*

食と健康を意識

公開日: : 最終更新日:2018/09/13 日記



yosyasyanです。
訪れてくれて、ありがとうございます。

さて、食と健康、こう想いを重ねていますと、
最近私たちの教育として、立ち上がった我が国の「食育」に
たどり着くのです。


この中の教え「mottainai : 勿体無い」は諸外国にも有名ですね。
ケチと思われるかも知れませんが、モッタイナイ!
「食育」を意識すると、心地よい、いい言葉の響きとして聞こえます。

この言葉、意味が世界に、グローバルに広がれば、
餓死する子どもたちも居なくなるはず。

そんなこんな考えてると、東京オリンピック誘致のスピーチにあった
「おもてなし」も、「食育」に通じているなあと、
つくづくyosyasyanは思いました。


「いただきます」「ごちそうさま」、挨拶で食事をして、挨拶で
食事を終わる、何か「武士道」にも似たような、日本人の心に
響く「食育」道


奥が深くて、一生学んで行くのも、いいじゃありませんか。

関連記事

寒いです・・・ほか2話

寒いです 2017-03-30 例年なら、今頃かなり暖かいはずだが 寒いの感覚

記事を読む

屋根雪・・・ほか1話

屋根雪 2017-12-23  トイレに立つ 何げに小窓を開け首をかがめて外の様子

記事を読む

傾斜地は怖い・・・ほか9話

傾斜地は怖い 2014-10-26 ロータリーレーキにて牧草攪拌。 平地では、トラ

記事を読む

クルクルのパー

クルクルのパーになりました、急遽農作業停止です 風強く、田んぼにさざ波が、見ていると気分が

記事を読む

クリスマス月の花ことば

クリスマスケーキは25日に買うべし、 コンビニなどでは、早くも半額になるんだとか、

記事を読む

代掻きは腕次第

今日は大雨降り、東北・北陸地方は警戒してくださいと 気象庁からアナウンス 朝、ぐるり

記事を読む

草刈り気持ち良し

畦畔の草刈り3日がかりで一段落 まだ田んぼに入って下から借り上げる作業が残ってるけど 長

記事を読む

白河の関

ひょっとして越えるかも知れない白河の関 高校野球、今年記念すべき第100回大会 東北勢にとって快

記事を読む

似顔絵できたよ

孫二人がやって来た 上の子は字が上手、絵もなかなか 将来画家になりたいだなんて

記事を読む

花粉・・・ほか4話

花粉 2015-03-26 花粉症の時期、今年は私にとって大変。 喉が痛い、鼻はず

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑