家族団らんの食事を積極的に持とう
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
家族団らんの食事
近年は、家族それぞれの生活時間のずれ、単身世帯の増加など、
家族のあり方が変化しています。
こんななか家族揃って食事をする機会が減っています。食卓を囲んで
の食事を今一度見直してみましょう。
家族とコミュニケーションをとりながら食事をすることは、次の
ような良い点がありますよ。
食事が楽しくなる
まず、何よりもみんなと一緒の食事は楽しいです。さらに、買い物・
調理を一緒に行なえば、一層きずなを深めてくれます。
食文化・マナーの伝承
箸の正しい持ち方や食事の作法・マナー、食文化などを親が子どもに
伝えることで、良い習慣や正しい知識を身につけることができます。
規則正しい食生活づくり
1人の食事では、簡単な献立になったり、時間も不規則になりがち。
1日3食、規則正しく、バランスの良い食事を、家族一緒に習慣づけて
いきましょう。
スポンサードリンク(sponsored link)
もったいないを学ぶ
「もったいない」という言葉には、限りある資源を大切にし、ものを
無駄なく使うという精神が込められています。
家族の食生活から、食べ物の無駄はもとより、調理にかかるエネルギー、
廃棄などによる自然環境への影響するんだという家族の対話から意識を
高め、環境に優しい食生活を実践する機会としてみましょう。
まとめ
どこの自治体でも食育の日が決められていると思います。例えば毎月
19日に合わせ、この日を「お家でごはんの日」としてみてはいかがで
しょうか。
早めに帰宅して、家族や友人と一緒に食卓を囲むようにするのです。
家族の生活時間が異なるなかで、毎日は難しいでしょうが、週に1回、
せめて月に1回からでも、そうした機会を作って
いこうじゃありませんか。
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
きょうと慕情・・・ほか1話
きょうと慕情 2018-01-03 テレビジョン、京都の特集が多いようなこの正月
-
どうしましょう?・・・ほか4話
どうしましょう? 2015-10-08 主食用米のコメ作りは終了した。 さて、いよ
-
財閥の思う壺?・・・ほか4話
財閥の思う壺? 2015-08-29 とうとう決まりましたねえ、改正農協法、施行日は来
-
米ゲル活用で食料自給率向上を目指す
農林水産省さん頑張ってますね。米ゲルを活用したパンや菓子など 新商品の開発支援に乗り出す方
-
お嫁さんのご両親とご対面(その3)・・・ほか9話
お嫁さんのご両親とご対面(その3) 2012-12-06 はてさて、まだ先の話となろう
-
本地面積の申告の日その7・・・ほか2話
本地面積の申告の日その7 2016-05-03 昔、マル暴の刑事から教わったことがある
-
マニュアスプレッダーの詰まり
さすが良質の堆肥粘りが違う フロントローダーフォークからの落ちこぼれも少ない 4回も
- PREV
- お米離れに心配
- NEXT
- 食品ロスともったいないという精神