*

歌姫の3月

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



昔から1月は往(い)ぬる、2月は逃げる、3は月は去るとは
よく言ったもの。この3カ月間は、あっという間に過ぎていく
ということ言った言葉だ。


ゆっくり自分の時間を持てるのも残すこの3月だけ。
がむしゃらに農作業が始まるなあ。
体力が付いてくるか心配だなあ。

間もなく頼んでいた種籾がくるはず。
堆肥の切り替えもしなきゃ。
ワラ切りをして堆肥に混ぜないと。

今年はどんな稲つくりになるんだろう。
不安と期待が交差する。

スポンサードリンク(sponsored link)


コタツであくびしながらあれこれ思う。
そんなとこへメールが入った。

○○(小6孫)は元気だけれど学級閉鎖になったので、
今日と明日、朝連れて行くのでよろしくお願いします。

はあ、インフルエンザが流行ってるんだ。
こりゃあ大変だあ。

明後日は景気づけに「中島みゆき劇場版」を観にゆかないと。
タイトルはやたらと長い。
夜会VOL.18「箸のしたのアルカディア」ってやつだね。

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

田んぼから牧草畑に

田んぼから減反政策により牧草畑へ 牧草畑から飼料用米拡大政策により田んぼへ 我が家のパタ

記事を読む

雨降りに出来る農作業 (その2)

雨降りに出来る農作業 やはり優先順位は牧草の搬出でした 離れた場所からトレーラーで2台分

記事を読む

両側の大玉・・・ほか1話

両側の大玉 2018-03-02 一週間分のゴミ袋、大玉です 雪が降ってるので傘さ

記事を読む

追肥終了・・・ほか1話

追肥終了 2017-07-26 今年の稲の成長は5日ほど遅いという 5月20日以降

記事を読む

3回目の除雪・・・ほか2話

3回目の除雪 2017-01-30 3回目の除雪の番がきた ここ2~3日間のことで

記事を読む

手を振る瞬間が若い・・・ほか9話

手を振る瞬間が若い 2015-01-04 誰だい、正月三が日は大荒れなんて?私の所は穏

記事を読む

田んぼのゴミ上げ

ほかでは何と言うんだろう、言い方がいっぱいありそう そう、田んぼのゴミのこと、代掻き後に浮

記事を読む

メタボリックシンドローム判定・・・ほか9話

メタボリックシンドローム判定 2012-10-02 予防医学協会から、健康診断結果個人

記事を読む

筆談・・・ほか9話

筆談 2013-04-16 同じパターンの話が続いた。 こんな時、ちょっと息抜きの

記事を読む

酔ったネズミ・・・ほか1話

酔ったネズミ 2018-02-14  空き缶の収集日 小屋に置いていたビール缶

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑