朝ごはんで学力が向上
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
一日のスタートである朝ごはん
朝忙しくて朝ごはんを抜いてきたら、なんだか頭がぼ?っとして、
体もだるい。なんてことはありませんか。
朝ごはんをなぜ食べたほうがよいのか、どんな朝ごはんが望ましい
のかなどについて、考えてみましょう。ここでは愛知県で紹介されて
いる例をご紹介しますね。
朝食を食べないと、頭が働かない
夜、私たちが寝ている間にも、脳は活動しています。
しかし、脳のエネルギーとなる「ブドウ糖」は、体にはあまり蓄えて
おけないため、朝起きたときの脳は「ガス欠」状態です。
朝食でエネルギーを補給しないと、頭が働かず、勉強にも仕事にも
集中できません。中学生の学力テストでも、朝食を食べている人ほど
点数が高いという結果が出ています。
平成21年全国学力・学習状況調査(愛知県分)
テストの平均正答率 中学3年生
(いづれも「活用」の問題)
国語
全く食べていない 58.2%
毎日食べている 77.1%
数学
全く食べていない 40.3%
毎日食べている 60.1%
スポンサードリンク(sponsored link)
少しの工夫で朝の準備をラクにする
忙しい朝に、朝食を作るのは大変・・・という方は多いと思います。
そんな時は、事前にちょっと準備しておけば手早く作れますよ。
例えばこんな工夫を。
・まとめて作って冷凍、レンジでチン
(休みの日に、まとめてご飯やおかずを作っておき、1食分
ずつ冷凍)
・そのまま食べられる野菜や果物を買っておく
(ミニトマト、みかん、ぶどうなど、手軽に食べられる野菜・
果物を用意しておく)
・前日の夕食の時についでに・・・
(おかずを作り置きしておく。おにぎりを握っておく。卵を
ゆでておく。)
いかがでしょうか?国語、数学の2つの例ですが、それぞれ学歴が
約20%も向上していることに驚きですね。早寝、早起き、朝ごはん
とはよく言ったもの、相当の効果ですね!
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
肝臓を休める(その2)・・・ほか4話
肝臓を休める(その2) 2016-06-05 2日間お酒を休んだ今朝。 早起き5時
-
なっと納豆その2・・・ほか1話
なっと納豆その2 2018-03-12 以前、「なっと納豆」で書いたことがあるような
-
中干し終了・・・ほか1話
中干し終了 2017-07-13 田んぼの水を切って 田んぼをカラカラにする
-
第6の栄養素って知ってましたか?
3大栄養素といえば糖質(炭水化物)、たんぱく質、脂質ですね。 これに、ビタミン、ミネラルが
-
いいんだろうか? 食料自給率の低下・・・ほか4話
いいんだろうか? 食料自給率の低下 2015-08-12 我が国の食料自給率、カロリー
-
三日月をみて思う・・・ほか1話
三日月をみて思う 2017-04-29 三日月をみて昨夜のにぎやかさを思い出す 昨
-
床屋しましょう・・・ほか1話
床屋しましょう 2018-02-18 あきらめて今日は床屋に行きましょう 気ま
- PREV
- 今なぜ食育なんだろうか?
- NEXT
- 何ゆえに朝ごはんなのかな?