*

21%下げ・・・ほか1話

公開日: : 最終更新日:2018/03/15 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


21%下げ 2017-10-03

前代未聞の話が二つ

アメリカのラスベガスで、1日に銃の乱射事件があり、
これまでに59人が死亡、500人以上がけがをしったとか
過去最悪の事件でした、犯人は私と同じ年頃、驚いたねえ

日本でのこの日
私の前代未聞

刈り取った稲の水分地38.7%
2昼夜かけて乾燥、21%下げた
あと3.2%下げなければ出荷の基準とならない

38.7%の水分値は前代未聞
まず、他の農家さんはやらないだろう
自分でもなぜこれほどまでにして強行したか

机上のプランと
現場での環境が大きくずれたせい
例えば、2日前の天気は朝からバンバン晴れ気温も上がる予報・・
で、稲穂も乾くはずだった

ところが、朝からガスが立ち込め
(結局11時ころまで曇った状態だった)
こんな場合迷う、刈ったらよいか否か

迷いを消して絶対晴れると確信のもと行動
スタッフも家に来てるし
後戻りは出来ない

ここを乗り越えれば
後の農作業が楽になる
こんな気持ちも後押し

朝早くから超スローな運転のコンバイン
が、なにせ前日の雨も相まって半端ない湿り
想定外が次々と起こる珍作業でしたね

勉強になる、貴重な体験でした





名月 2017-10-04

本日4日は
中秋の名月
満月には2日早いズレがあるとか

東京では六本木ヒルズの展望台・東京シティビューで
「中秋の名月 観月会」が開催されるとか

このヒルズには苦い思い出がある
東京駅初のバスツアーで1人行動してたら
迷子になっただなんて

バス乗り場がわからない
バスガイドさんと
一生懸命携帯のやり取り

今どこですか
近くの建物、何がみえますか?
地上階でオロオロ

すごいね
バスの駐車場は2階にあったんですよ

隅田川遊覧船内にて
迷惑かけたガイドさんに
コーラをおごりました

おい、コラッてが
クスクス笑っていたガイドさんが懐かしい
どこか、みね子(有村)にも似たような笑み

スポンサードリンク(sponsored link)


スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

我が家のくるみの効能

我が家に樹齢50年以上の大きなくるみの木があります。 特に手入れをしてる訳でもないのです

記事を読む

まっさん・・・ほか9話

まっさん 2014-11-05 NHK朝ドラ、まっさん、只今小説家に取り組んでいるシー

記事を読む

人生、塞翁が馬・・・ほか2話

人生、塞翁が馬 2016-11-18 さいおうがうま 一体何のことやら 簡単に

記事を読む

オリーブオイルと私その7

オリーブオイルが健康にいいことは、 このブログ、オリーブオイルの摂取その6までの シリ

記事を読む

雑学 ネコは生イカを食べると腰を抜かす?

実は、おおむね本当の話です。「ネコが生イカを食べたら腰抜かす」 という言い伝えを聞いたこと

記事を読む

課題提出(その2)・・・ほか9話

課題提出(その2) 2013-11-27 パソコン教室の課題 物事を紹介する要領で

記事を読む

左官ごっこ・・・ほか1話

左官ごっこ 2017-09-03  玄関のたたき 玄関脇の水道のマス その他ひ

記事を読む

「夏草や・・」英訳の句碑・・・ほか9話

「夏草や・・」英訳の句碑 2012-10-22 先日の土曜日、自治会親睦旅行ということ

記事を読む

おにぎらずよりオニギリ・・・ほか4話

おにぎらずよりオニギリ 2015-12-06 米送るか?とメールしたら、ほどなくして返

記事を読む

雨降りに出来る農作業

晴天が続いた、今日から雨降り(小雨)が続く 一週間予報、10日間予報はによって農作業の組み

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年10月
    « 12月    
     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    2728293031  
PAGE TOP ↑