*

メールでゴマすりぐらいしなよ(その3)

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



息子がお酒持ってやって来ました、「ゴマすりメールよこせ」見たぜ、
誕生日おめでとう。ホイきたと目の前に差し出された酒は、
特別純米生原酒しぼりたて○○だった。

夫婦子ども連れでの思いがけずの訪問、こりゃあちょっとブログ書き
すぎたかな。


酒を飲みに来たと解した私、お酒の肴の買い出しをチップ渡して頼む、
家内も同行、4人乗った車は、いざ買い出しへ。

その間私は、あたふたと、一畳ほどあるコタツテーブルの片付け、
パソコンのディスプレイ、キーボード、マウス、スピーカー、
お茶セット、魔法瓶、雑誌等々を移動させ、テーブルを真っさらにする。

スポンサードリンク(sponsored link)


テーブルを拭いて、皿、コップ、箸、醤油、わさびなどセット、
程なくして、帰ってきた息子夫婦たち。

時間がかかったんじゃない?と聞けば、ポイントの高いスーパーへ
遠出したという。それはそれで良しということで、息子は台所に入って
何やら、勤務しているホテル仕入みの腕?を振るっていた。


チキン1羽丸ごと燻製のボイルやら、手作り料理やら、刺身、
パック寿司のご馳走がテーブル狭しと並ぶ。

ビールで乾杯が始まり、ほどなくお酒に切り替わる、さすが高価?
なだけあって、キレがあり喉ごし良く味も絶品。


何故でしょう家内はシャンパンでニンマリ。
運転で飲むことが出来ない嫁さんに、1本持ってってと差し出してた。

高めの度数に酔いも早く心地よい、孫が愛嬌振りまく賑やかさ、
誕生日のお祝い、至福の時間堪能させて頂きました、どうもどうもです。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

食品ロスともったいないという精神

我が国の「もったいない」という言葉には、地球上の限りある資源を 大切にし、ものを無駄なく使

記事を読む

民間療法?・・・ほか9話 

民間療法? 2013-03-19 昨日のWBC残念。思わず力が抜けちゃいました。

記事を読む

つる状の雑草・・・ほか9話

つる状の雑草 2012-09-12 田んぼの畦畔と稲の間に、はびるようにビッシリと生え

記事を読む

微熱・・・ほか9話

微熱 2014-12-05 昨日、除雪に頑張りすぎたかなあ? それとも、風邪ぎみかなあ

記事を読む

農業用資材の注文

予約で数%安くなる、来年度農業用資材、 農政の先が読めない、注文に戸惑う。 今年は肥

記事を読む

苗が枯れた(その2)・・・ほか4話

苗が枯れた(その2) 2015-05-23 我が地区では今日から田植が一斉に始まる様子

記事を読む

サギは来なかった

先日は我が家の種まき スタッフは子どもたちも入れて12人 大人8人、子ども5人

記事を読む

落花生・・・ほか1話

落花生 2018-02-04  オレの小さい頃は一つ覚えで「南京豆」と呼んでいた

記事を読む

屋根雪・・・ほか1話

屋根雪 2017-12-23  トイレに立つ 何げに小窓を開け首をかがめて外の様子

記事を読む

白いフイルム・・・ほか1話

白いフイルム 2017-07-28 今日から一週間雨降りが続く模様 乾草作りは2日

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年9月
    « 12月    
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑