*

賑やかな時間、たった今子供たちは帰りました

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



娘からSOS(今はメーデーというのかな?)入りました、
旦那が急に仕事が入って、留守番がいなくなっっちゃった、
私も、職場関係者の新年会(150人規模とか)があるし・・・。

ジージ(私)の出番です、指定の時間に迎え、
ごめん、ちょっと遅くなっっちゃた、寒い外で待っていました、
子どもたち3人、お母さんを乗せて、まず、会場のホテルへ直行。

道路反対のホテルに止めるには、大回りしなければなりません、
横断歩道付近で、お母さんを降ろして、
車中から手を振る子どもたち、

お母さんも手を振ってます。

信号待ちの私の車、地下道を通ったお母さん、
向こうに見えるはずです、

ちょうど、バスが2車線向こうに止まり見えません、
あのバス邪魔とか何とか言ってます。

後部座席に3人並んでいた子どもたち、スーパーの駐車場に入り、
一人を助手席に移動させ、車のバランスを取ります、
ほどなくお姉ちゃんを除き、男の子2人は爆睡です。
静かになった瞬間でしたね。

スポンサードリンク(sponsored link)


家に着きました、中々起きません、
お姉ちゃんにストーブのスイッチを入れるようお願いし、
やっと2人を起こし、家に入りなさいと歩かせます、
千鳥足で歩く2人が何と面白いこと。

パソコン2台の奪い合いが始まりました、
末っ子は奪い合いに負けて、泣き止みません、
ですが、そこは兄弟ですね、うまくあやしてました、感心です。

夜7時、お父さんの運転で、お母さんが迎えにきました、
たった今、我が家は静かになりました、何か疲れましたねえ、
家内も仕事から帰ってきました、2人で仲良く歌番組ですね、
今日のどんど晴れの一コマでした。

そうそう、明日は、息子の子供の1歳の誕生会ですね、
一生餅を背負わせます、何秒耐えれるんだろう?

今日の家族一同もお祝いに来ると言ってました、明日も騒動ですね。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

今なぜ食育なんだろうか?

食育とは生きる上での基本 食育基本法では、「生きる上での基本であって、知育、徳育及び

記事を読む

売りたくないような

売りたくない、離したくない、でもお金はほしい これ、今の心境といったところ ダイアリ

記事を読む

温度差と春

朝と昼の温度差が大きくなってきたようだ。 朝ふんわりと積もった雪は昼にはペシャンコ。

記事を読む

満身創痍かなあ

さて、今日から2回目の代掻き 荒代掻きの次の行程、本代掻きというわけ 荒代掻きから2~4

記事を読む

市・県民税申告相談待ちに待った受付日(3)

申告での収支は大赤字! 生活保護該当レベルの結果と言ってもおかしくない。 担当者から

記事を読む

三日月をみて思う・・・ほか1話

三日月をみて思う 2017-04-29 三日月をみて昨夜のにぎやかさを思い出す 昨

記事を読む

隣のババ様・・・ほか2話

隣のババ様 2017-03-12 防災無線から東日本大震災被災者黙祷の アナウンス

記事を読む

日本とトルコの友情海難1890

これです、これなんです、いつもの冬、妙な安心感というか、 今まで落ち着かなかったんです、

記事を読む

これがお米の花・・・ほか9話

これがお米の花 2014-07-30 これが稲の花。実りのオープニングです。 ねっ

記事を読む

オリーブオイルと私その6

オリーブオイルにエキストラバージンという種類(品質)があり、 これがアルツハイマーの進行

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑