稲藁乾燥とラップロール・・・ほか1話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/15
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
稲藁乾燥とラップロール 2017-11-09
コンバインの結束機で束ねた稲藁
4~6束集めて
穂先を上に立てて干す
先端を5・6本の藁で縛る
4角錐、6角錐のわらぽっち
田んぼに立ち並ぶ姿は風情がある
この藁は酪農家さんから牛堆肥と交換する
もしくは1個2~3千円で販売
高いか安いかは分からない
今年は乾きが遅い
仕方なく強制乾燥
束を地面に根本と穂先交互に並べ結束紐を釜で切って広げる
あとは、フォークで反転
束の芯部は濡れて生乾き
色も焦茶に変色してる
午前2回、午後2回の反転
手間がかかる
乾燥を見極め
ロールベーラで梱包
1枚の田んぼから2~3個出来る
続いてラップマシーンにてラップ
22回巻、4~5層くらいになるかな?
出来上がったラップロール
綺麗な大きな真珠玉
10個も並べると壮観だね
これで小屋に入れずとも
戸外に置ける
20個作って打ち止め
残りは我が家用
小屋周りの雪囲いなどに利用する
今年の藁収納作業もやっと終了、ヤレヤレ・フー
秋起こし終了 2017-11-10
秋起こし必要あるだろうか?
疑問符に思いながら
田んぼ10数枚終了してしまった
トラクタースピードは1速
TPOもギア1
昨年はスピード3で行なったところ振動がすごかった
トラクターにあまり負荷掛けぬよう配慮
本当は早く運転して荒く起こしたい気持ちだったが
これで、少し以上こなれた状態
まっ、いいか
さて、秋起こし疑問符としたところは
春の取り掛かりに
土が柔らかく早々に入れない
堆肥散布に影響するときがある
土が硬いと楽なのに
などと思いながら轍を作りなが強行すること有り
あまり差が無いんじゃないかと思いつつ
稲作に良いと
微かな話を信じて
今年は秋起こし無しにしようと考えるも
起こさなければ気がすまない
我が農業人のサガ悲し・・・テガ
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
車のバッテリー交換あれこれ
2001年式の我が愛車。今回の車検が7回目となる、走行距離は 10万1千キロ、15年乗った
-
-
来年も主食用田んぼが減ります
減反の割り当てが国から県、県から市町村へ配分された。 国全体では前年度より8万トン減の7
-
-
我が愛車、車歴18年目なり・・・ほか1話
我が愛車、車歴18年目なり 2018-02-24 我が愛車、三菱の普通車セダン
-
-
チェンソーで初仕事その2・・・ほか2話
チェンソーで初仕事その2 2016-07-30 ジャングルと化した田んぼに多いのは柳の
-
-
オリーブオイルと私その6
オリーブオイルにエキストラバージンという種類(品質)があり、 これがアルツハイマーの進行
-
-
気分は宙船で~す・・・ほか3話
気分は宙船で~す 2015-08-25 午後から田んぼに入ってみた、 冷害を思わせ
-
-
甲子園高校野球決勝・・・ほか9話
甲子園高校野球決勝 2012-08-23 今日は、高校野球の決勝戦
-
-
スポーツで結ぶ友情と仲違い?・・・ほか9話
スポーツで結ぶ友情と仲違い? 2014-02-24 17日間のソチ五輪が幕を閉じた。
-
-
ネコ殿の長~い新年あいさつ
庭先で、ネコ殿の長~い鳴き声が聞こえます、 ちょいと気になり見ますと
-
-
日本食の外国人調理人を認定する制度導入へ
農林水産省は、来年度から新しい制度として日本食料理の味付けや 知識を備えた外国の料理人を認
- PREV
- 我が家の作況指数・・・ほか1話
- NEXT
- 重さ制限・・・ほか1話