*

強風で破損?

公開日: : 日記



残念、破損ですね、夜になって気付いたんです
風が強かったです、相当に、そのせいでしょう
まさか悪戯ではないでしょう
欠片さえ吹っ飛んで、綺麗なもんです


年代物のGLトラクターだ、部品の調達は難しいだろう
ヤフオクで検索、有りましたなあ
2万1千円となっている、入札しましょうか


風のせいでこの出費とは
痛いなあ、何回呑みに行けるんだろう

そんな換算に自分でも笑う、力なくですね、ハアッ


別な話題です、種籾が届きました
昨年の記録みると浸水は4月11日となっています
今年も同じ要領ですね


さて、それまでの保管が問題です
以前、床にそのままおいてたらネズミ被害
容器に入れたり、あれこれ対策

通気性が無くなるんですね、窒息です
どうしたもんじゃろのう~なんて考えました
コロンブスの卵です、梁にぶら下げるのです



効果はありました、それ以降ネズミ被害はありません
高さもありこの下を屈まないで普通に歩けるのですから
場所も取らず通気もよいし、まさに一石二鳥

奇想な保管方法、さすがのジジ様もナルホド~のご様子
昔の知恵者もここまでは思いつかなかったという訳
貯冷庫に入れろとか、家の中に置けとかだったからなあ

たったこれだけのことに、特許ものではないか!なんて
朝から馬鹿なこと思ったりして
ちなみに1袋5kgで~す、やり始めて4年目かな


急激なポカポカ陽気、体を慣らさねばなりません
孫たちも学校が春休みとかで寄ってきます
どっこいしょ、ドッコイショですね

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

5日前その4・・・ほか4話

5日前その4 2016-02-03 お通夜は会場席一杯だった、和尚さんが遅れて到着、

記事を読む

出席者49名なりき(その2)

名簿席にそれぞれつき総会が始まりました 物故者に黙祷です、われらの世代はこうなんてすね

記事を読む

ネズミ穴がいっぱい

雪が無くなって畦畔に現れる無数の穴 ネズミの穴だね、過密した穴は中で通じてるんだろうな

記事を読む

ヘトヘト・・・ほか1話

ヘトヘト 2017-04-10 春の農作業準備 色々細かい作業がある しかし体

記事を読む

休肝日の継続・・・ほか1話

休肝日の継続 2018-01-31  休肝日継続して5日目 体調不良をきっかけに

記事を読む

メールでゴマすりぐらいしなよ(その3)

息子がお酒持ってやって来ました、「ゴマすりメールよこせ」見たぜ、 誕生日おめでとう。ホイ

記事を読む

ウソこけ・・・ほか1話

ウソこけ 2017-06-04 例年に増して暑い日が続く! はあ?・・新聞の記事で

記事を読む

お礼のハガキが美文字・・・ほか4話

お礼のハガキが美文字 2015-07-08 お中元のお礼のハガキを頂きました、まあ何と

記事を読む

6ヶ月点検・・・ほか9話

6ヶ月点検 2014-09-03 愛車の6ヶ月点検をお願いした。 ディラーが、受け

記事を読む

お荷物・・・ほか6話

お荷物 2015-02-22 荷物と言えば、財産的イメージ。 これに「お」を付ける

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑