どうしましょう?・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/17
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
どうしましょう? 2015-10-08
主食用米のコメ作りは終了した。
さて、いよいよ初めての試み飼料用米の稲刈り乾燥が始まる。
出荷用の紙袋が不足することが予想されたのでJAに20袋追加注文。
ついでに、水分値の限度を確認した、水稲部門から確認して紙袋を
届ける際に回答するとのこと。
ちょっと心配となり、先回りで水稲部門に電話で問い合わせ、
FAXが送られてきた、限度水分値は16%となっている、了解した。
ほどなくして、紙袋が届いた、運転手さん曰く水分値は15%だと言う。
安全値かい?と聞くと最高限度水分値だと言う、まあいいか心で諦め、
顔で納得の表情をする。こっちは、米検査員の手引きなる水分値を入手
している、やり取りしてもしょうがない。
ありがとう、ご苦労さんで見送る、しかし、どこでどう数値が違ったの
だろうか? ちょっといい加減な山里JAの一端を垣間見たようなという
ことで、自分自身はご油断なくということだね。
これじゃあ、政府からJA改革を迫られてもしょうがないかなとも
思っちゃいましたね。ドンド晴れ!
お話が集中 2015-10-07
電話が鳴りました。
Y氏 来週、堆肥(2tダンプ10台分)を運びますのでよろしく
お願いします。
U氏 2~3日中に米を運搬(搬出)しますのよろしく。
A氏 来週あたり、ロール乾草33個を取りに参ります。
来ない時は来ない、来るときは来る、それも集中した日程で。
何とかならんもんですかという思い。
稲刈りも明日で終了の予定。だったら牧草3番草の刈り取りはしたほう
がいいですよ。意見してくれた方は4番草まで刈り取りするんだとか。
だって、来年のためです、刈り込んでいないと牧草に悪いですよ。
私から言わせれば凄まじい!の一言。
それではご意見のとおり、好天続きの週末牧草作りを始めましょうか、
私の場合は3番草となる訳ですね。
牧草の乾草作りを決意したからには、さあ、またまた忙しさが続くぞ!
合間に稲ワラの片付けもあります、体力が持つんでしょうか?
とにかくやってみるしかありませんね。
老骨に(そういう意識は無いのですが)鞭打っての状態いつまで持つか
見ものです。
スポンサードリンク(sponsored link)
気骨のあるお方? 2015-10-09
第3次安倍改造内閣が発足しましたね、私の関心事は農政。
TPPの大筋合意、強引に遂行されたなか、森山裕新氏が農相に就任。
誰がやっても変わらんだろうと森山氏の略歴をみると・・。
森山氏は小泉内閣時代、郵政民営化に反対し、選挙では党公認を得られず
執行部から“刺客”を送られたというくらいだから中々の人物。
農協改革をめぐる自民党内の議論でも、農林幹部として最後まで
現実路線を唱えてきた党人派だったという。
一言で気骨あり人物のようだ、TPPの大きな譲歩を、農民の不満を
彼の力を持って食い止めようとする安倍晋三首相の思惑も見て取れる。
TPP、JA改革など課題が山積だろうが、農家のやる気を削ぐわぬよう、
食料自給率が高まるよう期待するものである。
雨に当たってガッカリ 2015-10-12
多少の雨は覚悟していた、が、3日も続けて降られれば気落ちする、
明日も一時雨だとか、全くの外れ週間予報に気象庁を恨みたい。
8日の時点では、10日に雨、これは覚悟していた、その後は5日くらい
好天が続くの予報。だから牧草を刈り込んだのに、籾摺りの合間の
忙しい日程の中で。
が、あれから今日まで連日雨ふり、おまけに明日も雨ふりだという。
週間天気予報を信じての刈り取り、こんな大きな番狂わせ今まで
あったろうか?
明後日からしばらく好天が続くようだが今更感。すっかり濡らして
雨漬けになった牧草。栄養分は半分雨で流れたろう、どうしよう、
ラップするか堆肥にするか? 好天気になった時の状況判断しかないね。
あ~あ、出るのは大きな(男の)ため息。
朝からゆううつ 2015-10-13
今日も朝から小雨、長雨に祟られた牧草、本当にかわいそう。
脱色されて、青緑から黄色に変色、見るからに美味しくはなさそう。
これ以上長引けば、乾草作りは諦めなければならないんじゃないか?
TPPで体力を奪われるであろう酪農家さんに、いくらかでも低廉に
配給しようと思った目論見に焦燥感。困ったもんです。
さて、飼料用米の方はと言えば順調に籾摺りが終了し、搬出を待つ
ばかり。しかし、こちらも長雨のせいで、予定した11日が狂い目処が
たっていない現状。雨が上がらないと全てが動かないってとこです。
早くドンド晴れになりたいと思うのみ。
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
強行する訳・・・ほか2話
強行する訳 2016-10-22 日中の予想最高気温は14.7℃ めっきっり寒くな
-
-
きょうと慕情・・・ほか1話
きょうと慕情 2018-01-03 テレビジョン、京都の特集が多いようなこの正月
-
-
保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー(その2)
とても恐縮です、何と私の提供した稲種籾のことが 「だより」で紹介されていたのです。 園
-
-
アジャパー! (その2)
アジャパー!第2弾、副題付けるとすれば「やってくれました孫たち」 パソ
-
-
我が愛車、車歴18年目なり・・・ほか1話
我が愛車、車歴18年目なり 2018-02-24 我が愛車、三菱の普通車セダン
-
-
酔ったネズミ・・・ほか1話
酔ったネズミ 2018-02-14 空き缶の収集日 小屋に置いていたビール缶
-
-
30年目の運命・・・ほか1話
30年目の運命 2018-01-17 ~30年目の運命~ そう、「俺たちの旅」、
-
-
荒掻き始まる・・・ほか3話
荒掻き始まる 2016-05-09 田起こし終了。金肥も散布したし。 田んぼに水を
-
-
今日は休み・・・ほか1話
今日は休み 2017-04-15 一昨日から始まった堆肥散布
-
-
市・県民税申告相談受付の日・・・ほか4話
市・県民税申告相談受付の日 2016-02-18 市・県民税申告相談受付が2月16日か
- PREV
- 主食用米刈り取り終了・・・ほか4話
- NEXT
- やる気が出る感じ・・・ほか4話