*

畦畔の雑草

公開日: : 日記

スポンサードリンク(sponsored link)


カメムシ薬剤散布後、しばらくは畦畔の草刈り出来ない
相まって連日の暑さだ、倒れるんじゃないかと思う暑さだ
そんなこんなで、すっかり畦畔の雑草が伸びた

オレはこの暑さでノビたが、同じ「のびる」でもこうも違う
オヤジギャグはさておき、そろそろ刈らないといかんだろう
田んぼの水管理、朝の草つゆですかっりズボンが濡れる

カメムシ対策、もういいんじゃないか?
稲穂も大分固まって来たようだし
カメムシは幼穂の汁を吸うだけなはずだから

まてよ、こんど刈るとカモが畦畔を歩いて稲穂をパクパク
う~ん、頭いてえ
刈らないでいると稲の風通しが悪く病気発生だなんてこと
あるやも知れんし

例の稲側(内側)だけ残しての変則刈り(二段刈り)でもするかあ!

関連記事

座する美しさ・・・ほか2話

座する美しさ 2016-09-19 猫の座る姿は美しい 縁側先で座って待機する姿を

記事を読む

新しい食育基本計画案に期待する

政府の食育の方針となる食育推進基本計画案がまとまりましたね。 食文化の継承や、若い世代を

記事を読む

胸の脇痛し・・・ほか1話

胸の脇痛し 2016-10-25 三国志で名高い赤兎馬のごとし いや、ばん馬と言っ

記事を読む

これがお米の花・・・ほか9話

これがお米の花 2014-07-30 これが稲の花。実りのオープニングです。 ねっ

記事を読む

賑やかな時間、たった今子供たちは帰りました

娘からSOS(今はメーデーというのかな?)入りました、 旦那が急に仕事が入って、留守番が

記事を読む

セーフ・・・ほか1話

セーフ 2017-09-30 アウト、セーフの野球 ニューヨークのマー君 15

記事を読む

市・県民税申告相談待ちに待った受付日(2)

申告会場に入って受付から、農業申告者用の番号札をもらう。 30分待つって番号を呼ばれる、

記事を読む

アジャパー! (その2)

  アジャパー!第2弾、副題付けるとすれば「やってくれました孫たち」 パソ

記事を読む

ウミを排出してくれた なた豆茶

今年の1月から、副鼻炎治療とばかりに、なた豆茶を飲み始める。 早、1年になろうとしている

記事を読む

興味をひくこと:食の安全って大変!!・・・ほか9話

興味をひくこと:食の安全って大変!! 2012-06-29 安全といわれる食物を作るこ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑