*

食料廃棄禁止法

公開日: : 最終更新日:2018/04/16 日記



先日フランスで食料廃棄禁止法が制定された。
スーパーなど、まだ食べれる食品を勝手に捨てると罰金を科する
というもの。


賞味期限が切れても全て悪くなった訳じゃない。
店からの廃棄(出た)食品をNPOに引き渡す。
NPOでは選別後、その日ぐらしに困ってる人々へわけ与えると
いうのだ。


世界初の法律。まさに画期的だと思う。
だが、衛生上のクリアしなければならない課題は山積みだろう。
それにしても、この心意気は評価に値すると思う。

わが国ではどうなんだろう。
年間約2,800万トンの大量の食品が廃棄されている。
そのうち本来なら食べられるもの(食品ロス)が650万トン
近くもあるとされる。


日本の年間のコメ収穫量が850万トンであることを考えると、
いかに膨大な食べものが無駄にされているかが分かる。
驚きとともに、もったいない話だ。

先駆的なこの法律、グローバルに感化されていくだろう。

※この数字は農林水産省ウェブサイト「食品ロスの削減・食品
廃棄物の発生抑制」消費者庁ウェブサイト「食べもののムダを
なくそうプロジェクト」から。


スポンサードリンク(sponsored link)

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

愛のポエム見ながらブログ・・・ほか1話

愛のポエム見ながらブログ 2018-03-08  ラブストーリー、つまり「ある愛の詩」

記事を読む

つる状の雑草・・・ほか9話

つる状の雑草 2012-09-12 田んぼの畦畔と稲の間に、はびるようにビッシリと生え

記事を読む

食育の秋に学ぶ

ある食育の先生が言いました。 変な姿勢で食べてる子どもに、 『姿勢よくして!

記事を読む

みんなで選挙・・・ほか9話

みんなで選挙 2012-12-16 今日は総選挙の日。 連呼、連呼も昨日で終わり。

記事を読む

やっと完成・・・ほか1話

  やっと完成 2017-07-11 パイプ倉庫、やっと完成 組立

記事を読む

オレンジのチェンソー・・・ほか2話

オレンジのチェンソー 2016-11-25 杉と周りの雑木伐採には チェンソーが4

記事を読む

優越感をゆずる・・・ほか9話

優越感をゆずる 2014-01-09 寒い朝の食卓にて・・たわいもない話 私・・

記事を読む

ひとごと・・・ほか3話

ひとごと 2015-03-20 昔の人は人事と書いて、別名、「ひとごと」と言った。

記事を読む

無神経で幸せな猫その2

中島みゆきの映画をみにいった。 「橋の下のアルカディア劇場版」である。 久しぶりの映

記事を読む

両側の大玉・・・ほか1話

両側の大玉 2018-03-02 一週間分のゴミ袋、大玉です 雪が降ってるので傘さ

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年4月
    « 12月    
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    282930  
PAGE TOP ↑