*

オリーブオイルと私その6

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



オリーブオイルにエキストラバージンという種類(品質)があり、
これがアルツハイマーの進行を抑える!? なんでだろ?
オレオカンタルという物質が含まれ、アルツハイマー病に
予防効果があることが明らかになっているんだと。
・・・私には朗報ですね。

骨粗鬆症予防に
また、オリーブオイルには、ビタミンDの吸収を促進し、
骨の密度が保たれるように作用する。

最近私、お腹の脂肪が減ってきたような!?
オリーブオイルは食べ過ぎを防止!
ダイエット効果も期待できる。


以前にも書いたが、
オリーブオイルには食べ過ぎを抑制する効果があるため。


食欲を抑制する正体はセロトニンという物質。
近年の研究で、オリーブオイルを多く摂取している人の血液には、
より多くのセロトニンが含まれていることが分かった。

摂取から4週間、何と、髪がシッポリ潤ってきたんですね、
それと、髪にボリュウムが出てきたような、単なる髪が伸びただけ?
いや、そうじゃない、

オリーブオイルには、
白髪に悪影響を及ぼす活性酸素を除去するビタミンEや、
オレイン酸、ポリフェノールなどの抗酸化成分が豊富に
含まれているから。


発酵食品と相性抜群!という。
発酵食品と用いると相乗効果が発生し、効果が倍増するという訳。
発酵祝品って一杯ある、主なものをあげると・・・、

スポンサードリンク(sponsored link)


◆キムチ:乳酸菌、酢酸菌発酵。
◆イカの塩辛:酵母菌(酵素=自己消化酵素及び内含する微生物が
持つもの)によって発酵。

◆納豆:大豆を納豆菌(枯草菌)で発酵。
 ※納豆菌は稲わら、麦わら、枯れ草に存在する菌。


◆ぬか漬け・ぬか味噌漬け:植物性乳酸菌(L・プランタルム)、
酵母菌で発酵

◆漬物:野菜にもともと付着している植物性乳酸菌や
酵母菌によって発酵。

◆ピクルス:植物性乳酸菌で発酵。


◆メンマ:タケノコを乳酸菌で発酵。
◆醤油:大豆を麹菌、酵母菌で発酵。
◆味噌:大豆が硝酸還元菌→麹菌→乳酸菌→酵母菌の順に発酵。

◆本みりん:焼酎にもち米と米麹を入れて発酵。
◆醸造酢:穀類を酵母菌?アルコール発酵?酢酸発酵。
◆黒酢(米黒酢):日本では伝統的な静置発酵法で、
米(玄米)を原料に1年以上かけて発酵・熟成させてつくられ、
褐色や黒褐色になったお酢を「黒酢」と呼んでいる。


◆豆板醤(トウバンジャン):ソラマメ、大豆、米などをそのまま
麹に漬け塩を加えて半年ほど発酵。さらに唐辛子を加え
数ヶ月~数年熟成。かつお節:麹菌(鰹節菌)で発酵

◆アミノ酸の一種であるうまみの成分、イノシン酸は新陳代謝を
促進します。

◆ワインヴィネガー :果物(ブドウ・イチジク等)を酵母菌?
アルコール発酵?酢酸発酵


発酵食品まだまだ、あります・・・略。

さて、冒頭のエキストラバージンって何?
オリーブの実だけを原料に使用していること、(当然のこと)
機械的作業のみによってつくられていること(精製されていない
こと)、酸度(遊離脂肪酸の割合)が100gあたり0.8gを
超えないもの(酸化していないこと)。


風味に悪臭などの欠陥がひとつもないことの4点を満たした
オリーブオイルで、化学検査とテイスティングによる官能試験を経て、

酸敗臭や発酵臭などがまったくないものをいう。

・・・エキストラバージンは、
きびしいチェックを満たしてるんだねえ。


スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

この先どうなりますことやらの理由

2016年産米方針JA全中の方針が決まりましたね。 昨年の主食用米生産実績744万トンに

記事を読む

牧草種まき

牧草種まき 2017-04-17 牧草の種まき 私は初めて行う ジジ様のやり方

記事を読む

田起こし6枚・・・ほか1話

田起こし6枚 2017-05-05 田起こし6枚、早いかどうか解らない 1日あたり

記事を読む

ちょっと風邪気味・・・ほか8話

ちょっと風邪気味 2013-10-24 昨日午前の稲わら 午後からの小屋の片づけ

記事を読む

メールでゴマすりぐらいしなよ

娘(長女)から依頼メールが、、 今日、午後から子ども達をみて欲しいです。 私は予定が

記事を読む

とんでもない水分補給・・・ほか9話

とんでもない水分補給 2013-02-15 息子夫婦との酒談義で、体罰論から、私の学生

記事を読む

犬の散歩のミステリー

家庭のゴミ収集日の寒い朝、道路はカッチンカッチン。 ゴミ袋を持って集積所に向かう。

記事を読む

経営所得安定対策受付・・・ほか2話

経営所得安定対策受付 2017-03-18 今年の稲作付面積の申告である 国の減反

記事を読む

快便に暗示が効能・・・ほか4話

快便に暗示が効能 2015-07-13 珍しく朝から快便、ストンという感じ。 おか

記事を読む

失敗しない住まいづくり・考(その10)・・・ほか9話

失敗しない住まいづくり・考(その10) 2012-08-11 マイホーム学院なる講義内

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年11月
    « 12月    
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
PAGE TOP ↑