*

ほんとかい?

公開日: : 日記



ー ふきのとうの巻 ー

久しぶりに入った居酒屋さん
「何ヶ月ぶりだねえ」でお出迎えの女将
普通のオカミ(ママさん)だが今日はこれでいこう

続いて入ってきたのは、何年ぶりかの知人
私と同じ挨拶で迎えてる、すれ違いだけだったようだ
手に持つコンビニ袋、バッケ(ふきのとう)が入ってる

あらぁ、ありがとうと受け取る女将
いやなに、ウチの畑で採れたのよと知人
エッなに、団地住まいのお方、畑あったのかよ?と私

それでは、天ぷらにして差し上げましょうかと女将
そこへ彼の相方が入ってきた、デカい声が響く店内
バッケ採ってきたよ、がん予防になるしなあ

あらあら、こんなに、多少困惑顔かな?女将
なあに、周りの休耕田にいっぱいあるよ、なあ友よ
なんて、彼の肩をポンと無神経に叩く相方、ギョギョ

思わぬ展開に困惑する彼、目が合って笑い出す彼と私
バッケ産地のカラクリ露呈なりき~、ギター侍、切るー!テガ
おすそ分け頂き、パリっとした感触と苦味、ビールとの相性抜群

話は大雪だったこと、除雪が粗末だったこと、予算ないのか?
なんて盛り上がるなか、ミステリーともつかぬお話しがジャブ

彼の家、往復車線の立派な市道前に建つ、雪の吹き溜まりの名所
通学路で、冬前にはPTA・自治会が雪止めの網張りご奉仕活動が
風物詩だった。
小学校、中学校と私の子供が通う頃はそうだった

それがねえ、大震災(東日本)以降、吹き溜まらなくなったのよ
ふきのとうからの延長バナシだから、それホントかい?
風道が変わったんだろうね、お山が動いて風道を塞いだのさ

酔っている最中だ、風呂敷を広げた話しがポンポン出る
この場は「山が動いたのさー」とデカい話でオチ
まッいいかで、お礼とともに次のお店へ

さて、この話し、まんざらでもい根拠が・・・つづく

スポンサードリンク(sponsored link)

関連記事

酪農家からの依頼・・・ほか2話

酪農家からの依頼 2016-10-16 稲わらがほしい 遠いところから購入してる

記事を読む

白河の関

ひょっとして越えるかも知れない白河の関 高校野球、今年記念すべき第100回大会 東北勢にとって快

記事を読む

ふわっふわっつ

無骨な農機にこんな上品な部品が付いてるだなんて とても贅沢、使うのが勿体無くなってします

記事を読む

せっかくふったのに・・・ほか1話

せっかくふったのに 2017-08-16 天気予報で雨模様が一週間続くとある 今の

記事を読む

愛のポエム見ながらブログ・・・ほか1話

愛のポエム見ながらブログ 2018-03-08  ラブストーリー、つまり「ある愛の詩」

記事を読む

米検査・・・ほか1話

米検査 2017-10-07  来週の水曜日11日、米検査の日 前日の10には依頼

記事を読む

晴れの日・・・ほか3話

晴れの日 2018-01-13  娘2人の成人式は当然のごとく和服の着物 息子の場

記事を読む

保育園での「食育」、稲を育てお米がとれたよー(その2)

とても恐縮です、何と私の提供した稲種籾のことが 「だより」で紹介されていたのです。 園

記事を読む

私が「食育」に興味を持った理由その2

昨日は、「食育」の3本の柱のひとつ、選食力を養うを話して みました。続く2つ目は、食事作法

記事を読む

メールでゴマすりぐらいしなよ

娘(長女)から依頼メールが、、 今日、午後から子ども達をみて欲しいです。 私は予定が

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

竹田の子守歌:思い出(追)

日々の疲れ、癒しにユーチューブを聴きながらの書類片付け。 ユーチ

久しぶり!

久しぶりにブログした。 1年以上経ったねえ。 この間に私なりの

青色吐息

台風21号、風台風だった 深夜には大雨も加わって 2階屋根

米袋昇降機中古購入

お米の収穫が近づいてきた 稲刈り、乾燥、そして籾摺り 30

カモ対策畦畔刈り

稲の実が固くなるにつてれカモがうるさくなる 胴体が大きい割に

→もっと見る

  • 2025年5月
    « 12月    
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑