抜てき・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
抜てき 2017-09-05
NHK連続テレビ『ひよっこ』
これは面白い
毎朝見ている
主人公のキャラがいいね
谷田部みね子の人生
名前からして親近感あり、なぜだろう
サザンの歌もいいね
ちょっと訳わからないけど
ぼやっとしていたら、煙にまかれそうな歌
字幕に解説者、増田明美が目に入る
たったの今日気づいた
このひと聞いたことあるなあ
何とマラソンで有名な元オリンピック選手だった
現在スポーツジャーナリスト、ラジオのパーソナリティーも
今回の語りの抜てき起用、自然に溶け込んでます。
違和感なし、すばらしい!
焼き鳥にするぞ 2017-09-06
稗取り時に驚いた田んぼの状況
稲穂に白い粉が噴いてる
ちょっと酷いです
雀の仕業
大集団でやってきて
食べるというか汁を吸う
澱粉質が乾いて白くなるという訳
いつもはカモ被害だが
今年は何故か雀被害
天候不順続きで実が固まらず
その間にしてやられた
想定外だったね
案山子、キラキラテープ
最初は効目があるそうだが
慣れてしまえば効果は失せるとか
ドカンと音を出す装置がいいようだが近所迷惑
間もなく実が固まる、ここは我慢というかアキラメ
今晩の晩酌、肴は焼き鳥といくかあ、チッキショウ!!
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
著作権フリーフォト・・・ほか9話
著作権フリーフォト 2014-01-20 今日は、著作権フリー、無料画像素材の「フリー
-
-
今年の作付を睨んだ注文の農業資材が届いた
今年の我が家の農業テーマは、コスト削減である、 TPP影響で農業収入に期待できないとなれ
-
-
将来、大物になりそうな男とは?・・・ほか9話
将来、大物になりそうな男とは? 2013-02-05 将来大物(出世する)タイプの男、
-
-
食育を勿体無いから考える
私たちが摂取している食べものは、地球環境で育まれ限りある ものです。いま世界の人口約7
-
-
今年の一年・・・ほか1話
今年の一年 2017-12-30 我が家の年越しは今日30日だ このしきたりもう
-
-
スポーツで結ぶ友情と仲違い?・・・ほか9話
スポーツで結ぶ友情と仲違い? 2014-02-24 17日間のソチ五輪が幕を閉じた。
-
-
工作完成・・・ほか3話
工作完成 2015-04-02 催芽器の嵩げ完成。 まあ、私の程度はこんなもんでし
-
-
布団の夢・・・ほか2話
布団の夢 2017-03-31 おかしな夢、変な夢であった 息苦しさから目が覚めた
- PREV
- 左官ごっこ・・・ほか1話
- NEXT
- 高血圧のあとに・・・ほか1話