「下町ロケット」から学ぶリーダーシップ
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記

リーダー、リーダーシップってなんだろう、
普通、リーダーと言えば、
肩書が上の人、年齢が上の人、経験のある人をリーダーと思う。
それはそれで、いいんだろうけど、
誰しも、皆がついて行きたいリーダー、
ついて来てくれるリーダーシップを望むんじゃないかな。
だが、現実は空回りの孤立無援が多々、
あせれば焦るほどね、そんなリーダーに足りないもの、
TVの下町ロケットから思ったこと、
ちょっと先の明るい可能性を示し、
皆に虹を見せてあげることの配慮、
これだよこれ!
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
日中はストーブ要らずですね
最強クラスのエルニーニョ現象の発生の影響ですね、 天気のいい日中はストーブが要らない、
-
-
マスクして・・・ほか1話
マスクして 2017-07-21 ハンマーでブロック砕き 粉塵があがるのでマスク
-
-
綺麗になって良かった
約束の日、水稲苗箱もらいに行った 旦那さんが亡くなって農業をやめましたというお宅 奥
-
-
水平確認器作り・・・ほか9話
水平確認器作り 2014-11-25 水平棒作りに挑戦した昨日、上手くいったと自己満足
-
-
真剣だと知恵が出る・・・ほか4話
真剣だと知恵が出る 2015-06-27 真剣だと知恵が出る。 中途半端だと愚痴が
-
-
舐められる・・・ほか4話
舐められる 2015-05-01 安倍首相が、アメリカ上下両院合同会議で演説、我が国の
-
-
4月に入って(その2)・・・ほか9話
4月に入って(その2) 2013-04-06 4月に入って、私の外仕事が多くなってきた
- PREV
- どんぶり大盛り納豆卵かけごはん
- NEXT
- 保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー
