海外依存・・・ほか4話
公開日:
:
最終更新日:2018/03/18
日記
スポンサードリンク(sponsored link)
海外依存 2015-04-07
農業関係新聞に、資源・食糧問題研究所代表 柴田明夫氏のコメントが
あった。5年後の食料自給率目標値低下については私も承知していたが、
気になるは次のこと。やはりなあ・・・!。
危うい海外依存の見出し、要約すると・・・。
・世界の食料市場は、今世紀に入って一段と不安定化、
・世界人口の増加、中国やインド、東南アジア諸国の所得水準向上、
・バイオ燃料の拡大のより農産物の飛躍的拡大、
・地球温暖化による異常気象頻発、
・水資源の不足で供給面での制約。
私もこの事柄については、浅学ながら承知。
次のお話しには確かに!とうなずくのであった。
日本がこれまで享受してきた、安価で良質な食料をいくらでも海外から
調達できるという環境は、もう保障されなくなった。
私たちは、この食料不安の時代にあって、6割以上の食料を海外に依存
している事実、この危惧を深くかみしめるべきだ・・・我が国自給率は
39%なんだね。
嘘か真実か、先日のバター不足、中国の爆食が要因だとも、ロシアの
忠告で収まったとも。不足で物価高ならまだしも、輸入出来ないとなれば
食料が無い(飢える)・・・事は深刻ですね。
コメントした柴田氏は、
「中国のブタが世界を動かす」「食糧危機にどう備えるか」の著者でも
あるんだね。
さて、きょうは減反の申告受付の日でもあります。重い腰あげてそろそろ
行ってきましょうか。
経営所得安定対策受付 2015-04-08
何のことはない、減反の補助金の申告である。
補助額は、1昨年度の半額となってしまった。
食料自給率39%、不足は輸入のなか、減反進める不思議。
農家所得をこのような形で補っていることが本来の筋から外れていると
思うが。外ツラ(外交)良く、内ツラ厳しくとはよく言ったもの。
さて、私も、国の割り当て減反の協力で、田んぼ1枚減反。
国の推奨の協力で田んぼ4枚の飼料用米つくりの申告。
実質、田んぼ3枚が増、何か変な感覚。
ハリボテとも思えるこの政策、いつまで続くやら。
片や、株式化を目論むと言われるJA改革、強引に進められている。
所得向上を目指して、だって。
外資系企業も参入してくるって段取りにしか思えないし。
さて、今日は、増えた田んぼの肥料資材注文、大地の鼓動1号○○袋
なんてね。それと、土地改良区に取水相談ということで、気が急きます。
スポンサードリンク(sponsored link)
ピカピカの1年生その2 2015-04-09
昨日はピカピカの1年生(男孫が)になる小学校入学式でした。
同伴はお母さんかな?
急遽、お母さんからお願いのメールがきました。
通学初日にて、明日帰りの迎えお願いしたい~、
12時ころ、近所のローソン前まで先生が引率して来るので、待機してて
頂戴とのこと。
最近の時勢柄に驚く、私のころはものの見事突っ放され、里道をポツネン
と帰ったものだが、それだけ物騒な世の中になったということか?
ついでに、弟のほうも保育園から連れてきてほしいだって、厚かましい!
ん?まてよ! つまり今日は午前・午後も農作業、中途ハンパということ
かい?
せいぜい家の周り徘徊するがごとく外仕事するしかないのかい? トホホ。
暗証番号 2015-04-10
家内が運転免許証の更新に行くという。
ハガキとお金を持って行けばいいよねと問われる。
ああ、と生返事してると、思い出す。
そうだ、4桁の暗証番号を用意しておかないと、しかも2種類だぜ、
生年月日ではダメだよとアドバイス。
大丈夫、結婚記念日があるから!
ははあ、その手があったかと感心。
しかし、あともう1個は?
じゃあ、離婚記念日でもつくりましょうか?
バ~カ!
しかし2度3度結婚してる人は有利だな、離婚記念日も作れるし、
お互い妙に話が合う、
バ~カ、運転免許証のためにそこまでするかい!?
じゃあ、行ってきますと家内、
ああ、ゆっくりしておいで、家にはオニババがいるからと気遣う私。
今日は曇り空なり! 昨日に続いて飼料用米作付けの田起こしですね。
受け皿 2015-04-11
畦塗り機作業の依頼者と相談して、飼料用米田んぼ3枚ほど起こした。
牧草地で土がとても硬い、ロータリーはビビるし、トラクター唸りを
上げるし。果たして、この飼料用米も一過性のものではないか?などど
思いながらの作業。
JA全農は先(8日)の事業計画説明会で、飼料用の受け皿はあると豪語?
した。国内で製造する配合飼料約2400万トンのうち半分は海外輸入の
トウモロコシなど、この3分の1以上は飼料用米に置き換えれるとのこと。
鶏や豚用にあっては、トウモロコシの半分以上を米に置き換えられると
いうのだから。まあ、机上での受け皿論、騙されたと思ってやってみる
しかないね。
しかし、トウモロコシ輸出を半減されたアメリカなど、
仕返しとばかり、何か別な形で圧力を掛けて来るんじゃないかいね。
あ~あ、オラ知らね~ !
スポンサードリンク(sponsored link)
関連記事
-
-
足元を見よ・・・ほか2話
足元を見よ 2016-12-10 ここにこういった言葉がある 人はいつも、自分が
-
-
今日はいい天気・・・ほか1話
今日はいい天気 2017-04-24 月曜日の今日、朝から快晴 風も強くなく、外で
-
-
ニャーゴ・・・ほか9話
ニャーゴ 2014-08-23 娘から保育園の迎えを頼むのメールがきた。 私の返事
-
-
ミドリムシってどんなムシ?
最近、あちらこちらで宣伝されてる「ミドリムシ」なるもの、 ゲエ~、虫を飲むのかい?いくら物
-
-
主食用米刈り取り終了・・・ほか4話
主食用米刈り取り終了 2015-10-01 昨日の晴天で稲刈り作業は順調に進みました。
-
-
三日三晩悩む(その2)
中古モーターを探す、ヤフオクとにらめっこが2日ほど いっぱい出品されてる、だが、同じものは
-
-
春はまだまだ・・・ほか2話
春はまだまだ 2017-02-05 暦ではもう春 あてにならない言葉 周りは雪
-
-
田植え後・・・ほか1話
田植え後 2017-05-26 田植え終了は先日21日 只今奮闘中は補植 や
-
-
対キューバ戦・・・ほか8話
対キューバ戦 2013-03-07 ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)、
- PREV
- 工作完成・・・ほか3話
- NEXT
- 水路掃除・・・ほか3話