は
それ以上踏み込めなかったからでしょう。


同じ役所間でも融通がきかなかった訳です。何せ罰則を課する規定も
あるんだとか。


この足踏みを後押ししたのが、今回のお国の特措法ですね。
さあ、これでバンバン所有者が特定される、改善されるわけですね。

従わなければ、(この言い方ちょっときついか? ならば、ご協力
いただけない場合としておきましょう)
行政代執行で空家を除去して
ゆくといいます。




ちょっと待って、土地収用の代執行はよく聞く話ですが、確か経費は
役所持ちだったような? 
となると、今回の行政代執行の経費も我らの
税金で賄われるのかい?? 
ありがた迷惑じゃん。


と思いつつ、調べてみると代執行に要した費用は、ちゃんと所有者に
請求されるんですね。
それなら話は解ります、それにしてもその請求は
ブルドーザーごとく進められるようです。


代執行に要した費用が確定すると、納付命令!(スゴイ)、 督促!
(当然)、
財源調査!(刑事みたい)、差押えの実行(マルサだね)、
差押不動産の鑑定、
差押不動産の公売、売却決定、配当(これらの流れ
悪徳代官みたい:失礼)


こうまで行かずとも、更地になれば固定資産税の特典が
なくなるんですね。
家屋があることで、土地がの課税が軽減されていた
からんなですねえ。
4倍くらいになるのかな?


いずれ、止むを得ない空き家状態も多々あると思われるなか、空き家と
認定されないよう、定期的に管理し、近隣に不安の無いようにしなさい
という事なんですね。
このことにより固定資産税も普通(軽減状態で)
に収めてればいいですし。


う~ん、それにしても我が家、住んでなければすぐこの措置法の認定に
なろうぞ。
でもなあ、先の大震災にも耐えたんだよなあ、長年の愛着が
あるし。


追記:勘違い!
土地収用の代執行経費も当人に請求されるということで、抜かりない
ようです。


スポンサードリンク(sponsored link)


若気の至り? 2015-05-10

江戸時代、悪徳代官の悪政や過重な年貢に対して集団で反抗した運動
があった。
百姓一揆である、むしろ旗には「小○」としたため、クワ・
カマなど身近な農具を持って。


むしろ旗の記号?、はて何ぞやと見ると、「こまる」と読める。
文字を知らぬ民でも、こう読むんだと言われれば、誰でも簡単に覚え
られる。
昔の知恵者はすごいなと思う。


さて近年、約20年前であろうか、国会前で100人ほどの若手農家が
百姓一揆もどきを起こした。
米の市場開放の反対を唱え国会へ突入。


怒号と罵声、衛視や警官と衝突し組み伏せられた者、木に登り
むしろ旗を振った者
(小○と書いたか定かでないが)、それはそれは
凄まじいものであったらしい。


その若手農家に混じって、安倍晋三氏も反対を唱え行動を共にしたと
いうから驚き。
血気盛んな若かりし議員だった頃、今、首相に上り詰め、
立場変われば品変わるごとく
習得したワザ?で農家の敵、TPPの推進に
旗を振っているなんて・・・皮肉なことです。


今日の言葉は
年を重ねて言える「若気の至り」という言葉があること、
あるいは、無分別な行動の言い逃れの言葉かも知れない。

 



水が来ない 2015-05-11

我が地域では、田んぼの代掻き作業が、今週真っ盛りとなる。
各農家では、一斉に水を田んぼに入れる。
上流の田んぼはいい、下流の田んぼは大変、水が不足するからだ。

今年は特にその傾向がひどい、不足どころか水が来ないのだ。
管理する方法が変わったせいもあるようだ。
今までは、班長が土地改良区から水管理を任され水門の鍵を預かり
調整していた。
だから、水量は割とタイムリィーに調整されてきた。


ところが今年から、特定の個人に委任されたようなのだ。
思惑通り、地区の水の流れが熟知されていないためか水不足が生じた。
あげくその方サラリーマンのようで日中家にいない、連絡がとれない
ときた。


おかげて今日は、アカ天気の代掻き絶好日を棒に振った。
水路に居合わせた隣田んぼの農家も不満たらたら。
電話にて、困りますと土地改良区に苦情を申し上げる。

さて、明日はどうなりますことやら、改善されてればいいのですが、
田んぼに行くのがこわいですね。

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

種まき終了

種まき終了しました、360箱です 播種機の調子もよく9時開始で午後1時箱並べ含めて

記事を読む

きょうと慕情・・・ほか1話

きょうと慕情 2018-01-03 テレビジョン、京都の特集が多いようなこの正月

記事を読む

消費税・・・ほか4話

消費税 2015-04-22 身近なものに消費税がある。 財政再建をかけて昨年増税

記事を読む

4月に入って(その2)・・・ほか9話

4月に入って(その2) 2013-04-06 4月に入って、私の外仕事が多くなってきた

記事を読む

春はまだまだ・・・ほか2話

春はまだまだ 2017-02-05 暦ではもう春 あてにならない言葉 周りは雪

記事を読む

畦畔の雑草

カメムシ薬剤散布後、しばらくは畦畔の草刈り出来ない 相まって連日の暑さだ、倒れるんじゃない

記事を読む

ちょっと風邪気味・・・ほか8話

ちょっと風邪気味 2013-10-24 昨日午前の稲わら 午後からの小屋の片づけ

記事を読む

保育園での「食育」稲を育てる・・・ほか4話

保育園での「食育」稲を育てる 2016-01-09 昨年の春に、わずかばかりのお米の種

記事を読む

お箸のはなし

驚きです、服部先生のお話では、小学校の若い先生の6割が正しい 箸の使い方が分からないと言っ

記事を読む

片腕の同級生・・・ほか9話

片腕の同級生 2013-07-17 今年も農業改良普及センターによる水稲現地指導会があ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年7月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    293031  
PAGE TOP ↑