*

どうしたのさ?

公開日: : 最終更新日:2018/04/17 日記



2トンダンプでやってきた酪農家の方
私の腰ベルトをみてビックリ
窓越しに、どうしたのさ?

いや、なに、トイレで尻拭こうとしたら
腰ひねってギックリ腰さ
窓越しに笑う酪農家の方

ラップロールの乾草、全部で33個
堆肥と交換、ダンプ10台分

今日はそれを受け取りにやって来た
積荷を手伝う、トラクターのフロントローダーを使って
ダンプ1台に5個積く

午前3回、午後4回の往復
その間、私はビニールハウスまで培土を運搬
力仕事の一日、腰がよく持ったものだと感心

最後、積み終わって堆肥のウンチク
この方の堆肥は黒い、年に4回の切り返し
1年かけないとこの色に(熟成)しないという

さらにマニュアスプレっダーに入れて
細かく粉砕するのだという、均質にするため
だから、手間暇かかった良質ものだと私は思ってる

ここで笑い話し
以前に田んぼ農家に運んだら「土」を持ってきた
と憤慨されたと

そこで3回目に生の堆肥(採れたて)を持っていったら
うん、これが堆肥だと喜んだいう、それ以来付き合いは無し
酪農家の方と私とで、ちょっと笑ってしまったねえ


ただねえ、作物によって生の堆肥がいい場合もあるとか
牧草は生がいいんだよとのこと

果たして、田んぼ農家の方、何に使用しようとしたのか
知ってての使用方法だったのか、私には分からない

スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

市・県民税申告相談待ちに待った受付日

2月16日から県民税申告相談受付が始まった、 私にとって、ある意味、待ちに待っ日でもあっ

記事を読む

私道のような市道

我が家の田んぼ横の道路、牧草畑の中を通る 前は土地改良区の道路と認識していたが いつの間

記事を読む

快便に暗示が効能・・・ほか4話

快便に暗示が効能 2015-07-13 珍しく朝から快便、ストンという感じ。 おか

記事を読む

気合を入れて起床・・・ほか9話

気合を入れて起床 2014-02-06 朝、マイナス9度、床から起きるのが一大決心。

記事を読む

除草機掛け始まる

除草機押しとはよく言ったもの 羽車のついた板の柄をよっこらしょよこらしょと押して 羽車の

記事を読む

保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー(その2)

とても恐縮です、何と私の提供した稲種籾のことが 「だより」で紹介されていたのです。 園

記事を読む

歯と歯のあいだ・・・ほか1話

歯と歯のあいだ 2018-01-05 歯医者さんが聞いてくる 歯磨きの仕方ちょっと

記事を読む

除雪にはまだ早いかな・・・ほか2話

除雪にはまだ早いかな 2016-12-15 約5センチの積雪 陽が昇ってきたし溶け

記事を読む

消費税・・・ほか4話

消費税 2015-04-22 身近なものに消費税がある。 財政再建をかけて昨年増税

記事を読む

3回目の除雪・・・ほか2話

3回目の除雪 2017-01-30 3回目の除雪の番がきた ここ2~3日間のことで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年7月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑