*

食と健康を意識

公開日: : 最終更新日:2018/09/13 日記



yosyasyanです。
訪れてくれて、ありがとうございます。

さて、食と健康、こう想いを重ねていますと、
最近私たちの教育として、立ち上がった我が国の「食育」に
たどり着くのです。


この中の教え「mottainai : 勿体無い」は諸外国にも有名ですね。
ケチと思われるかも知れませんが、モッタイナイ!
「食育」を意識すると、心地よい、いい言葉の響きとして聞こえます。

この言葉、意味が世界に、グローバルに広がれば、
餓死する子どもたちも居なくなるはず。

そんなこんな考えてると、東京オリンピック誘致のスピーチにあった
「おもてなし」も、「食育」に通じているなあと、
つくづくyosyasyanは思いました。


「いただきます」「ごちそうさま」、挨拶で食事をして、挨拶で
食事を終わる、何か「武士道」にも似たような、日本人の心に
響く「食育」道


奥が深くて、一生学んで行くのも、いいじゃありませんか。

関連記事

牧草の追肥・・・ほか4話

牧草の追肥 2015-06-22 天気予報とにらめっこ、晴天続きの日を狙っていたのです

記事を読む

人気の順位・・・ほか2話

人気の順位 2016-12-01 アンパンマンおもちゃ こねこのチー おさるの

記事を読む

微熱・・・ほか9話

微熱 2014-12-05 昨日、除雪に頑張りすぎたかなあ? それとも、風邪ぎみかなあ

記事を読む

食育を勿体無いから考える

私たちが摂取している食べものは、地球環境で育まれ限りある ものです。いま世界の人口約7

記事を読む

オリーブオイルと私その6

オリーブオイルにエキストラバージンという種類(品質)があり、 これがアルツハイマーの進行

記事を読む

牧草種まき

牧草種まき 2017-04-17 牧草の種まき 私は初めて行う ジジ様のやり方

記事を読む

課題提出(その2)・・・ほか9話

課題提出(その2) 2013-11-27 パソコン教室の課題 物事を紹介する要領で

記事を読む

飼料用米籾摺り終了・・・ほか2話

飼料用米籾摺り終了 2017-10-16  主食用米では散々な結果の今年 残りの飼

記事を読む

プリンター復活・・・ほか9話

プリンター復活 2014-09-14 愛用のプリンターがギブアップ。 廃インク吸収

記事を読む

催芽・・・ほか1話

催芽 2017-04-20 待ちに待った種籾催芽の日がやって来た 10日間水に漬け

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑