*

今なぜ食育なんだろうか?

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



食育とは生きる上での基本

食育基本法では、「生きる上での基本であって、知育、徳育及び
体育の基礎となるべきものと位置づけるとともに、様々な経験を
通じて「食」に関する知識と「食」を選択する力を習得し、健全な
食生活を実践することができる人間を育てることとされています。


食は、私たちが生きるため、成長するため、暮らしのためになくては
ならないものです。私たちのまわりには、いろいろな食べ物が季節を
問わず並ぶようになり、豊かな食生活が送れるようになりました。


その一方で、食生活に起因する生活習慣病の増加や、朝食の欠食、
家族が一緒に食卓を囲む機会の減少など、様々な問題が生じています。


また、家庭で料理することが減ったり、食料の輸入が増える中で、
私たちは、食べ物の大切さや食を支える人々の活動も忘れがちです。


社会情勢の変化
三世代以上の同居世帯が減少
単独世帯の増加
生活スタイルが夜型へ移行
核家族化が定着
女性の社会進出が増加

スポンサードリンク(sponsored link)


食生活等の変化
食の外部化が進展
栄養バランスの崩れと肥満の増加
よくかみ味わう習慣の減少
食に対する不安感の増大

朝食の欠食、「孤食」や「個食」が増加
食料の生産現場等に直接触れる機会の減少
日本型食生活の崩壊と伝統料理の消失
食べ残しや食品の廃棄が増加傾向
食料輸入の増加
食料自給率の低下 等

こうしたことから、望ましい食生活を実践し、生涯にわたって健康で
いきいきと暮らすことができるよう、食に関する知識を深め、食を選択
する力を高めるための食育ということで期待が高まっているんですね。


スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

トランプ氏・・・ほか2話

トランプ氏 2016-11-09 マスコミでは予想外と言ってる 私は初めから勝利あ

記事を読む

荒掻き始まる・・・ほか3話

荒掻き始まる 2016-05-09 田起こし終了。金肥も散布したし。 田んぼに水を

記事を読む

田んぼのゴミ上げ

ほかでは何と言うんだろう、言い方がいっぱいありそう そう、田んぼのゴミのこと、代掻き後に浮

記事を読む

稲のボンボリ・・・ほか1話

  稲のボンボリ 2017-07-15  稲穂に現れる黒いボンボリがあ

記事を読む

自治会環境防犯部第1回専門部会・・・ほか9話

自治会環境防犯部第1回専門部会 2014-04-22 自治会から町内会役員に召集がかか

記事を読む

お米買いに来ました・・・ほか2話

お米買いに来ました 2017-01-20 家内の軽自動車購入でお世話になったセールスマ

記事を読む

一筆書き・・・ほか3話

一筆書き 2015-05-02 本日から田起こしの予定、 たとえ中古品にしろ、キャ

記事を読む

コキ使ってやるかあ・・・ほか4話

コキ使ってやるかあ 2015-09-23 好天気が続く、我が集落動きなし、様子見か?

記事を読む

保育園での「食育」稲を育てる・・・ほか4話

保育園での「食育」稲を育てる 2016-01-09 昨年の春に、わずかばかりのお米の種

記事を読む

雑学 ネコは生イカを食べると腰を抜かす?

実は、おおむね本当の話です。「ネコが生イカを食べたら腰抜かす」 という言い伝えを聞いたこと

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2024年11月
    « 12月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    252627282930  
PAGE TOP ↑