年賀状データベースに悪戦苦闘
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
もう、年賀状の時期が来た、1年は早いものです。
家内に急かされて、年賀状作りでもしましょうかの今日、
年賀状データベースが開けないのです。
いつの間にか、データベースに入るための、
パスワード入力が必要になっていたのです。
おかしい、去年まではこんな事無かったのに、
焦りました、焦っても解決する訳でもないのですが、
ちなみにノートパソコンにCDROMをインストールしてみました、
正常に作動します。
何故なんだ、何故ディスクパソコンではパソワードが必要なんだ?
私の使用するパスワード数種入れても開きません、
アンインストールのちインストールを試みますが結果は同じです。
ディスクの発行元のネット登録が目につきました、
何とかなるかも知れないの思いで、登録します。
Eメール、郵便番号、住所、職業他入力項目を埋めていきます、
あ~あ、プライバシーの流出だなあなどと不安に思いながら。
不思議なもんで、この作業を済ませたら、生き返ったのです、
昨年のベータもあります、何が何だか分かりませんが、
うまく出来てるなあと感心した次第です。
ですから、今日は年賀状データベース生き返らせるだけで、
時間がパア~、おまけにマイクロソフト社のバックアップ案内まで
引っ張ってくるし、あまり手こずらせるなよなあでブツブツ。
ちなみに、CDROMは2005年製の代物、XP、ビスタ用となってるような?
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
財閥の思う壺?・・・ほか4話
財閥の思う壺? 2015-08-29 とうとう決まりましたねえ、改正農協法、施行日は来
-
-
クリスマス月の花ことば
クリスマスケーキは25日に買うべし、 コンビニなどでは、早くも半額になるんだとか、
-
-
ネコ殿の長~い新年あいさつ
庭先で、ネコ殿の長~い鳴き声が聞こえます、 ちょいと気になり見ますと
-
-
金持ちになりたい・・・ほか1話
金持ちになりたい 2017-12-09 金持ちになりたいだなんて 自己啓発本読め
-
-
オリーブオイルと私その5
オリーブオイルは脳卒中や心筋梗塞、動脈硬化の予防できると言う、 悪玉コレステロール(LD
-
-
修正申告で扶養者の異動
先日私の相談した市・県民税申告では、扶養者2人(爺婆様)を 控除しなくても、マイナス収支と
- PREV
- 農業用資材の注文
- NEXT
- メールでゴマすりぐらいしなよ