何ゆえに朝ごはんなのかな?
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
朝食を抜くということは、体はもちろん、脳や精神状態にも悪い
影響を与えてしまうんです。
朝食を抜いて学校や仕事に行ったりすると、なんかイライラ
しちゃったり、集中力が出なくて勉強や仕事がはかどらない時って
ありませんか?これは脳のエネルギーが不足していることが
原因なんですよ。
脳の活動エネルギーは主としてブドウ糖なんですが、実は体内に
大量に貯蔵しておくことができないので、すぐ不足しちゃうんです。
でも、夜寝ている間は何の栄養も補給しませんよね。朝しっかりと
ブドウ糖を補給しないと、脳は正常に働かず、集中力や記憶力も
低下してしまうんですよ。
「ごはん」は粒食なので、ゆっくり消化・吸収されていきます。
しかも、なだらかに血糖値を上げ、長時間維持します。
午前中を有意義に過ごすためにも、朝は「ごはん」をしっかり
たべましょうね!ということですね。
(株)カザン出版の「食生活」からの解説からでした。
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
1日が短い・・・ほか2話
1日が短い 2016-12-04 年を重ねたせいだろうか、1日1年が短く感じるんだな
-
-
23日の台風その3・・・ほか2話
23日の台風その3 2016-08-23 23日未明の台風 結構な雨量だった
-
-
対キューバ戦・・・ほか8話
対キューバ戦 2013-03-07 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、
-
-
木の上の大工さん・・・ほか1話
木の上の大工さん 2018-03-14 カカカカーン、ココココーン、トントントーン
-
-
著作権フリーフォト・・・ほか9話
著作権フリーフォト 2014-01-20 今日は、著作権フリー、無料画像素材の「フリー
-
-
本地面積の申告の日その8・・・ほか2話
本地面積の申告の日その8 2016-05-06 さて、文書も出来たし申告の段取りができ
-
-
体力回復に・・・ほか9話
体力回復に 2013-09-07 体調を崩し、寝込みはしないものの、日記を休んだ。 充実感
-
-
保育園のお祭り・・・ほか4話
保育園のお祭り 2015-07-18 子供(孫)が通う保育園で父兄同伴する「夕涼み会」
-
-
おにぎらずよりオニギリ・・・ほか4話
おにぎらずよりオニギリ 2015-12-06 米送るか?とメールしたら、ほどなくして返
- PREV
- 朝ごはんで学力が向上
- NEXT
- 年代別栄養バランスのポイント