ウミを排出してくれた なた豆茶
公開日:
:
最終更新日:2018/04/16
日記
今年の1月から、副鼻炎治療とばかりに、なた豆茶を飲み始める。
早、1年になろうとしている、私の場合は効果があったようだ。
売薬をあれこれ試したが、これが一番いいと思ってる。
気を付けなければならないのは、一度に何杯も飲用すると、
微熱が出たような状態になるのだ、膿を確実に排出する反面、
毒分(副作用)が強いためだろう、体力も落ちる。
こんなこと考慮しながら自分にあった量を日々継続する、
1日3度と決め、食事後に湯のみ茶碗半分ほどいただく、
これが私にとってちょうどいい。
ティパック1個を2日、時には3日間使用する、
ティパック袋詰め1袋で800円ほど、1ヶ月は持っている。
家計的負担には別にならない、まったくもって好都合。
スポンサードリンク(sponsored link)
さて、2月の中頃屋根からはみ出た氷を下から棒で突っついてたら、
大きな氷の塊が棒を伝わって私の脇腹を直撃、
思わずうずくまった出来事があった。肋骨にヒビが入ったんだろうね、
痺れて何日も痛みが取れない。
血痰も出た、痛みは取れてもしばらくはタンが続いた、
夏場までそんな状態、別に医者にも行かなかった。
肺ガンの集団検診の問診票にしばらくタンが出てましたと書き込む、
問診では正直に答えたタバコ歴40年を記載される。
その後、待ってましたとばかり、ガン検診精密検査通知が来たという訳。
検査当日までは、生きた心地はしないブルーの日々。
MRIにて肺がんを疑われた左肺の影は、肋骨筋膜の肥大、
肋骨骨折箇所が複雑に太くなって出た影であることが判明、
肺そのものは、医者も驚いたほどキレイ、私自身も信じられなかった。
ははあん、きっとなた豆茶の効能、
肺のウミを綺麗に出し切ったせいとみた、
なた豆茶を飲んでなかったら、肺にまだウミが排出きれずに、
ガンもどきを宣告されてたかも知れない。
飲用し始めたタイミングも良かったのだろう。
スポンサードリンク(sponsored link)
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
確定申告(その3)・・・ほか8話
確定申告(その3) 2013-02-25 年間の所得額が少なく、それに対して所得控除(
-
-
楽に食べる量を減らすヒント(その1)・・・ほか9話
楽に食べる量を減らすヒント(その1) 2012-11-11 11月6日に私のブログで話題とした
-
-
雑学 ネコは生イカを食べると腰を抜かす?
実は、おおむね本当の話です。「ネコが生イカを食べたら腰抜かす」 という言い伝えを聞いたこと
-
-
除草機掛け始まる(その2)
バテたの巻 体力は年々落ちてるようだ、まさかと思いつつ 例年と同じペースで作業 と
-
-
苗が枯れた(その2)・・・ほか4話
苗が枯れた(その2) 2015-05-23 我が地区では今日から田植が一斉に始まる様子
-
-
方言?・・・ほか2話
方言? 2017-03-15 例えば「じぶん」という言い方 東北人の私は「じぶん」
- PREV
- お米に玄米混ぜて炊いたら相乗効果
- NEXT
- 農業用資材の注文