3回目の除雪・・・ほか2話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/16
日記
3回目の除雪 2017-01-30
3回目の除雪の番がきた
ここ2~3日間のことではない
昨年末から数えての話し
どんだけ雪が少ないんだ?
西日本ではあんだけ雪が降って
雪が定番の東日本太平洋側
まあ、日本海側より
山脈の関係でずっと少ないのだが
異常気象だね
天気予報では15時まで湿雪とある
そのあとは曇となって雪が止む模様
ここが除雪のタイミングだね
只今映画「深夜食堂」にはまってる
自称、吹きだまりの店
自称、吹きだまりという客の人間模様
料理と酒で話が展開する
実にいいね
男女の話が
新宿にゴールデン街というのがあって
その一角にあるお店
実際あるかもね?
短いストーリーもいい
もう24話目
もうちょっと観て区切りがついたら除雪しようっと
スポンサードリンク(sponsored link)
刑事の失恋 2017-01-31
映画、夜間食堂の一コマ
思いを寄せていた独身刑事
母子家庭の母親に恋心
刑事相方はおてんば娘
ソリが合わない喧嘩ばかり
おてんば娘の計らいで
夜間食堂でご対面、感動する刑事
そこへひょっこり婚約者現る
あ~グラグラ来る~と涙
グラグラ来る?何だろう?
解説が流れる
・・・悔しさ、腹立ち、失望感あらわす。
主に九州地方で使われている模様
そういえばこの刑事、薩摩隼人だったな
ついでに、デカ=刑事の解説
明治時代、刑事は警官の制服でなく
角袖着物を着ていたことから
「かくそで」の倒語
「でそくか」の最初と最後を取って
デカと呼ぶようになった
ナルホドーですね
こういった人生模様のある裏通りの居酒屋
深夜食堂、実にいいですね
私も東京出張の折り、都庁前のホテルに宿した
ありましたねえ、深夜食堂ならぬ居酒屋さん
魚一匹さばいてくれた刺身が美味しかった
おまえ、東北か?
おれ、知ってるぜ、いいところだね、地元の人と弾む会話
気に入って、2日連チャンで通いました
職場に帰ってバレて上司に怒られたっけ
おまえ、研修に行ったのか?
遊びに行ったのか?なんてね
だから、出世なんて夢のまた夢
この上司、人事にも関わってたからな
あまりがんばると早死にするぜと思ってたら、ホントに
しちゃったよ
雪風景 2017-02-01
本来の雪風景になった
降らなければ降らないで心配
降れば降ったで迷惑
人は勝手なものです
2日前に除雪、今日も除雪
トラクターのバッテリーが弱くなったかな
ローダーの電磁スイッチが緩慢
エンジンを吹かすと作動する状態
前後の夜間灯は電気の消耗が激しいようだ
後ろのライトを消して、前のみする
何とか、ローダーの作動を間に合わせる
2時間は掛かりました
それでも今は楽だ、昔は
スノーダンプなるスコップの大きいものに
取ってがついた道具を使って
よいこらしょと手押し
汗ぶったらしてやったもんだ
それが今じゃあ、暖房の効いたキャビン内に座り
出来るんだから、贅沢と言えば贅沢
ただ、油断禁物、横転の危険がある
片前輪が深みに入って、片後輪が持ち上がる
ヒヤリとしたこと、何度かあった
気を付けないとだね
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
サンマ・・・ほか2話
サンマ 2016-09-05 サンマ、大衆の魚 今が旬 刺身がいいね
-
-
稲刈り遅まる・・・ほか1話
稲刈り遅まる 2017-09-14 8月の天候不順で稲の成長遅れる 下旬から9月
-
-
メタボリックシンドローム判定・・・ほか9話
メタボリックシンドローム判定 2012-10-02 予防医学協会から、健康診断結果個人
-
-
男女ともハツラツ「納豆」が持つ健康パワー5つ
日本の伝統大豆食品、味噌と並ぶ納豆のよさを知ると、改めて驚きの 効能があるんですね。身体に
-
-
黒猫のタンゴ・・・ほか1話
黒猫のタンゴ 2018-02-08 全体が真っ黒のネコ、俗に言う「カラスネコ」
-
-
猫と犬とくま・・・ほか2話
猫と犬とくま 2016-11-22 朝から孫の子守を頼まれた あと2ヶ月ほどで満2
-
-
日中はストーブ要らずですね
最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響ですね、 天気のいい日中はストーブが要らない、
- PREV
- お米買いに来ました・・・ほか2話
- NEXT
- 時間です・・・ほか2話